谷 正義さん(和歌山)が、”震災を風化させない認知症講演会”を♬

きらめき認知症トレーナーの谷 正義さん(和歌山)が、”震災を風化させない認知症講演会”を♬

仲間と一緒に身近な地域で伝えていくこと、大事ですね
きらめいてます(^○^)

以下、谷 正義さんの投稿、原文そのまま掲載…
平成30年1月17日(水)13:30〜15:30
震災を風化させない防災認知症講演会が無事に終わりました

沢山の“力”に感謝です。

僕の防災と認知症講演の助手の松岡 千景さん、いつも、ありがとう!

そして、始まりから終わりまで、準備をしていただいた“和歌山県紀の川市社会福祉協議会”の皆様、本当にありがとうございました!

受講者の皆様に感謝!

森田浩史さん(京都)が、紙芝居を使ってキャラバンメイトの皆さんと小学生に認知症のお話を♬

きらめき認知症シスターの森田浩史さん(京都)が、紙芝居を使ってキャラバンメイトの皆さんと小学生に認知症のお話を♬

介護に携わる専門職として未来を担う子ども達に伝えていくこと、大事ですね
きらめいてます(^○^)

以下、森田浩史さんの投稿、原文そのまま掲載…
地域の小四、頼りになる‼️

おはなの学区でもあり、自宅の学区でもある小学校で2回目の認知症あんしんサポーター養成講座。二時限分の授業を使って、紙芝居で伝える、グループワークで考えてもらう。

グループワークのお題
「今は真冬です。とても寒い日で、みんなは家の近所の公園であそんでいます。そんな寒い日なのに半袖でスリッパをはいているおばあさんが何回も通ります。その時みんなはどうしますか?」
1.声はかけないが気にかける
2.声をかけて一緒に帰る
3.信頼できる大人に知らせる
4.その他

まずは個人ワークでどれを選ぶかと、なぜそれを選んだかを考えて、その後にグループで発表して、全体に発表する。

ふざけてるような場面もあったけど、グループごとに修正しながら話し合って、全てのグループが発表できた!しかも自主的に手を挙げて!

特に1とか3を選んだ理由で「知らない人だからこわいけど、困ってるから喜んでもらいたい」というような現実的な、安全面を考えた優しい意見がたくさん出ました。

なんて心強い‼️

地域の未来は明るいです(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)

60名以上の子たちの前での紙芝居。楽しめたけど、疲れすぎた(^◇^;)

永田かおりさん(滋賀)が、地域で認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの永田かおりさん(滋賀)が、地域で認知症のお話を♬

一人ひとりが身近な地域で身近な人に伝えていくこと、大事ですね
きらめいてます(^○^)

以下、永田かおりさんの投稿、原文そのまま掲載…
今日は、伊吹山の麓にある
「大清水」という地域に、認知症予防についてのお話に出掛けてきました。(*^^*)
開催場所の公民館に入ると、
いきなり目に飛び込んできたのは熊の剥製!

なんとも凄すぎる〜\(^^)/

そして、講座では、
女性の皆様がほとんどだったこともあり、和気藹々とした雰囲気でお話を聞いてくださり、とても楽しい時間となりました。(^-^)

新年始まってから、バタバタした日々が続いていますが、時にはこうして、地域の皆様と一緒に勉強する時間が持てるといいなぁ…と、改めて感じた出前講座でした。(*^^*)

江頭秀明さん(兵庫)が、紙芝居スライドを使って認知症のお話を♬

きらめき認知症シスターの江頭秀明さん(兵庫)が、紙芝居スライドを使って認知症のお話を♬

一人ひとりが身近な地域で身近な人に伝えていくこと、大事ですね
きらめいてます(^○^)

以下、黒崎 壽さん(認知症シスター)の投稿、原文そのまま掲載…
本日加古川市総合福祉会館の和室に於いて、タッピングタッチ基礎講座C と認知症予防の紙芝居の講習イベントを開催しました‼参加者は小数人でしたが、楽しい時間を過ごしました‼認知症予防の紙芝居に認知症きらめき塾のシスター江頭さんが紙芝居をしました‼

山添明美さん(滋賀)が、【第3回認知症にかかる医療と介護の滋賀県大会】で、きらめき紙芝居を使った認知症の研修の発表を♬

きらめき認知症トレーナーの山添明美さん(滋賀)が、【第3回認知症にかかる医療と介護の滋賀県大会】で、きらめき紙芝居を使った認知症の研修の発表を♬

ご利用者さんやご家族さん、一人ひとりが専門職として身近な人に伝えていくこと、大事ですね
きらめいてます(^○^)

以下、山添明美さんの投稿、原文そのまま掲載…
今日は
『第3回認知症にかかる医療と介護の滋賀県大会』がピアザ淡海(滋賀)で開催されました。
昨年に引き続き当センターから2回目の出場です😊

