第99回"きらめき魅力アップ交流会”「パワハラ予防 みんなで考えればこわくない〜安心・安全な職場づくりに必要なこと〜」が終了しました。

第99回"きらめき魅力アップ交流会”「パワハラ予防 みんなで考えればこわくない〜安心・安全な職場づくりに必要なこと〜」が終了しました。


講師の"菊地たつき”さん、そして参加いただきました皆さん、ありがとうございました^ ^

【日本福祉大学社会福祉総合研修センター】様よりご依頼いただき、名古屋市主催の初心者向け・認知症研修をしました。

今日も終わったぁ(^。^)

本日は【日本福祉大学社会福祉総合研修センター】様よりご依頼いただき、名古屋市主催の初心者向け・認知症研修をしました。


昨年までは対面でしたが、コロナ対策ということで今年度はオンラインで開催。
対面とは違いオンラインならではの工夫は必要ですが、自分自身、毎日のようにzoomを使って慣れてきたのか、なんとか4時間の講義が出来ました^_^

そして昨晩はきらめきスキルアップ勉強会【食べたい気持ちに最後まで寄り添う〜意味がわかれば視点やケアが変わる〜】を開催しました^ ^


"心"×"知識"×"技術"…その人らしさを最後まで実現する為には基本を押さえる!!をキーワードに、普段の現場で、何気なく聞いていた言葉や何気なくやっていた関わりをあらためて考え、そして明日から現場で出来ることがいっぱい学べた二時間でした*\(^o^)/*


担当いただきました"真鍋哲子さん"、そして参加いただいた皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m

……今後の予定……
皆さま、ぜひ参加ください^ ^
11月15日(日)スキルアップ勉強会
「おむつからの外漏れ解消 3つのポイント」
担当/大関美里さん
11月28日(土)魅力アップ交流会
「おじいちゃんおばあちゃんに私達が出来ること」➕「温もりを伝えるユマニチュード」
担当/加藤英明さん
12月13日(日)スキルアップ勉強会
テーマは未定
担当/大場マッキー広美さん
12月19日(土)魅力アップ交流会
「魔法の質問カード」〜心のドアをノックしてみたら〜
担当/大槻真知子さん
詳細はまた投稿させていただきます*\(^o^)/*

新潟県七日目 新潟市にて【認知症トレーナー・ステップアップ研修バージョン①②】をしました。

今日も終わったぁ(^。^)

新潟県七日目は…新潟市にて【認知症トレーナー・ステップアップ研修バージョン①②】をしました。
今回は新潟市・十日町より2名の認知症トレーナーさんに参加いただきました。

認知症トレーナー資格を取得することは学びのスタートラインに立つってこと…
資格をとって満足ではなく学びを深め、現場の実践につなげられるようになること、大事ですね!

今日の新潟は最高気温40℃、9月の国内最高記録⁉︎


その中で一緒に学んでいただき、ありがとうございましたm(_ _)m