ピアノ発表会♬

今日も終わったぁ(^。^)

今日はお姉ちゃんのピアノ発表会♬
朝、茨城を出発、新幹線に頑張ってもらい、ギリギリ開演に間に合いましたf^_^;

僕が演奏するわけでもないのに始まる前から心臓がドキドキ(≧∀≦)
そしていよいよ出番が…
「失敗して、もし泣き出したら…神さま…どうか上手く弾かせてあげてください」
と祈るばかりf^_^; }
娘が小さな身体で一生懸命に弾いてる姿を見て自然と涙が(T_T)

親ばかですね(笑)

演奏後、
「家で練習してる時、何回も失敗してたのに、今日の発表会は一回も失敗せず弾けてたし、すごいなぁ〜」
って言ったら、
娘がひと言
「初めは誰だって失敗するねん。だからマコは、上手に出来るように何回も何回も練習したねん。だから今日はちゃんと弾けたやろ」
とf^_^;。

…娘から大事なこと、教わりました(≧∀≦)

全国ツアー 最終日!

おはようございます(^ ^)

昨日は茨城県にて【認知症シスター養成講座 小学生向け紙芝居コース】を開催しました。茨城・埼玉・栃木・奈良・千葉、そして北海道からも(゚o゚;;
たくさんの方に参加いただき、ありがとうございましたm(__)m

「すごくわかりやすいし、人として大事なことがいっぱい含まれていて深いなぁ〜と思いました。まずは自分の子どもに、そして職場のスタッフにも話してみたいです」
「これからは大人はもちろん、子どもに伝えていくことも絶対大事だと思うので、今日受講して本当に良かったです」
「低学年の子どもにお話をしてほしいと依頼があっても、自分自身、何をどのように伝えたらいいかわからず悩んでいたんですが、この紙芝居を使ってすぐにでも伝えにいきたくなりました」
など感想いただき嬉しかったです(^。^)

研修後の懇親会、介護談義に花が咲き、楽しい時間はあっという間ですね\(//∇//)\

一人ひとりが自分の地域で自分の身近な人に伝えていく、そんな想いをカタチにと行動している仲間からたくさん、たくさん刺激をもらいました(^○^)

さぁ、今日は娘のピアノの発表会…滋賀に急いで帰りますf^_^;

群馬県桐生市にて【プライマリーグループ】の”梅澤代表”と新年度事業の打ち合わせ。

今日も終わったぁ(^ ^)

今日は群馬県桐生市にて【プライマリーグループ】の”梅澤代表”と新年度事業の打ち合わせ。

梅澤代表より
「認知症トレーナー養成講座はこの時代、法人が生き残る為に最適なスキームだと思います。法人として養成講座を受講することで、地域啓発といったカタチで、地域包括ケアにおける介護事業所の役割を果たすことが出来、事業所が地域の方にとって身近な相談所になる。結果、利用者さんの確保だけでなく、働き手の確保にも繋がっていく。これからプライマリー発信でどんどん他の事業所にも働きかけていきます」
と嬉しい話をいただき感謝でいっぱいです!

夜はプライマリーグループが開催する認知症トレーナー養成講座の講師役を務める”柿沼さん”、”星野さん”も同席いただき今後の打ち合わせ。

一人では出来ないことも、想いを共有できる仲間がいれば可能性は無限大

今日も人のご縁に感謝、感謝の一日でした(*^^*)