きらめき認知症トレーナー養成講座カリキュラム一覧
きらめき認知症トレーナー養成講座には以下の3つのコースがあります。
専門職向けコース
介護職や医療職などの専門職に対して、《認知症の基本を伝えるスキル》を身につけるコースです。
「中核症状(認知機能障害)」、「行動・心理症状」などの専門用語を使い、1時間半ほどの認知症研修が出来るようになります。
カリキュラム
(個人レッスン、グループレッスンとも、15時間(2日間)で学びます。)
1日目 | 9:00~9:30 | オリエンテーション・事務説明 | 講義 |
---|---|---|---|
9:30~11:00 | 模範講義「認知症の”人の気持ち”」《専門職向け》 | ||
11:00~12:00 | 「寄り添う」という言葉の意味~介護の専門性とは~ | 演習 (ロールプレイ) |
|
12:00~13:00 | お昼休憩 | ||
13:00~14:30 | 脳の仕組み~私たちはどう考え、行動しているのか~ | ||
14:30~16:00 | アルツハイマー型認知症の中核症状~記憶障害の理解~ | ||
16:00~17:00 | 認知症の進行を遅らせる2つのポイント | ||
2日目 | 9:00~10:30 | 他の中核症状~失語・失認・失行・実行機能障害~ | |
10:30~12:00 | 中核症状と行動・心理症状のつながりを理解する。 | ||
12:00~13:00 | お昼休憩 | ||
13:00~16:00 | ケアの工夫~「認知症」と「人」の2つの視点で考える~ | ||
16:00~17:00 | 修了式・認知症トレーナー協会の説明。 | 講義 |
地域向けコース
地域の自治会や老人会、公民館や学校などで一般の人に、認知症を伝えるスキルを身につけられるコースです。
「中核症状」などの専門用語は使わず、誰もがわかりやすい1時間半ほどの認知症研修が出来るようになります。
カリキュラム
(個人レッスン、グループレッスンとも、15時間(2日間)で学びます。)
1日目 | 9:00~9:30 | オリエンテーション・事務説明 | 講義 |
---|---|---|---|
9:30~11:00 | 模範講義「認知症の”人の気持ち”」《地域向け》 | ||
11:00~12:00 | アルツハイマー型認知症の記憶障害を理解する(初期症状)。 | 演習 (ロールプレイ) |
|
12:00~13:00 | お昼休憩 | ||
13:00~14:30 | 認知症を学ぶ意味、そして介護者家族の気持ちを理解する。 | ||
14:30~16:00 | 認知症の進行を遅らせる2つのポイントを理解する。 | ||
16:00~17:00 | 見当識障害の特徴から、地域で支えあうことの意義を理解する。 | ||
2日目 | 9:00~10:30 | アルツハイマー型認知症の記憶障害を理解する(中期以降)。 | |
10:30~12:00 | 認知症の人の行動の原因を理解し、ケアの工夫を考える | ||
12:00~13:00 | お昼休憩 | ||
13:00~16:00 | 大切な人の為に出来ること《早期発見・早期相談・早期対応》 | ||
16:00~17:00 | 修了式・認知症トレーナー協会の説明。 | 講義 |
認知症予防コース
一般の人、そして介護の専門職にも必要な予防の知識や考え方を伝えるスキルを身につけられます。
予防可能な認知症、治る認知症、脳の活性化の方法など、すぐに実践できる1時間半ほどの予防研修が出来るようになります。
カリキュラム
(個人レッスン、グループレッスンとも、15時間(2日間)で学びます。)
1日目 | 9:00~9:30 | オリエンテーション・事務説明 | 講義 |
---|---|---|---|
9:30~11:00 | 模範講義「認知症の予防」《脳を元気にしよう》 | ||
11:00~12:00 | 認知症予備軍から認知症へ移行、そして改善の可能性を探る。 | 演習 (ロールプレイ) |
|
12:00~13:00 | お昼休憩 | ||
13:00~14:30 | 脳血管性認知症の予防法、脳梗塞の前触れを理解する。 | ||
14:30~16:00 | 正常圧水頭症などの治る認知症を学ぶ。 | ||
16:00~17:00 | 全国でおこなわれている認知症予防の取組みを学ぶ。 | ||
2日目 | 9:00~10:30 | ワークを通して脳を活性化する方法を学ぶ。 | |
10:30~12:00 | 脳の萎縮と認知症の発症のつながりを理解する。 | ||
12:00~13:00 | お昼休憩 | ||
13:00~16:00 | 脳の健康の為に出来ること、地域のサロンの大切さを学ぶ。 | ||
16:00~17:00 | 修了式・認知症トレーナー協会の説明。 | 講義 |