トレーナーさん必見!シスター養成講座をオンラインZoomで開催する際のポイント!

2021年05月06日

事前準備


リアルな研修と違い、zoomでする場合は画面の枠があるので、紙芝居を手に持っておこなうと、微妙なブレが画面上では顕著になる為、紙芝居を机の上において実施するのが望ましいです。その為、事前にカメラの位置と紙芝居の高さ調整が必要になってきます。僕の場合、PCの前に段ボールの箱を置いて、その上に紙芝居を乗せてやっています。


 


1)最初に紙芝居を模範で読む際は参加者が見やすいように、事前に参加者に【スピーカービュー】にしてもらうか、自分に【スポットライトビデオ】をあてて始める。



2)ページごとのポイント説明をおこなう際も同様に、参加者が紙芝居を見やすいように設定する。



3)二人一組で練習してもらう場合、ブレイクアウトセッション機能を用い、それぞれのグループをラウンドしながらアドバイスをするといいです。人によって読むスピードが違うので、グループ間にあまり差が出るようなら、途中で意図的にグループメンバーを交換するといいです。



4)全体の流れは、リアルな養成講座同様に、何ページか説明してグループで練習。また何ページか説明してグループで練習、このやり方は同じで大丈夫です。



5)最後にスターターキットの説明ですが、こちらはzoomの方がやりやすいです。

トレーナー協会のHPを共有して、「一番下のユーチューブを見てもらえば、HPの説明、スターターキットの説明が動画で見られます」とか、自分のページを見てもらい、「写真の入れ方、自己紹介文の入れ方、講演履歴の入れ方は、すべて資料に書いてあるので、ぜひ写真と自己紹介、人に話した時は一人でもいいので、講演履歴を入れてください」と説明すればわかりやすいと思います。


 
TOPに戻る