滋賀県にて【認知症トレーナー養成講座 個人レッスン】をしました。

今日も終わったぁ(^。^)

昨日・今日と二日間、滋賀県にて【認知症トレーナー養成講座 個人レッスン】をしました。


受講生さんは兵庫県の特養のユニットリーダーさん…
「10年以上現場で経験を積んできて、自分自身の次のステップとして、職場や地域で伝えられるようになりたいと思って受講希望しました。経験年数に関係なく誰が聴いてもわかりやすい内容だと思ったので、明日から早速職場で一人ひとりに学びを伝えていきたいです」
と笑顔で話していただき(^。^)

介護に携わる専門職として、職場や身近な地域でわかりやすく伝えていくこと、大事ですね。
一緒に学んでいただき、ありがとうございましたm(_ _)m

認知症トレーナー養成講座はこちら↓
http://www.kirameki.or.jp/tra…/flyer/free_trainer_2020.pdf

【オンライン認知症トレーナー・ステップアップ研修 バージョン①&②個人レッスン】をしました。

今日も終わったぁ(^。^)

自宅にて【オンライン認知症トレーナー・ステップアップ研修 バージョン①&②個人レッスン】をしました。


愛知県で様々な事業を展開する法人の教育・研修担当者であり、また他の法人からもひっぱりだこの"つむりん先生"。


一緒に学んでいただき、ありがとうございましたm(_ _)m

夕方からは子どもたち、地元のお祭りに参加♬
キラキラアクセサリー作りに興味津々〜


子ども達が手を繋いで歩く姿に…
なんかウルウルしてしまうパパでした(T . T)

兵庫県神戸市【認知症トレーナー・ステップアップ研修バージョン③&④】をしました。

今日も終わったぁ(^。^)

兵庫県神戸市…【認知症トレーナー・ステップアップ研修バージョン③&④】をしました。


受講生さんは神戸市の認知症介護指導者さん♬
伝えるスキルを磨く為、参加されました!

きらめきコンテンツの最大の特徴は、認知症の理解はもちろん、人を理解する視点。
これって認知症研修では当たり前に言われてることなんだけど、実際、ステップアップ研修の受講生さんからは
「人を理解することが大事!ってみんなわかっているんだけど、今日の話を聞いて、本当の意味で理解できてる人って、少ない気がしました…」
という感想を多くいただきます。
当たり前のことほど、実は気付きにくく、意識を高く持たないと出来ないことなんですよね。

一緒に学んでいただき、ありがとうございましたm(_ _)m