きらめき認知症シスター養成講座


きらめき認知症シスター養成講座とは

きらめき認知症シスターとは、主に「認知症の“人の気持ち”~おもいを理解してかかわる~」(かかわり方・認知症予防・子ども向け)の啓発活動を行う人材です。
紙芝居を用いて、短時間で自身の身近な人たちに認知症の方への理解と、かかわり方を知ってもらうための機会を広める活動をしています。
いちばん大切な人の小さな変化に気づく事ができるのはあなたです!! 私たちと一緒に認知症に対する理解の輪を広げて行きませんか?
紙芝居を用いて、短時間で自身の身近な人たちに認知症の方への理解と、かかわり方を知ってもらうための機会を広める活動をしています。
いちばん大切な人の小さな変化に気づく事ができるのはあなたです!! 私たちと一緒に認知症に対する理解の輪を広げて行きませんか?
各ランクと各養成講座についてはこちら
養成講座は「株式会社 きらめき介護塾」が主催する講座です。

きらめき認知症シスターの活動内容
シスターになった後は、認知症についてのお話を広めてください。- 認知症啓蒙活動ができるきらめき認知症フレンズの養成
- 紙芝居をめくりながら、認知症についてわかりやすく伝える
- 20分ほどの短時間で認知症についての知識を深める
- 認知症について、楽しみながら伝える

受講料・振込先について
受講料 | 1講座9,000円 内訳:受講料7,000円+紙芝居代2000円 |
---|---|
受講料振込先 |
みずほ銀行 大津支店:(普) 1801476 ゆうちょ銀行:468(ヨンロクハチ)支店 (普) 11792141 ゆうちょ銀行:14630-11792141 名義:株式会社きらめき介護塾 |
- 受講申し込みと同時に(社)きらめき認知症トレーナー協会への入会となります。
- 入会金3000円が必要となります。はじめての受講となる方は受講料+3,000円の金額を受講料お支払の際お振り込みください