馬渡隆博さん(佐賀)が、地元の中学校で認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの馬渡隆博さん(佐賀)が、地元の中学校で認知症のお話を♬

介護に携わる一人ひとりが、専門職として、未来を担う子ども達に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、馬渡隆博さんの投稿、原文そのまま掲載…
12月5日(木)
武雄中学校にて認知症サポーター養成講座の授業を担当させて頂きました。

認知症サポーター養成講座
「認知症の人の気持ち」
~人を理解するって何だろう❓~をテーマに2年生の生徒、先生方へ伝える事が出来ました。

人と関わるためにはコミュニケーションが大切。
「こんな時はどんな気持ち…」
「こういう時はどうする…」など
隣どおし仲良しで話してみる聞いてみる…
この一つ一つのコミュニケーションが大きな輪となり人を支える事が出来る…。

武雄中学校2年生の生徒たち、先生方、社協・包括の職員様…
楽しく聞いて頂いてありがとうございました。

また新人メイトさんまで来場頂き少し参考になったでしょうか❔(笑)
参加して頂いた総数、約200名の皆様に感謝致します。

今後も認知症の人に優しい武雄市になる事を願ってます。

塚本吉弘さん(長崎)が、地元の交流館で認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの塚本吉弘さん(長崎)が、地元の交流館で認知症のお話を♬

参加者さんからはこんな嬉しい感想も!一人ひとりが身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、塚本吉弘さんの投稿、原文そのまま掲載…
【認かふぇいなほ~認知症カフェ~】

地元、平戸市生月町の和く話く交流館をお借りして、山田・舘浦地区の認かふぇを開催しました!

ミニ講座では、認知症の人との関わり方のヒントをテーマに話をしました!
皆さん、ウンウンとうなずきながら、とても積極的に話を聞いて頂きました!

脳を活性化するトレーニングでは、認かふぇ常連の方はご存じの通り、『上手く出来ない人ほど脳が活性化してる!』と言う事を分かっているので、大声で笑いながら、新しいことにチャレンジして、参加されている方全員がとっても楽しくトレーニングをされていました!

その他に、平戸図書館から出張図書館に来ていただいたり、お菓子やお茶を飲みながらいろんなお話もさせていただいております!

参加される皆さんが、毎回、『良かったぁー、楽しかったぁー』と言ってくれて、『近所の人を集めて、認かふぇでやってることや聞いたことを話をして、他の方を誘っている』って事も教えていただき、本当にやっていて良かったなぁって、皆さんに感謝しています!

まだまだ、伝えたいことはたっぷりありますので、これからも楽しみながらお伝えしたいと思います!

平 英城さん(福岡)が、紙芝居スライド+αで認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの平 英城さん(福岡)が、紙芝居スライド+αで認知症のお話を♬

一人ひとりが身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、平 英城さんの投稿、原文そのまま掲載…
これで今年最後の活動!紙芝居ベースの+α

徳竹 茂さん(埼玉)が、社内で認知症研修を♬

きらめき認知症トレーナーの徳竹 茂さん(埼玉)が、社内で認知症研修を♬

まずは自分の職場できちんと学び、明日の実践に活かすこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、徳竹 茂さんの投稿、原文そのまま掲載…
本日、「専門職としての認知症ケア」の社内研修を開催した。

前期から始めた社内研修。今期は新たなスタッフへの研修を行いながらフォローアップ研修も開催。

優しい気持ちになった。
不安を無くすケアをしたい。
有意義な時間だった。
次回の研修が楽しみ。
自分の仕事を振り返る、、、などなど

相変わらず反省すべき事が多い講義だったけどアンケート内容に少しほっとする。
一人でも多くのスタッフが、専門職として認知症の方への関わり方を考えてくれれば、、、

さぁ来月はフォローアップ研修。
もっと勉強せんと

乾なをみさん(三重)が、地域のイベントで認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの乾なをみさん(三重)が、地域のイベントで認知症のお話を♬

一人ひとりが身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、乾なをみさんの投稿、原文そのまま掲載…
11月17日三重県文化センターレセプションルームにて開催されました学フェスで、認知症の話をさせていただきました。

20分間という短時間で、しかも、会場には雑貨売り場や作品作りがあり、なかなか集中できる環境ではなかったです。

キツイなぁと正直感じましたが、こちらを向いてちゃんと聴いてくれていた方もみえましたので、参加できて良かったです😊有り難うございました。

20分という短時間でどうまとめるか、何を伝えるか悩みましたが、良い経験になったと思います。人に伝えるって難しい~

井上智則さん(新潟)が、「福祉・介護・健康フェア 2019」で認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの井上智則さん(新潟)が、「福祉・介護・健康フェア 2019」で認知症のお話を♬
介護に携わる専門職として身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、井上智則さんの投稿、原文そのまま掲載…
昨日は新潟市朱鷺メッセで開催の「福祉・介護・健康フェア 2019」で「認知症の予防と関わり方」をテーマに1時間の講演をさせていただきました。

ちなみに聴覚障害の方への手話通訳とサブディスプレイに同時筆記をするリアルタイム要約筆記を交えた認知症セミナーは初めてで、講演をしながら専門用語はどう通訳するのだろう?など客席ではなく、時折通訳の方をチラ見していました。これも良い経験になりました。

同じ時間帯にメインステージで、山田邦子さんの講演が行われていたので昨年よりは若干空席もありましたが、皆さん、クイズや認知症予防体操に最後まで笑顔で参加されておられました。

終了後もお父様を介護されているご家族や福祉関係者の方からもご質問をいただき、今年も大盛況で終わることができました。