全国ツアー5日目! 宮城会場

今日も終わったぁ(^ ^)

今日は宮城県仙台市にて【認知症シスター養成講座 小学生向け】を開催しました。

「この紙芝居には、人として大事にしたいことがいっぱい詰まっていて、小学校の低学年から大人まで幅広い年齢層の方に伝えられる内容だと思いました」
「わかりやすいです!専門職が聞いても学ぶことがたくさんあるなぁ〜と思ったので、まずは職員に伝えたいです」
「まずは自分の家族に話してみます」
など、明日からの行動に繋がるような嬉しい感想が(゚o゚;;

小学生向け紙芝居に相応しい⁉︎ 5ヶ月のお子さんも参加、笑顔をいっぱい見せてくれました!

皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m

さぁ、今から新幹線で盛岡へ。明日はきらめき初の岩手県での【認知症シスター養成講座】
一人ひとりが自分の地域で、自分の身近な人に伝えていく〜”想いをカタチに”を大事に、一緒に歩める仲間が増えるって嬉しいですね(^○^)

【株式会社 和光】様《ブルーミングケア仙台向山》職員さん向け認知症研修

今日も終わったぁ(^ ^)

今日は埼玉県秩父市のこんなメルヘンな駅からスタート!

でもなぜか駅の改札前には昭和を感じさせるお店が(゚o゚;;

このなんとも言えないミスマッチ感に癒されます(^^;)

秩父鉄道で上下左右に揺られながら\(//∇//)\…
熊谷、そして大宮と移動して新幹線で仙台に。

今日は宮城県仙台市、【株式会社 和光】様が明日オープン予定の夜間個室対応型デイサービス《ブルーミングケア仙台向山》事業所さまにて、職員さん向け認知症研修をしました。

「認知症はわかっていたつもりでしたが、全然わかっていなかったことに気づきました。明日から何を大事に関わっていけば良いかが見えたので良かったです」
と感想もいただき嬉しかったです。

「職員さんにはオープン前にしっかりと学んでほしくて」
と今回、貴重な機会を与えていただいた”佐藤伸一さま”、ブルーミングケア仙台向山の職員の皆さま、そして外部の事業所から参加いただいた皆さま、ありがとうございましたm(__)m

埼玉県秩父市【横瀬町地域包括支援センター】様 認知症講座

今日も終わったぁ(^ ^)

お昼は東京都池袋、【未来をつくるkaigoカフェ】代表の”高瀬比左子さん”から声をかけていただき一緒にランチを(^。^)

今月完成したばかりの《小学生向け紙芝居》を聴いていただき嬉しかったです!
他にもいろんなお話をいっぱい
あらためて、介護に携わる一人ひとりが身近な子どもたちに伝えていくことの大切さを感じました。
ありがとうございましたm(__)m

夜は、埼玉県秩父市、”浦島秀之さん”が繋いでいただいたご縁で【横瀬町地域包括支援センター】様よりご依頼いただき認知症講座でした。
会場には夜にもかかわらずたくさんの人が(゚o゚;;
横瀬町の皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m
「認知症は怖い病気、怖い病気と思い込んでいましたが、今日の話を聴いて、180度イメージが変わりました。自分の中で素直に受け入れられるようになりました」
「今日の話は認知症の話なんだけど、人に関わるってすべての人に共通する話だなぁ〜って思いました」
など感想いただき、ありがとうございましたm(_ _)m

夜は秩父と言えば…ホルモン!!

美味しい食事にお酒、楽しい時間はあっと言う間ですね!

今日もたくさんの方のご縁に感謝、感謝の1日でした*\(^o^)/*