兵庫県【JA共済連 兵庫】様よりご依頼いただき、『公的介護保険の基礎知識と介護にかかるお金の話』をテーマにお話しました。

今日も終わったぁ(^。^)

今日は兵庫県、【JA共済連 兵庫】様よりご依頼いただき、『公的介護保険の基礎知識と介護にかかるお金の話』をテーマにお話しました。

JAの営業担当さんが介護保険を学ぶ目的と明日からどう仕事に活かしていくか、企業が求める役割をきちんと担える人材に育てるには…制度の話は普段、介護職員さんにもしますが、また違った視点で伝える必要があり、自分も勉強になりました(^。^)

JAさんと言えば…アンパンマン!
いろんなところに看板やぬいぐるみが(゚o゚;;

下の娘を連れてきたら大喜びだろうなぁ〜(*^^*)
アンパンマンをみると、あの歌のフレーズが。
「何の為に生まれて 何をして生きるのか〜」
「何が君の幸せ、何をして喜ぶ〜」
が、繰り返し頭の中で…。
きらめき介護塾を立ち上げた原点に戻ることが出来、明日からまた頑張る力が湧いてきます(*^^*)

長崎県【東彼杵町社会福祉協議会】様・【東そのぎ在宅ケアセミナー】で認知症のお話をしました。

今日も終わったぁ(^。^)

今日は長崎県、【東彼杵町社会福祉協議会】様よりご依頼いただき〜夏休みこども福祉体験学習〜の中で認知症のお話をしました。

「認知症になると何もわからなくなると思ってたけど、そうじゃないことがわかりました。勉強して良かったです」
「おじいちゃんやおばあちゃんが笑顔になれるよう、いっぱいお話を聞いてあげたいです」
など嬉しい感想が‼️
未来を担う子ども達に伝えていくこと、大事ですね(*^^*)

夜は【東そのぎ在宅ケアセミナー】にて認知症研修をしました。

「利用者さんの顔が次から次へと浮かんできて…。考え方がわかったので、明日から自信をもって関われそうです」
「認知症の研修は何回も受けてきて、自分なりにわかってるつもりでしたが、隣の人に説明できない自分がいて…。人に伝えられるようになりたいです」
など、認知症トレーナー・シスター養成講座への参加を希望いただいた方も。

ありがとうございましたm(_ _)m

今回は山口県からはるばる見学に来ていただいた方も(゚o゚;;
早速、来年1月に山口県で認知症研修の依頼をいただき…

今日も人のご縁に感謝、感謝の一日でした(*^^*)

滋賀県【長浜市高齢福祉介護課】様よりご依頼いただき《認知症キャラバンメイト養成講座》でお話をしました。

今日も終わったぁ(^。^)

朝は保育園の送り…お姉ちゃんは夏休み、みんなで歩いて行きました。
のんびり歩いて15分、わずかな時間ですが、娘達といっぱい話せる貴重な時間に幸せを感じます(^。^)

今日は滋賀県、【長浜市高齢福祉介護課】様よりご依頼いただき、《認知症キャラバンメイト養成講座》でお話をしました。

「実践者研修も修了し、ケア専門士も取り、自分なりには勉強を重ねてきましたが、地域で伝えられるか⁉︎と言われると…。そんな自分を変えたいと思って受講しました。今日の話を聞いて、そうやって伝えたらいいんだ!って具体的にわかったので、一歩が踏み出せそうです」
と明日に繋がる感想をいただき嬉しかったです。

ありがとうございましたm(_ _)m

さぁ、明日は長崎県で認知症がふたつ、とりあえず今から博多まで移動します。「とうちゃん、仕事がんばりや!」
と娘が駅まで送ってくれました。
お姉ちゃんの笑顔、妹は最近マイブームの変顔…

一日の疲れが癒されました\(//∇//)\