井上智則さん(新潟)が、地域包括支援センターさまと共同で小学校で認知症サポーター養成講座を♬

きらめき認知症トレーナーの井上智則さん(新潟)が、地域包括支援センターさまと共同で小学校で認知症サポーター養成講座を♬

介護に携わる専門職として、地域の未来を担う子ども達に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、井上智則さんの投稿、原文そのまま掲載…

またもやこの季節の新潟としてはありえない晴天の中、今日は新潟市立新通小学校4年生6クラス185人を対象に、認知症サポーター養成講座「認知症のことを正しく理解し、自分にできることを考えてみよう」を地域包括支援センター坂井輪さんと共同で講演させていただきました。

先週金曜日は東青山小学校で3クラス60分1回の講演でしたが、今回は倍の6クラスもあるので、2クラスづつ×3回の3時間の講演となりました。
なお来年は新設の新通つばさ小学校と分校になり、大人数での開催は今年で最後となります。
新しい小学校でもぜひ認知症サポーター養成講座を開催してもらいたいですね。

4年生の子供たちは純粋で素直!認知症のことや、自分たちにできることをたくさん考えて、発言してもらえました。

ぜひ今日学んだことをまずは身近な家族や周りの人に、そして実践できるように頑張ってもらいたいですね!

生島美樹さん(鳥取)が、地域包括様からの依頼で郵便局の職員さんに認知症サポーター養成講座を♬

きらめき認知症トレーナーの生島美樹さん(鳥取)が、地域包括様からの依頼で郵便局の職員さんに認知症サポーター養成講座を♬

一人ひとりが身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、生島美樹さんの投稿、原文そのまま掲載…

【認知症サポーター養成講座】

今日は、包括さんからご依頼いただき、郵便局の方を対象に認知症サポーター養成講座をさせていただきました。

自分の話や構成の拙さに反省だらけですが、グループワークでは活発に意見をいただけました。
「窓口で同じ事を確認する人がいたけど、それだけ不安だったんだってわかりました。」
「やさしく声かけるようにしたい」
「あれ?って思うようなときには、包括と相談していきたい」
など。

認知症の方に優しい郵便局が増えそうです✨

ご協力頂いた伯耆町包括さん、役場の方、ご参加頂いた郵便局の皆様、ありがとうございました。

高崎慎介さん(福岡)が、公民館で認知症サポーター養成講座を♬

きらめき認知症シスターの高崎慎介さん(福岡)が、公民館で認知症サポーター養成講座を♬
介護に携わる専門職として、一人ひとりが身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、高崎慎介さんの投稿、原文そのまま掲載…
小田部公民館にて認知症サポーター養成講座で時間いっぱいまで喋り倒した後に、ダッシュで息子とスターウォーズ観にいきました‼︎

結果…最初の15分が間に合いませんでした(T_T)
途中からでもめっちゃ面白かったです‼︎

黒川三貴さん(茨城)が、地元の小学校で認知症サポーター養成講座を♬

きらめき認知症シスターの黒川三貴さん(茨城)が、地元の小学校で認知症サポーター養成講座を♬
子ども達がわかりやすいように工夫した結果、こんな嬉しい感想も!介護に携わる私たち一人ひとりが、地域の未来を担う子ども達に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、黒川三貴さんの投稿、原文そのまま掲載…
昨日は、地元の小学校の6年生に、認知症サポーター養成をしてきました。
生徒さんは、全部で71名。先生も3名参加していただきました。

きらめき介護塾の紙芝居を中心に、認知症キャラバンのテキストを少し入れて30分。
子供にも分かりやすいように、物を見てから行動に起こすまでのプロセスを、ゲームをしている時に例えてみたり、役割がないとどうなってしまうかも友達関係に例えてみたりと、自分なりにアレンジして進めました。

生徒さんたちも、うんうん、と頷きながら聞いてくれたり、質問に答えてくれたりと、一生懸命聞いてくれました。

そして、講座が終了すると先生からは「分かりやすかった」とお褒めの言葉をいただき、一緒に活動していたキャラバンメイトからも、「DVDよりも分かりやすくて良かった!今度から、これで行こう!」と、言っていただけました😊

少しでも多くの人に認知症のことを理解して欲しくて、色々勉強した甲斐がありました😊

次は来月、自分の子供の通う学校でサポーター養成があります。
一緒に行くキャラバンメイトとはまだ話し合いができていないので、どういった進め方をするのかは分からないけれど、今回みたいに成功したら嬉しいです!

徳竹 茂さん(埼玉)が、地元の高校で認知症サポーター養成講座を♬

きらめき認知症トレーナーの徳竹 茂さん(埼玉)が、地元の高校で認知症サポーター養成講座を♬

伝えることでこんなにもたくさんの質問が!高校生の皆さん、興味があるんですね。だからこそ介護に携わる一人ひとりが身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、徳竹 茂さんの投稿、原文そのまま掲載…
高校3年生対象に認知症サポーター養成講座を開催。

学生さんの認知症のイメージを100人に聞きました!、的な話から初めて、、
ちっと、かすったりもしたけど、、、(๑˃̵ᴗ˂̵)

真剣に聞いてくれている学生さんも沢山いたし
「認知症は急になるのですか?」
「認知症にならないようにするには?」
「なったらどうしたらよいのですか?」
そんな質問もあった。

