メッセージ
はじめまして、山添明美と申します。
今まで、介護保険の仕事(役場)や社会福祉法人の事務局・グループホーム管理者(認知症対応型共同生活介護 )、在宅ケアマネジャーを経験し、再び役場にご縁があり現在では、地域包括支援センターで認知症地域支援推進員として働かせていただいています。
渡辺代表とのご縁から「私も何かできるのでは・・」と思いトレーナー協会へ入らせていただきました。
まだまだ未熟ではありますが、
「認知症になってもよろしくね!!」と言える
町にしていきたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
*:ஐ(●︎˘͈ ᵕ˘͈)人(˘͈ᵕ ˘͈●︎)ஐ:
好きな言葉:感謝!
資格:介護支援専門員
(ケアマネジャー) 介護福祉士
認知症ケア専門士 社会福祉主事
目標:社会福祉士を取ること
開催日 | タイトル | 参加人数 |
---|---|---|
2022年12月16日 | 認知症の人の気持ち~思いを理解してかかわる~ ダイハツ工業株式会社 | 57人 |
2022年12月09日 | 認知症の人の気持ち~思いを理解してかかわる~ ダイハツ工業株式会社 | 121人 |
2022年12月07日 | 認知症の予防について~脳を元気にしよう~ 竜王町老人クラブ連合会 | 44人 |
2022年12月01日 | 認知症の理解と関わり 私たちにできること 西川老人クラブ | 40人 |
2022年11月25日 | 認知症の人の気持ち~思いを理解してかかわる~ 竜王町議会議員 | 13人 |
2022年11月12日 | 認知症の人の気持ち~思いを理解してかかわる~ 川上老人クラブ | 22人 |
2022年11月09日 | 「おじいちゃん・おばあちゃんにぼくが、私が出来ること」~ものわすれ のびょうき~ 竜王小学校 | 50人 |
2022年10月27日 | 「おじいちゃん・おばあちゃんにぼくが、私が出来ること」~ものわすれのびょうき~ 竜王西小学校 | 75人 |
2022年10月19日 | 認知症の人の気持ち~思いを理解してかかわる~ ダイハツ工業株式会社 | 26人 |
2020年08月25日 | 「認知症の理解と関わり」(竜王町健康推進員) | 9人 |
2020年06月10日 | 「認知症の理解と関わり」(竜王町役場福祉課) | 13人 |
2019年09月07日 | 認知症って何? ~知っておきたい基本のき~ 竜王町図書館にて | 13人 |
2019年02月28日 | 「認知症の理解と関わり」老人会 (岡屋) | 50人 |
2018年11月30日 | 「認知症の理解と関わり 明日から実践」 甲西リハビリ病院 職員研修 専門職向け | 32人 |
2018年11月12日 | 「認知症の理解と関わり」 甲西リハビリ病院 高校生職場体験にて | 2人 |
2018年10月23日 | 「認知症の予防について」近江ちいろば会様 | 21人 |
2018年10月02日 | 「認知症の理解と関わり」 甲西リハビリ病院 中学生職場体験にて | 4人 |
2018年09月19日 | 「認知症の理解と関わり」 甲西リハビリ病院 中学生職場体験にて | 3人 |
2018年09月10日 | 「認知症の理解と関わり」「認知症の予防」 甲西リハビリ病院 中学生職場体験にて | 4人 |
2018年08月24日 | 「認知症の予防について」ふきのとうカフェ in 竜王町 | 15人 |
2018年06月27日 | 「認知症の理解と関わり」 甲西リハビリ病院 中学生体験学習にて | 5人 |
2018年04月13日 | 「認知症の理解と関わり」真野しょうぶ苑 | 20人 |
2018年02月05日 | 「認知症の理解と関わり」老人会 (加与丁) | 35人 |
2017年11月17日 | 「認知症の理解と関わり」 利用者様宅にて | 4人 |
2017年10月30日 | 「認知症の理解と関わり」「認知症の予防」 自宅にて | 2人 |
2017年10月18日 | 「おじいちゃん・おばあちゃんにぼくが、私が出来ること」~ものわすれのびょうき~小学校にて | 70人 |
2017年05月25日 | 「認知症の人の気持ち 思いを理解して関わる 」 甲西リハビリ病院にて | 12人 |
2017年02月26日 | 「おじいちゃん おばあちゃんに ぼくが私が出来ること」~ものわすれのびょうき~ テニス教室にて | 23人 |
2016年11月16日 | 認知症の理解について | 20人 |
2016年09月05日 | 認知症の理解について | 33人 |
2016年08月22日 | 認知症の予防について | 35人 |
2016年06月04日 | 認知症の人の心を伝える | 27人 |
2016年05月28日 | 認知症の予防について | 2人 |
2016年04月15日 | 認知症の理解について | 2人 |
2016年04月14日 | 認知症の理解について | 3人 |
2016年03月18日 | 認知症の理解について | 11人 |
2016年03月16日 | 認知症の理解について | 2人 |
2016年03月16日 | 認知症の予防について | 12人 |
2016年01月02日 | 認知症の予防について | 13人 |
2015年11月28日 | 認知症高齢者の人権について | 26人 |