石川県【株式会社ロバスト】様 認知症研修

今日も終わったぁ(^.^)

今日は石川県での初めての認知症研修、Facebookで繋がり、今回貴重な機会を与えていただいた【株式会社ロバスト】代表の坂本忠正さま、ありがとうございましたm(__)m

「話を聴きながら、利用者さんの顔が何人も浮かんできました。明日から自分に出来ることがたくさん見つかったので、仕事がもっと楽しくなりそうです」
「認知症は何回も研修を受けているので自分なりにわかっているつもりだったんですが、専門用語とか言葉を覚えているだけで、ほんとの意味で理解出来ていなかったことに気づきました」
など感想をいただき、ありがとうございましたm(__)m

研修後、たくさんの方から《認知症シスター養成講座》の受講希望をいただき、春には石川県初のシスターさんが誕生しそうです(^。^)

そして、あの”田中大悟さん”と一緒にお疲れさん会。

田中さんの組織づくりの話、なるほど!なるほど!と学びがいっぱいでした。
金沢の夜…美味しい魚と熱いお喋り、楽しい時間はあっと言う間ですね(^。^)

さぁ、今から250㎞のドライブ、安全運転で帰ります♬

滋賀県近江八幡市【有限会社スタック】様初任者研修で認知症のお話

今日も終わったぁ(^.^)

今日は滋賀県近江八幡市、【有限会社スタック】様よりご依頼いただき、初任者研修で認知症のお話をしました(*^^*)

「認知症はテレビで見て、すごく怖い病気というイメージしかなかったのですが、今日の話を聞いて考え方が変わりました。やっぱりきちんと理解することが大事だと思いました」
「他人事ではなく自分のこととして考えていくことが大事だって気づきました」
など嬉しい感想をいただき、ありがとうございましたm(__)m

研修後は急いで最寄駅に!
「とうちゃん、お土産、忘れんといてや。帰ってきたら、また一緒に公文に行ってあげるしな」
とf^_^;(笑)

いま、博多に到着〜せっかくなので…いただきます\(//∇//)\

これ食べて、明日は長崎でがんばります!!

滋賀県東近江市【NPOふくし永源寺】様 地域サロンで認知症のお話

今日も終わったぁ(^.^)

今日は滋賀県東近江市にて【NPOふくし永源寺】様よりご依頼いただき、地域サロンで認知症のお話をしました(*^^*)

「わかりやすかったわ。気がついたら1時間半が経っとったし、びっくりしたわ」
「自分にも出来ることがいっぱいあることがわかった。今日からがんばりたい」
など嬉しい感想をいただき、ありがとうございましたm(__)m

まだまだ認知症に対する誤解や偏見も多い地域の方に正しく理解してもらうこと、大事、大事ですね!

10日ぶりのわが家…娘は学校の宿題、僕は仕事の資料づくり、なんでもないこういう時間、なんか幸せ感じます(^。^)

気分転換に水槽の魚に餌をあげようとしたら、
「とうちゃん、勉強する時は他ごとせんと、集中してやらなあかんのやで」
と娘にチクリf^_^;

……がんばります\(//∇//)\