うちの子に生まれてきてくれてありがとう*\(^o^)/*

今日はシュンくん、5歳(10.6生)、リコちゃん、10歳(10.9生)の誕生日会をしました^ ^


「今年はシュンくんとリコ、2人分のケーキを作って一緒に誕生日しよ!ケーキが2つあったら、めっちゃ嬉しいやんな!シュンくんは普通のケーキ、リコは、う〜ん、どうしようかな〜やっぱり、チョコケーキがいい!」
と(^^;;
自分で作ったケーキに大満足なリコちゃん、笑い声いっぱいの誕生日会でした!


マコ、リコ、シュン、みんな、うちの子に生まれてきてくれてありがとう*\(^o^)/*

学区の運動会♬

おはようございます^ ^

昨日は学区の運動会♬
コロナ禍で中止が続き、5年ぶりの開催でした*\(^o^)/*


町内イベントはご近所さんとゆっくり話せる大事な機会。
毎日子ども達と近所を散歩しながら、すれ違う人には挨拶するんですが、こういうイベントがあると、皆んなでゆっくりお喋りできるからありがたいです^ ^

うちの学区も高齢化で、運動会も今までみたいに"競い合う"というより、"親睦を深める"感じに種目も変わり、時代に合わせたカタチに変化していく、大事ですね^ ^

今年は僕も子ども達も、綱引き、玉入れ、大縄跳び、親子かけっこ、満水リレー、パン食い競争、二人三脚と、最初から最後まで出っ放しの運動会でした\(//∇//)\笑

シュンくん、頑張りました!

今日はシュンくんの保育園の運動会でした♬

運動会の一ヶ月前、個別相談があり、保育士さんから
「高い音が苦手なシュンくんですが、太鼓のバチにスポンジを着けたら皆んなと一緒に叩けるんです!」
「あとは、ポンポンも普通の物だと、手にまとわりつく感触が嫌みたいですが、一本一本を細くすると柔らかくなって、シュンくん気にならないみたいです!」
「それにポンポンを手首につけるゴムも普通のだと嫌がって取ってしまうんですが、シュシュにしたら最後までつけてくれたんで、当日もそれでいきますね!」
と、シュンくんが皆と一緒に参加できるように、いっぱいいっぱい、い〜っぱい工夫してくれて、感謝しかありません(T ^ T)

太鼓やポンポンのリズムは難しくて合わないけど、みんなと同じ場にいて一緒に楽しんでる…
それだけでもう涙が(T . T)
ふと見たら、保育士さんの目にも涙が…。

シュンくん、頑張りました!
この保育園にお世話になれて最高に幸せです*\(^o^)/*