きらめき介護塾の教材を使用し利用者様・家族様に居宅介護支援事業所として認知症の研修会を開催した内容を発表しました。

会場では全部で47事例 いろんな分野からの出場でした。
【医師 警察 看護師 保健師 作業療法士 介護福祉士家族の会 介護支援専門員etc】
会場で出会った皆さまお疲れさまでした。

稲岡錠二さん(京都)が、紙芝居スライドを使って認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの稲岡錠二さん(京都)が、紙芝居スライドを使って認知症のお話を♬

聴いてくださった方がこんな嬉しい感想を!!一人ひとりが身近な地域で身近な人に伝えていくこと、大事ですね
きらめいてます(^○^)

以下、ライフデザインクリエイトふらっとさんの投稿、原文そのまま掲載…
わかりやすい!認知症講座inレストこのしろ
レストこのしろのある地区の方やチラシを見てこのしろまで足を運んでくださった方、30代~3倍ほどの年齢の方まで、いろんな方に集まっていただけました。

「今まで認知症の話しを何度か聴いたことあるけど、本当に一番わかりやすかった」
「自分がとか家族がとか、若いからとか関係なく自分事として地域のみんなで意識しなければと思った」
「自分の住んでいる地区ンシンの人みんなで聴いたら良いと思った。みんなで聴いて一緒に話し考えていければ安心して過ごせる地区になると思う。というかそうしなければ安心して暮らせる地区にならないのでは?」などの意見をいただきました。

~私たちに出来ること~
安心して暮らせる地域づくりのため、一緒に話をしませんか?地区の集まりや友達の集まり、職場などにも行かせていただきますのでお気軽にお問合せくださいね!

永田かおりさん(滋賀)が、キャラバンメイトさんの定例研修&認知症サポーターステップアップ講座を♬

きらめき認知症トレーナーの永田かおりさん(滋賀)が、キャラバンメイトさんの定例研修&認知症サポーターステップアップ講座を♬
きらめいてます(^○^)

以下、永田かおりさんの投稿、原文そのまま掲載…
今朝は、
昨夜、緊急呼び出しがあったかげんで、とっても眠い朝のスタートとなりましたが、予定通り、高島市まで研修講師に行って来ました。
(^-^)

内容は、午前と午後と二本立てで、
キャラバンメイトさんの定例研修、
認知症サポーターステップアップ講座、
どちらも認知症に関する研修会への参加でしたので、私自身、認知症についてを考える1日となりました。
米原市の活動だけでなく、研修を通じて、他市の認知症啓発活動についても学ぶことができ、講師の私にとっても、大変勉強になる研修会だったと思います。
さて来年は、ひだまり視察ツアーを計画したいとおっしゃってくださり、皆様に来ていただくことになりそうです。
今から楽しみにしておきます!

谷 正義さん(和歌山)が、認知症サポーター養成講座を♬

きらめき認知症トレーナーの谷 正義さん(和歌山)が、認知症サポーター養成講座を♬
一人ひとりが身近な地域で身近な人に伝えていくこと、大事ですね
きらめいてます(^○^)

以下、谷 正義さんの投稿、原文そのまま掲載…
2017年12月14日(木)13:30
【✨無事に和歌山県年金受給者協会那賀支部会員様向けの紀の川市認知症サポーター養成講座が終了✨】
大阪からカメラマン&アシスタントの松岡 千景さんが、応援に来てくださり、大感謝です(*^▽^*)
また、今回の講演に紀の川市地域包括支援センターの職員さんが私のやっている認知症講演に興味があり、学びたいとの事で、ご参加いただきました。
ありがとうございました!
結果を出す
ただ、それだけです。
支えてくださる周囲に感謝!
次回は、1月17日の神戸の大震災があった日に防災と認知症の講演をさせていただきます!

森田浩史さん(京都)が、小学4年生に認知症あんしんキッズサポーター養成講座を♬

きらめき認知症シスターの森田浩史さん(京都)が、小学4年生に認知症あんしんキッズサポーター養成講座を♬

介護の専門職として未来を担う子どもたちに伝えていくこと、大事ですね
きらめいてます(^○^)

以下、森田浩史さんの投稿、原文そのまま掲載…
年明けの1月に、近所の小学校で四年生に授業として「認知症あんしんキッズサポーター養成講座」を開催します!
今晩はそのための2回目の打ち合わせ。

約一年前に初めて開催した時は、一時限での開催だったけど、今回は二時限‼️
前回はできなかったグループワークに時間を使わせてもらえる。
「相手の立場に立って考えられる、優しい人になる!」
そのためのテーマと内容を考えるのに全力投球しました!(^o^)
しかも今回は、きらめきの子供向け紙芝居をすることも決定❗️なので、練習がんばる!

前回と同じメンバーでの開催!
きっとえぇ内容になる‼️
楽しみ〜(^^)」