ありがとうは?

今日も終わったぁ(^。^)

午前中は研修打ち合わせなど色々し、午後からは娘とお昼ごはん
「リコ、最近、わらび餅が好きやねん」
と嬉しそうにわらび餅を頬張る娘(゚o゚;; 
4歳になって日々語彙が増えているような…
《最近》とか、そんな言葉使えるようになったんだ!
親はびっくりです(^^;;

そして一緒に買い物に
最近100円均一が大好きな娘、
「これ、リコの椅子にするわ」
と大事そうにお風呂イスを抱える娘、
さらに
「父ちゃん、見てみ!リコが好きな青色がある!」
と棚の上にある石鹸置きを取ろうとジャンプ(^^;;
100均って…とにかくカラフルで、全色揃えたくなります\(//∇//)\(笑)

家に帰ったら
「父ちゃん、リコが買ったおやつ、一緒に食べよ」
と手を引かれ、何故か外に。

「お外で食べたら美味しいしな。父ちゃんも早く座りや。ハイ、これ!リコのお菓子あげるしな。…ありがとうは?」
とお礼を強要されてしまいましたf^_^;(笑)

北風ピューピュー吹く中、元気いっぱい!
ほんと、子どもは風の子ですね(>_<)
}寒かったけど、娘の笑顔、そして笑い声に元気をたくさん貰いました(*^^*)

滋賀県【近江八幡市 長寿福祉課】様よりご依頼いただき、近江八幡0次予防事業《オレンジサポーター養成講座》をしました。

今日も終わったぁ(^。^)

朝はいつものように保育園の送りから〜
「とうちゃん、見てみ!リコ、落ちへんように上手に出来るんやで。とうちゃんもやってみ」
と(^^;;
朝から笑顔いっぱいの娘に元気を貰いました(*^^*)

そして今日は滋賀県【近江八幡市 長寿福祉課】様よりご依頼いただき、近江八幡0次予防事業《オレンジサポーター養成講座》をしました。

オレンジサポーターとは…キャラバンメイトの中から”日頃から身近な人に伝えていきたい!”と、活動の意思があるメンバーを今期は10人選抜し、きらめきの教材である紙芝居を使っての養成講座を受講。
紙芝居で伝える認知症シスター養成講座を始めて2年、最近は行政の担当者の方から問い合わせをいただいたり、実際、今回のように行政の事業で紙芝居教材を使っていただけるようになったこと、本当に嬉しいです。
老人会や自治会などたくさんの方に伝えていく認知症サポーター養成講座とともに、一人ひとりが自分の家族や友達など、身近な人に伝えていく小さな取組みをこれからも頑張っていきたいです(*^^*)

娘が頷く以上に僕が

今日も終わったぁ(^。^)

今日は娘の授業参観!

ワークライフバランスを見直したおかげで学校行事は全て参加できるようになり、今朝も娘が
「マコが三年生になってから、パパがいつも学校に来てくれるし、マコ、嬉しいねん。今日もちゃんと来てや!」
と笑顔で手を振ってくれて(>_<)
なんか、なんでもないことなんだけど、すごく嬉しい朝でした。。

授業参観では一時間目が道徳、二時間目は算数でしたが、【道徳】って、日常のいろんな生活場面を想定し、相手の言動に対して自分は何を考え、どう思うか、また逆に自分の言動に対して相手は何を考え、どう思うだろう⁉︎と気持ちを想像することを大事に授業が進み…。
また【算数】では、少しずつ難しくなり数字に対して苦手意識をもつ子どもも出てくる三年生だからこそ、いきなり数字を並べて考えるのではなく、ビー玉、クリップなど身近な物を使って、少しでもわかりやすく(イメージしやすく)する工夫が。
どちらの授業も、専門性と言うより、いかに子ども達に興味を持ってもらえるかを大事にした小学校ならではの授業の進め方がされていて、自分がしている認知症の研修も共通する部分がたくさんあり、先生の授業を聴きながら、娘が頷く以上に、教室の後ろで僕が頷いていたような気がします(^^;;(笑)
娘の作った作品も見れて、今日もほんと良い一日でした(*^^*)