英語版の認知症紙芝居【グローバル認知症シスター養成講座】の初日が終了しました!

今日も終わったぁ(^。^)

英語版の認知症紙芝居の新コンテンツ "4大認知症編"を使った【グローバル認知症シスター養成講座】の初日が終了しました!


今回は日本で働くことを目標にフィリピンで学んでいる学生さん、そしてすでに日本の介護施設で働いている特定技能の方も参加いただき…
おかげでネイティブな英語を教わることができ、かけがえのない学びの時間になりました♬


理解と関わり編、予防編とはまた違った難しさに戸惑いながら、一緒に学んでいただいた皆さん、ありがとうございました*\(^o^)/*

広島県の方とオンラインで【認知症シスター養成講座 4大認知症編】の個人レッスンをしました♬

今日も終わったぁ(^。^)

広島県の方とオンラインで【認知症シスター養成講座 4大認知症編】の個人レッスンをしました♬


4大認知症の名前は知っているけど、それぞれの特徴…
いざ聞かれたらうまく説明できなかったり、うる覚えの人も多いような。
周りの人に伝えること、アウトプットこそが最大のインプットなのかもしれませんね(^^;;

]
認知症は誰にとってもジブンゴト…
だからこそ、介護に携わる一人ひとりが、家族や友達、同僚など、自分の学びを身近な人に伝えていくこと、大事ですね♬
一緒に学んでいただき、ありがとうございましたm(_ _)m

認知症シスター養成講座はこちら↓
http://kirameki.or.jp/sister/

長野県長野市【訪問介護事業所あゆ】様にて職員さん向け認知症研修&認知症ステップアップ研修バージョン⑦を開催しました♬

今日も終わったぁ(^。^)

長野県長野市、【訪問介護事業所あゆ】様にて職員さん向け認知症研修&認知症ステップアップ研修バージョン⑦を開催しました♬


「2時間半があっという間でした。利用者さんの言動をどう捉えるか、その考え方がわかったので、明日から現場のケアが変わっていきそうです」
と明日の実践に繋がる感想をいただき嬉しかったで。


また「地域で発信していきたいので、認知症トレーナー・シスター養成講座、近々お願いしたいと思います」と次につながるお話もいただき感謝です。
一緒に学んでいただき、ありがとうございましたm(_ _)m