【認知症シスター養成講座】の個人レッスン♫

今日も終わったぁ(^。^)

午前中は【認知症シスター養成講座】の個人レッスン、午後は小学校へ就学前相談に♬


受講生さんは福岡で居宅介護支援事業所&就労継続支援事業所などを運営…
講座修了後には、きらめきメソッドを取り入れたプログラムをパッケージ化して国内・海外に届ける事業を一緒にしましょう!と新規事業の話も(゚o゚;;

認知症は日本だけのことではなく、世界中の誰にとってもジブンゴト…
だからこそ、日本で生まれたコンテンツを世界の人達に届けていくこと、大事ですね♬
自分一人では出来ないことも、仲間と一緒なら可能性は無限大ですね!!

オンライン認知症シスター養成講座はこちら↓
http://kirameki.or.jp/…/flyer/2024_zoom_free_online02.pdf

午後からはシュンくんと一緒に小学校に♬


校長先生はじめ10人近い先生方がシュンくんが学校生活を安心して送れるように、教室、階段、下駄箱、手洗い場、トイレなど安全に使えるか、危険がないかなど確認。教室にはシュンくんが保育園で使っていた机と椅子まで準備してくださり…
ほんと感謝しかありません(T . T)

町内清掃&お花見の一日でした♬

町内清掃&お花見の一日でした♬

うちの地域は年に3回掃除があるんですが、普段、子ども達を見守ってくれているご近所さんとゆっくり話せる機会はありがたいです!
家族みんなでいい汗、流しました^ ^


お花見は近所の公園に♬
桜と一緒に写真を撮ろうとした瞬間、シュンくんが花に手を(゚o゚;;


去年までは桜にまったく興味を示さなかったシュンくんが、こんな行動をするなんて…
なんか感動でした(T . T)

オンライン三昧。

今日も終わったぁ(^。^)

昨日・今日はオンライン三昧。
研修&養成講座の打ち合わせが二日間で12件。
移動時間がゼロだから出来るわけですが、自宅にいるからシュンくんの訪問リハビリにも参加できるのでありがたいです♬
ある施設さんからは
「職員一人ひとりが好きな時間に学べる動画研修もいいんだけど、その日その場所で皆で研修を受けることで、明日から現場が変わる!ってことがある気がして…」
とリアルタイムの研修希望をいただいたり^ ^
またある方からは
「きらめきの講座を受けた友達が職場や地域で話しているのを見て、私も今年度の目標として話せるようになりたいと思って…」
と養成講座の希望をいただいたりと、法人・個人の様々な想いを聞かせていただき、いっぱいいっぱい元気をもらった二日間でした*\(^o^)/*

シュンくんの訪問リハビリ、自宅に来てもらうのは今日がラスト。


来週からはPTさん、OTさんには小学校に来てもらい、関わってもらう予定です♬
シュンくんが小学校生活を楽しめるように、いろんな障害福祉サービスをフル活用します*\(^o^)/*