「ネガティブなイメージしか無かったけど
積極的に関わろうと思った」
「偏見が消えた」
これだけでも話をして良かったと思う。
ただ「難しい」と言う意見も、、。
もっと勉強、工夫しないと。

大声出しの1時間。声がガラガラだぁ(ー ー;)

井上智則さん(新潟)が、地域包括支援センターさんと共同で、小学校で認知症サポーター養成講座を♬

きらめき認知症トレーナーの井上智則さん(新潟)が、地域包括支援センターさんと共同で、小学校で認知症サポーター養成講座を♬

介護に携わる専門職として、地域の未来を担う子ども達に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、井上智則さんの投稿、原文そのまま掲載…
青空の中、今日は新潟市立東青山小学校5年生3クラス100人に、認知症サポーター養成講座「認知症のことを正しく理解し、自分にできることを考えてみよう」を地域包括支援センターさんと共同で講演させていただきました。


60分を使って、記憶障害や認知症の人の気持ちを体験してもらったり、迷子になったおばあちゃんが帰り道にいた際に、どうしたらいいか?など子供達と一緒に考え意見を発表してもらいました。

いろいろな学校にお邪魔していますが、東青山小学校の5年生はとても元気!学校や学年によって様々な色がありますね!みんな前のめりになりお話を聞いていました。

ぜひ今日学んだことをまずは身近な家族や周りの人に、そして実践できるように頑張ってもらいたいですね!

今日はたくさんのパワーを小学生からもらいました!」

塚本吉弘さん(長崎)が、同じ市内にある人口800人弱の島で認知症サポーター養成講座を♬

きらめき認知症トレーナーの塚本吉弘さん(長崎)が、同じ市内にある人口800人弱の島で認知症サポーター養成講座を♬

一人ひとりが身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜きらめいてます(^○^)

以下、塚本吉弘さんの投稿、原文そのまま掲載…
【認知症サポーター養成講座・in度島(たくしま)】

今日は、フェリーに乗って平戸市度島町にて認知症サポーター養成講座を開催しました!

20名近くの方に参加して頂き、認知症の気持ちを中心に楽しく話をさせていただきました!

星 良子さん(千葉)が、地元の老人福祉センターの職員さんに認知症サポーター養成講座を♬

きらめき認知症トレーナーの星 良子さん(千葉)が、地元の老人福祉センターの職員さんに認知症サポーター養成講座を♬

一人ひとりが身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、我孫子市湖北・湖北台地区高齢者なんでも相談室さまの投稿、原文そのまま掲載…
12/16(月)老人福祉センターつつじ荘の職員さん向けに、認知症サポーター養成講座を開催しました。


我孫子市老人福祉センターは、地域の高齢者の方に対して、健康増進・教養の向上及びレクリエーション等の場を提供する施設です。

所長さんから、ご利用される方で認知症が疑われる方もいらっしゃり、職員さんが対応を学び、皆さんが快適にすごしてもらいたいとご依頼いただきました。

井上智則さん(新潟)が、自身の母校であり、今は子どもが通っている小学校で認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの井上智則さん(新潟)が、自身の母校であり、今は子どもが通っている小学校で認知症のお話を♬

当日、娘さんには内緒で学校に!
娘さん、お父さんの登場にびっくり\(//∇//)\ 〜
きらめいてます(^○^)

以下、井上智則さんの投稿、原文そのまま掲載…
今日は新潟市立五十嵐小学校4年生5クラス150人に
認知症サポーター養成講座「認知症のことを正しく理解し、自分にできることを考えてみよう」を地域包括支援センターさんと共同で講演させていただきました。


五十嵐小学校は私が33年前に卒業した母校であるとともに、4年と6年にはうちの子供達が在籍してます。

4年生の娘には完全にサプライズ(担任の先生にも協力してもらいました)だったので、会場に入ってきた瞬間、私の顔を二度見!ビックリして顔を真っ赤にしてました(笑)

60分を使って、記憶障害や認知症の人の気持ちを体験してもらったり、迷子になったおじいちゃんが帰り道にいた際に、どうしたらいいか?など子供達と一緒に考え意見を出してもらいました。

学んだことをまずは身近な家族に伝え、また実践できるように頑張ってもらいたいですね!

今日は私としても感慨深くとても貴重な体験ができました!

星 良子さん(千葉)が、地元の高校生に認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの星 良子さん(千葉)が、地元の高校生に認知症のお話を♬

介護に携わる一人ひとりが、未来を担う子ども達に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、我孫子市湖北・湖北台地区高齢者なんでも相談室さまの投稿、原文そのまま掲載…
https://www.facebook.com/hokuhokunandemo/

12/12(木)
我孫子東高校1年生認知症サポーター養成講座を開催しました。(こちらの高校のボランティア部や吹奏楽部は今年のRUN伴+あびこにもご協力いただいています。)


毎年開催し、今までは3年生に対し、各クラス講師が1名入りおこなっていましたが、今回は初めて体育館に8クラスが集まり行いました。

200名もの方たちのまでお話しすることは初めてで上手く伝わったか心配でしたが、担当の先生より「アンケートを見てみると、沢山の生徒たちが自分のことに置き換えて考えてくれ、実り多い時間となったようです。大変貴重な経験となりました。」とメールを頂き安心しました。

これから届くアンケートが楽しみです。