学区の運動会に参加しました♬

今日も終わったぁ(^。^)

学区の運動会に参加しました♬


町内イベントはご近所さんとゆっくり話せる大事な機会。
毎日子ども達と近所を散歩しながら、すれ違う人には挨拶するんですが、イベントがあると、子ども達のことも紹介できるからありがたいです^ ^
運動会は、高齢化もあり、ここ数年は"競い合う"というより、"親睦を深める"感じでしたが、参加できる人も年々減ってきて(-。-;
今年は僕も子ども達も、綱引き、玉入れ、大縄跳び、満水リレー、二人三脚と、家族みんなが最初から最後まで出っ放しの運動会でした\(//∇//)\笑

東京新宿にて【ロイヤル介護】様よりご依頼いただき《認知症シスター養成講座 法人レッスン》をしました♬

今日も終わったぁ(^。^)

東京新宿にて【ロイヤル介護】様よりご依頼いただき、相談員さん対象の《認知症シスター養成講座 法人レッスン》をしました♬


東京・神奈川・埼玉の店舗から自ら志願した12名の精鋭…
今回の受講が決まった時点で、地域でお話する予定を立てている方が何人も(゚o゚;;
学びをカタチにする行動力…
見習いたい部分がいっぱいありました^ ^


自身の学びを地域住民さんに興味を持ってもらえるよう、わかりやすく伝えていくこと、大事ですね!
一緒に学んでいただき、ありがとうございましたm(_ _)m

ロイヤル介護さまはこちら↓
https://r-guide.jp
今回はYouTube動画でお世話になっている【ゆるっとかいご】の髙橋佳子さんにもサポートいただき、嬉しかったです*\(^o^)/*

YouTubeチャンネルゆるっとかいごはこちら↓
https://youtube.com/@yuruttokaigo?si=TdJCSA0rZdQMb64b

英語版の紙芝居を使った【グローバル認知症シスター養成講座 4大認知症編】を開催しました♬

今日も終わったぁ〜パート②(^。^)

夜は第3回目の英語版の紙芝居を使った【グローバル認知症シスター養成講座 4大認知症編】を開催しました♬


4大認知症編…
初参加の方やフィリピンの学生さんも加わり、さらにはお互いアメリカンネームをつけることで、学びの場がより楽しい雰囲気に♬


皆さん、今夜も一緒に学んでいただき、ありがとうございました*\(^o^)/*