《日本通所ケア研究大会のイントロダクションセミナー》でお話しました♬

週末は沖縄県沖縄市にて《4分野一貫セミナー》&《認知症シスター養成講座》を終えて、本日は《日本通所ケア研究大会のイントロダクションセミナー》でお話しました♬


沖縄では【NPO法人いきがいLABO】さま、【となりの介護屋さんココカラハピネス】さまには、企画段階から当日まで大変お世話になりました。
そして現地参加の皆さん、そしてアーカイブ受講を希望いただいた皆さん、ありがとうございました!
本日のイントロダクションセミナーでは遅い時間にも関わらず、たくさんの皆さんに参加いただき、嬉しかったです!
ありがとうございましたm(_ _)m

沖縄県嘉手納町にて【認知症シスター養成講座 理解と関わり編 グループレッスン】を開催しました。

今日も終わったぁ(^。^)

沖縄県嘉手納町の特養さまのフロアをお借りして【認知症シスター養成講座 理解と関わり編 グループレッスン】を開催しました。
今回は同じエリアで働く有志一同による学び合い♬


法人は違えど、地域で伝えていきたい想いは同じ…
皆さん、「早速、地域のサロンや認知症カフェで伝えていきます!」と、嬉しいメッセージをいただきました^ ^

終了後、
「子ども達にも伝えていきたいので、他の科目も学びたいです」
「認知症トレーナーにもチャレンジして、きらめきコンテンツをコンプリートしたいです」
と希望をいただき、引き続き沖縄に来る楽しみが出来ました。
一緒に学んでいただき、ありがとうございましたm(_ _)m

守破離…《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》
《介護職に世の光を…から"介護職を世の光に"へ》
認知症シスター養成講座はこちら↓
http://www.kirameki.or.jp/sister/

今日はシュンくんデー…

 

今日はシュンくんデー…


午前中は病院の外来受診、午後からは療育センターで摂食・嚥下の訓練でした♬

ダウン症外来から始まり、循環器、整形外科、耳鼻科、眼科など、1ヶ月でいろんな科を受診しているシュンくん。
小児専門の病院なので、お医者さんも看護師さんも子どもの扱いには慣れたもの…
検査機器を怖がるシュンくんを玩具やぬいぐるみを使いながら、楽しく検査できるように上手にサポート!まさにプロですね^ ^

午後からは言語聴覚士さんによる食事指導♬
まだ上手にカミカミ出来ないシュンくん、柔らかいお菓子を使ってトレーニング^ ^
シュンくん、今日も一日、頑張りました*\(^o^)/*