認知症患者数の発表に伴い、きらめき教材の中身の変更について

2024年05月08日

2024年5月8日に厚労省より、認知症患者数の発表がありました。


今まで2025年には認知症患者数が700万人を上回ると言われていましたが、今回の推計では、2025年に471万人と大幅に下方修正されました。


2024年現段階でのきらめきトレーナー・シスターの教材では、認知症の人は600万人、予備軍の人が500万人となっているので、教材の数字も修正していく必要があると考えています。


トレーナーの皆さまは、パワーポイントの教材を、ご自分で修正いただければ大丈夫です。

シスターの紙芝居につきましては、4つの目のコンテンツ(4大認知症編)のリリースにあわせ、7月1日に改訂版をリリースさせていただく予定です。


それまでは、皆さまがお話する際・・・

「最近の厚労省の発表で、ここ数年の喫煙率の低下や生活習慣病の改善など健康意識の高まりが効果をあげ、認知症の人の数が600万人には満たないこと(2022年に443万人、2025年には471万人に増える見込み)、と同時に、高齢者数の増加に伴い、予備軍の数は500万人より少し多い(2022年に558万人、2025年には564万人に増える見込み)と言われています」みたいな説明をされるといいと思います。

 
TOPに戻る