YouTubeチャンネル【ゆるっと介護】の収録でした♬

今日も終わったぁ(^。^)

午前中はYouTubeの動画収録、午後からは発達支援センターの療育活動でした♬

YouTubeチャンネル【ゆるっと介護】の収録…


一本の動画が大体5分という短さ。普段90分〜120分の研修がほとんどなので、短く伝えるのはすごく難しくて、毎回赤ペン先生をしてもらいながら勉強させてもらってます(^^;;
今回はパワポではなく、子ども部屋から借りてきたクマちゃんと一緒に認知症の”人”の食支援についてお話しました♬


皆さん、ぜひチャンネル登録、お願いします*\(^o^)/*

ゆるっとかいごはこちら↓
https://youtube.com/@yuruttokaigo?si=Qm9CWmoFgllX2xBH



発達支援センターでの療育活動…
毎週通っているのでシュンくんには馴染みの場所。
今日は絵の具を手や足につけて、カードにお絵描き^ ^


家に帰ってきたシュンくん、早速、絵を描いたカードを投げて遊んでました\(//∇//)\

愛知県春日井市にて【認知症サポーター上級者養成講座】でお話をしました。

今日も終わったぁ(^。^)

愛知県春日井市にて【認知症サポーター上級者養成講座】でお話をしました。
今回定員を超える参加希望があり、皆さん、熱心にメモをとりながら、話に耳を傾けていただき嬉しかったです♬

この講座は、介護施設や認知症カフェ、地域サロンでのボランティア養成が目的で、建物内にはボランティアセンターもあり、講座が終わった後、ボランティア登録されている方もいて…
学んで満足ではなく、明日からの活動のきっかけづくりになっていて、いい企画だなぁと思いました♪


春日井市は、町中にある喫茶店で認知症カフェの登録をおこなっているお店が37ヶ所もあり、行きたい時に気軽に行ける場所になっているのもすごくいいなぁと思いました*\(^o^)/*

今日はシュンくんデー♬

今日はシュンくんデー♬

午前中、訪問リハビリでお世話になっている訪問看護ステーションから看護師さんが自宅に♬
こうやって専門職の方が話を聞いてくれるだけで、親としては気持ちが楽になったり、ほんとありがたいです^ ^

その後、障害福祉サービスの相談支援専門員さんが自宅に♬
4月から放課後等デイサービスや保育所等訪問支援など使う予定ですが、わからないことばかりで、専門員さんがひとつひとつ丁寧に説明してくれて、感謝・感謝です^ ^

午後からは医療センターの循環器内科へ♬
生まれつき心臓疾患のあるシュンくんをずっとフォローしてくれている先生には感謝しかありません。なんか、ほんといろんな方に支えられて、シュンくんは幸せものです*\(^o^)/*

あっ、今週末は愛知県知多市で、来週末は沖縄県那覇市で認知症の講座をします♬どなたでも参加できるセミナーなので、皆さま、ぜひ一緒に学びましょう*\(^o^)/*