岐阜県関市にあるグループホーム様にて認知症研修をしました♬

今日も終わったぁ(^。^)

岐阜県関市にあるグループホーム様にて認知症研修をしました♬


75分の講義のあと、グループで気づきや学びを共有、最後は皆さん、明日からこんなことやっていきます!と嬉しい声をたくさんいただきました^ ^

一緒に学んでいただいた皆さん、今回のご縁を繋いでいただきました【マイハート倶楽部】の石原さま、ありがとうございましたm(_ _)m

マイハート倶楽部さまはこちら↓
https://myheart-club.com

頑張った自分へのご褒美はこれ!


パッケージのメッセージに心奪われました\(//∇//)\
幸せな時間です♬

 

大阪にて【ケアマネジャーを紡ぐ会】の"進 絵美さん"とお話をしました♬

今日も終わったぁ(^。^)

大阪にて、【ケアマネジャーを紡ぐ会】の"進 絵美さん"とお話をしました♬


先日開催された《産業ケアマネフォーラム2023》にオンライン参加…
取り組みに共感し、ぜひお話したいなぁと思っていて。
紡ぐ会、産業ケアマネのこと、笑顔いっぱい話していただき、すごく刺激になったし、楽しかったです!


また、きらめき紙芝居まで聴いてくださり、めっちゃ嬉しかったです♬
本当にありがとうございましたm(_ _)m

ケアマネジャーを紡ぐ会hpはこちら↓
https://www.tsumugukai.net/care-lecturer/


現在、クラウドファンディングに挑戦中♬
皆さま、ぜひご覧ください。
https://readyfor.jp/projects/caremanager_tsumugukai…

 

第二回デジタル紙芝居・英語版【認知症シスター養成講座inワールド】を開催しました(^。^)

今日も終わったぁ!

第二回デジタル紙芝居・英語版【認知症シスター養成講座inワールド】を開催しました(^。^)


講師は認知症トレーナーの福井淳一さん(フィリピン)。
フィリピン、インドネシア、マレーシアから老年内科の医師・看護師・製薬会社の専門職、介護関係の教員など様々な分野のスペシャリストの皆さんが受講いただきました。


認知症は誰にとってもジブンゴト、そして日本に限らず全世界・全人類共通のテーマ。だからこそ、一人ひとりが自分の身近な人にわかりやすく伝えることをきっかけに、大切な人と一緒に考えていきたいですね♬

想いをカタチに…日本の介護を世界に発信していく為にも、今後、きらめき紙芝居をいろんな国の言語に変換して、認知症シスター養成講座を開催していきます\(^o^)/