きらめきアワード2024

※部門ごとに年間アワードを3回受賞することで殿堂入りとなります。

講演聴講者数

順位氏名地区人数
1峯岸 正樹千葉2062人
2柿沼 博昭群馬1472人
3小蔦 強栃木1183人
4馬渡 隆博佐賀850人
5山添 明美滋賀352人
6田中 保雄新潟346人
7田中 隆士滋賀320人
8鈴木 望東京295人
9小峰 康裕茨城283人
10村上 温子滋賀210人
11中田 有博石川207人
12二村 直人愛知180人
13河内 美保愛知170人
14井上 智則新潟165人
15岩上 岩郎兵庫160人
16備後 貴拡奈良154人
17野中 篤栃木149人
18荘川 真理広島146人
19西川 久美子滋賀144人
20木村 聡彦福岡112人
21大渡 七奈東京110人
22馬場 千草埼玉99人
23落合 正敏群馬97人
24徳竹 茂埼玉94人
25藤井 茂子愛知93人
26中村 仙子神奈川82人
27秋山 一枝山口79人
28波入 千絵神奈川74人
29水野 重信神奈川65人
29小川 嘉文長野65人

シスター養成人数

順位氏名地区人数
1河内 美保愛知8人
2星 良子千葉3人

講演回数

順位氏名地区人数
1柿沼 博昭群馬105回
2小蔦 強栃木92回
3峯岸 正樹千葉76回
4秋山 一枝山口28回
5岩上 岩郎兵庫18回
6荘川 真理広島16回
7大渡 七奈東京13回
8鈴木 望東京11回
8鍋田 真寿美静岡11回
10中田 有博石川10回
11田中 保雄新潟9回
12山添 明美滋賀8回
12村上 温子滋賀8回
12西川 久美子滋賀8回
15馬渡 隆博佐賀7回
16野中 篤栃木6回
16二村 直人愛知6回
16小峰 康裕茨城6回
19岡園 貴子東京5回
20馬場 千草埼玉4回
20中村 仙子神奈川4回
20川崎 公勝石川4回
20井口 容子群馬4回
24水野 重信神奈川3回
24早川 啓子静岡3回
24小川 嘉文長野3回
24藤井 茂子愛知3回
24徳竹 茂埼玉3回
24田中 隆士滋賀3回
24備後 貴拡奈良3回
24落合 正敏群馬3回
24波入 千絵神奈川3回
24西尾 美穂東京3回
24緒方 裕一郎高知3回

キッズ聴講者

順位氏名地区人数
1馬渡 隆博佐賀782人
2峯岸 正樹千葉306人
3田中 隆士滋賀280人
4井上 智則新潟159人
5木村 聡彦福岡90人
6柿沼 博昭群馬87人
7水野 重信神奈川55人
8田中 保雄新潟53人
9野中 篤栃木38人
10早川 啓子静岡25人
11中田 有博石川18人
12波入 千絵神奈川16人
13西川 久美子滋賀10人
14鍋田 真寿美静岡6人
15落合 正敏群馬4人
16岡園 貴子東京2人
17秋山 一枝山口1人
TOPに戻る