第76回きらめきスキルアップ勉強会【介護職が知っておきたい発熱のメカニズムと対応】が開催しました!

今日も終わったぁ(^。^)

午前中は"ゆらら式足分析®オンライン講座”を受講♬


コロナは大変だけど、どこでも学べるオンライン講座はありがたいです^ ^
今日から早速学びを活かしていきたいと思います!

午後からはいつもの事務所のいつもの席に(笑)
唯一いつもと違うのは目の前に娘が(゚o゚;;


期末テストの勉強に娘が使っていたのは、あの「チェックシートをかぶせたら♬…あっ、消えた!」の暗記用マーカーペン…
懐かしい\(//∇//)\

昨晩、第76回きらめきスキルアップ勉強会【介護職が知っておきたい発熱のメカニズムと対応】が開催しました!


「熱はどこで作られてるのか?考えたことありますか?」
…まさに、えっ⁈でした。
熱は主に◯◯や△△、□□で作られることを学び…
そこからセットポイントから考える発熱と解熱のメカニズム、さらには解熱剤やクーリングのメリット・デメリットの話など、自分が持っていた断片的な知識がどんどん繋がって…
身体ってすごい!そして学ぶって面白い!そう思った2時間でした!
講師の市村幸美さん、そして参加いただきました皆さん、ありがとうございました*\(^o^)/*

第72回きらめきゼミナール【zoomとGoogleドキュメントを使ってハイブリッド事例検討会(練習会)】を開催しました。

今日も終わったぁ(^。^)

シュンくんの保育園の保護者面談♬


70年の歴史で初のダウン症児の受け入れ。親としてはシュンくんが、先生やお友達に迷惑をかけていないか…
それだけが心配だったんですが。
でも先生は
「シュンくんの周りにはいつもお友達が集まってます。保育士にとっても初めての経験ですが、毎日シュンくんの笑顔に癒されています」
と話してくれて。
親を心配させないようにと保育士さんも心遣いもあると思いますが…
すごく嬉しかったです。。

昨日は第72回きらめきゼミナール【zoomとGoogleドキュメントを使ってハイブリッド事例検討会(練習会)】を開催しました。


僕自身、コロナ禍以前には対面での認知症事例検討会を開催していましたが、オンライン化に伴い事例検討もzoomのブレイクアウトセッションやホワイトボード機能、ワードの画面共有など使いながら実施してきましたが、なかなかしっくりこなくて模索していたところで出会ったのがGoogleドキュメントでした。
使ってみるとzoomとGoogleドキュメントの相性は抜群で、研修をおこなう上で、無限の可能性を感じるくらいワクワクしています^ ^

平日のお昼間にもかかわらず参加いただきました皆さん、ありがとうございました*\(^o^)/*

第66回きらめきスキルアップ勉強会【もう便にまつわる疑問や悲しみはおさらば!"生きる"を支える為に必要な便秘症状への対応3つの視点】を開催しました!

今日も終わったぁ(^。^)

「パパ、いつまで寝てんねん!天気いいし、どっかいこ〜!」
と、普段よりめっちゃ早起きの子ども達(^◇^;)
先日、屋外の会食で滋賀県初のクラスターが発生したこともあり、とにかく人がいない場所に。
自宅から車で10分もかからず到着…
今日も借り切り状態でした*\(^o^)/*

コロナ禍での生活はもちろん大変ですが、おかげで今まで気づかなかった、ご近所の魅力的なスポットがいっぱい発見できてよかったです*\(^o^)/*


週末は、第66回きらめきスキルアップ勉強会【もう便にまつわる疑問や悲しみはおさらば!"生きる"を支える為に必要な便秘症状への対応3つの視点】を開催しました!


大関さんの話を聴きながらいつも思うのは、自分の排泄ケアの知識・考え方の古さ。現場にいた頃は、年に一回は排泄の研修に行ってたけれど、それも6年も前の話。もちろん以前の学びの全てが意味がないわけではないけれど、新しい知識・考え方を学んでおかないと利用者さんの尊厳を守れないことに繋がる可能性があるってこと。だから私たちは、学び続けることが大事ですね!
講師の大関美里さん、そして参加いただきました皆さま、ありがとうございました*\(^o^)/*