滋賀県にて【認知症トレーナー養成講座】地域向けコースを開催しました。

今日も終わったぁ(^。^)

今日は滋賀県にて【認知症トレーナー養成講座】地域向けコースを開催しました。会場は(株)きらめき介護塾の本社
と言えば聞こえはいいですが要するに、我が家です(^^;;(笑)

参加者は認知症デイの管理者さん、そしてグループホームの管理者さん(゚o゚;;
お二人とも
「地域密着型の事業所にいながら、地域に出て伝えることは全然出来てなくて…。地域の住民さんにわかりやすく伝えられるようになりたいです」
と意欲的なお二人に、こちらが刺激をいっぱいもらいました(*^^*)

そして夕方、娘を迎えに保育園に。帰り際、運動場で娘に付き合い、かけっこ遊び(^^;;
「父ちゃん、見てみ。リコ、こんなに早いんやで!」
と笑顔で走る娘

…たったこれだけのことなんだけど、見てる僕の一日の疲れは何処へやら。
子どもに感謝ですね(*^^*)

愛知県大府市【住宅型有料老人ホームさわやかの丘】様よりご依頼いただき、《認知症トレーナー養成講座 法人プラン》専門職向けコースを開催しました。

今日も終わったぁ(^。^)

今日は愛知県大府市、【住宅型有料老人ホームさわやかの丘】様よりご依頼いただき、《認知症トレーナー養成講座 法人プラン》専門職向けコースを開催しました。

施設長さん曰く、
「リーダークラスの職員には地域に出て話せるようになってほしい。自分達の専門性を地域に還元しながら、住民さんと一緒に地域づくりをしていきたい」
と(゚o゚;;
トップの考え方、大事ですね!

職員さんからは
「伝える練習をすることで、自分の中で理解が進んだというか、頭の中できちんと整理された感じがしました」
と感想が。
伝えることは学ぶことですね!

施設の自動販売機にはこんなジュースが(゚o゚;
今日の自分へのご褒美は…やっぱりイチゴミルクに決まり!
甘い幸せ、ホッと癒されました(*^^*)

滋賀県にて【認知症トレーナー養成講座】専門職向けコースを開催しました。

今日も終わったぁ(^。^)

朝はいつものように小学生のお姉ちゃんの登校班に混ざり、妹と保育園に。

「マコちゃんのお父さん、仕事してないの?いつも一緒でいいなぁ〜」
と周りの子どもから言われ(~_~;)
この仕事、子どもに説明するの難しい(笑)

今日は滋賀県にて【認知症トレーナー養成講座】専門職向けコースを開催しました。
3日目の今日は修了評価…

認知症トレーナー養成講座では今年から、去年まではなかった新しい課題に挑戦する為、皆さん、真剣そのもの(゚o゚;;
「普段こんなに頭を使ったことないから、すごく疲れました」
と(^^;;
せっかくの研修、自分の限界にチャレンジすること無しに成長はないわけで…。
次回の【認知症トレーナー養成講座】地域向けも一緒に頑張りましょう!
と約束して、今日が終わりました(*^^*)