沖縄那覇市【ケアワーカーセミナー2025〜あなたと私の認知症観〜】でお話しました。

おはようございます♬

沖縄那覇市、【ケアワーカーセミナー2025〜あなたと私の認知症観〜】でお話しました。


第一部は僕が担当…


いつもの認知症の基本の"き"。
基本だから知ってることばかりだったと思うんですが、皆さん、頷きながら聴いてくれて嬉しかったです^ ^

第二部は中松さんが担当…


CLUE CARDを使って、"もし自分が認知症になった時、してほしい介護"についてグループで話し合い♬
カードゲームを通して一人ひとりの違いやこだわりに気づく過程において、中松さんの優しく、かつ心に響くメッセージ、よい学びになりました^ ^

第三部は玉城さんが担当…


今回のセミナーテーマの認知症観、そもそも"観"ってなに?…と最初の問いかけで、会場の全員がグッと惹きつけられるのを感じました。
玉城さんの力強いメッセージ、言葉の力、よい学びになりました^ ^

参加いただいた皆さん、一緒に登壇いただいた講師のお二人に感謝です!
ありがとうございましたm(_ _)m

沖縄に入りしました♬

今日も終わったぁ(^。^)

先ほど沖縄に入りしました♬


那覇市は最高気温24℃、最低気温19℃…
暑くもなく寒くもなく、散歩していても気持ちいいですね♬


明日は【ケアワーカーセミナー2025】、明後日は【認知症シスター養成講座 4大認知症編】
…出会っていただく皆さん、宜しくお願い致しますm(_ _)m

岡山県瀬戸内市【特別養護老人ホーム長船荘】様にて認知症研修をしました。

今日も終わったぁ(^。^)

岡山県瀬戸内市、【特別養護老人ホーム長船荘】様にて認知症研修をしました。
研修前に時間があったので、古民家カフェでランチをした後、日本のエーゲ海と呼ばれる牛窓にドライブ、フェリーで前島に渡ってみました。


あとは日本一のお菓子売場で駄菓子を大人買い…


幸せな時間でした♬

研修では
「今まで認知症の勉強をして資格も取りましたが、今日の話を聞いて、私は専門用語を知ってるだけで、それをケアに繋げる大事な部分を学んでいなかったことに気がつきました。明日から現場でやることが明確になりました」
と現場実践に繋がる感想をいただき嬉しかったです。


一緒に学んでいただき、ありがとうございましたm(_ _)m

さぁ、滋賀まで250㎞、安全運転で帰ります♬

特別養護老人ホーム長船荘はこちら↓
https://www.okayama-chidori.or.jp/osafune/index.html