大西知恵子さん(東京)が、"いきいき!ひだまりサロンの会”で認知症のお話を♬

《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》

きらめき認知症シスターの大西知恵子さん(東京)が、"いきいき!ひだまりサロンの会”で認知症のお話を♬

あなただから伝えられる人がいっぱいいます! 
一人ひとりが自分の身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、いきいき!ひだまりサロンの会さまの投稿、原文そのまま掲載…
https://www.facebook.com/ikiikihidamari/

8/1は「スリーA増田方式認知症予防ゲームリーダー養成講座」「ヒールタッチセラピスト養成講座」でした

約8時間の講座はソーシャルディスタンスを守りつつ、窓とドアは全開、機会ある毎に消毒、水分補給にも気をつけながら、できる範囲でお伝えしました❤️

午前中は、きらめき介護塾の紙芝居からスタート❣️
これは、認知症を理解する事と関わり方を知る事にちょうど良い紙芝居だと思います😋
なので、私が講座で最初に取り入れています
その後は、スリーA増田方式認知症予防とは?
を理解していただくためのテキストを用いて講義
ゲームは目的ではなくツールの一つです❣️

適切な関わり方を身につけながら、これらのツールを使って、予防に役立てていく❣️
たとえ、認知症になっても進行を緩めて地域社会の中で自分らしく生きていく❣️
そう、それが目的❣️
増田先生は、常にこの事に注視して活動をされています

その方針を元にひだまりの活動をしてるし、養成講座でもしっかりとお伝えしています
ゲームも何をするか?ではなく、どうするか?が大事
それぞれのゲームの意味を理解し、それに沿ったやり方と優しさのシャワーを降り注ぐ❤️
代表の大西も、まだまだ勉強の途中ですが、歩みを止めずに工夫して進んでいきたいと思います😋

新たなリーダーさんの誕生に感謝⭐️
さ、一緒に挑戦していきましょう❣️

今後はzoomを使った講座も視野に入れていきます

稲垣昌子さん(大分)が、地域のサロンで紙芝居を使って認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの稲垣昌子さん(大分)が、地域のサロンで紙芝居を使って認知症のお話を♬

紙芝居で学び、予防ゲームで楽しみ、そして皆んなでお茶タイムをしながらいろんな話をする、それが大事ですね〜きらめいてます(^○^)

以下、稲垣昌子さんの投稿、原文そのまま掲載…
昨年から
認知症の学びを少しずつしております。

認知症の事を学ぼうと思ったきっかけは
ハンドトリートメントで施設訪問をさせて頂く中で
認知症の方と接する事が多くなり
そして
父が認知症になったこともあり
父が見てる景色が
父の想う気持ちを
少しでも知る事が出来たらな・・・・って。

そして、

認知症になったら終わりだ・・・・ 

認知症なった人は
安気で
何も分からなくなるから
本人は楽でいいわね~。

そんな言葉を耳にして。

それは違う・・・・
違うよ。

でも、
意外と そんな風に思われてることを知り

認知症の方の心を
学びたいと思ったのがきっかけでした。

学び始めて
とにかく想うことは

認知症になっても
認知症の人・・・・
である前に
人間。 人 
私たちと同じ 
人 
であるということ。

そして
認知症の予防、進行を遅らせる事にも
大事なのは

安心 

出来るということなのだそうです。

人間関係にも、夫婦関係にも
子育てにも・・・・おなじだ~。

認知症の学びを通して
人として
学んでると通じるものを感じています。

今年は
認知症をテーマに
安心おねがい、笑顔ニコニコ、笑い爆 笑爆 笑いっぱいの活動を
進めていきます。
そして
明日が 私にとって
今年のスタート!!!!

認知症の方への関わり方の紙芝居と
認知症予防ゲーム♪を
新しい場所で開催です!!!

その準備にワクワク♪

そして昨日、 紙芝居&予防ゲームを
今年初開催してきました♪

ある地域の高齢者サロンへお邪魔して

認知症の理解と関わり の紙芝居と
認知症予防ゲームを

参加者さん14人の方と
楽しい時間を過ごしてきました♪

初めての場所での
開催だったので
緊張でしたが
でも、皆さん優しくって迎え入れてくださって
緊張の中にも
とってもあったかい気持ちと
安心した気持ちで始める事が出来ました♪

14人の参加者さんのうち 男性は3名。
椅子を 円く用意していたのですが
男性陣は
いやいやいや
ここの後ろで良い。 ここで十分や! って
控えめにご参加(笑)

紙芝居が始まると
一生懸命にみなさん聞いてくださいました。
時々 メモを取られる方や
うんうん って頷きながら
苦笑いしながら・・・・
様々な表情が 印象的で
嬉しくさせて頂きました。

そして 紙芝居が終わったら・・・
予防ゲームに♪

控えめに一番後ろの男性陣にも
この時は 円の、輪に入って頂いて
一緒にゲーム♪

ゲーム始まると男性陣、
しっかりと 参加くださいまして(笑)
みなさんとも
笑い、笑い 大笑い の中で
あっという間の時間♪

そして 最後はやっぱり
シート玉入れゲーム♪
大盛り上がりました(笑)
こんなにもみんな必死になるもの????ってくらい(笑)

勝負の付き方がね、
みなさん 納得いかないようで(笑)
もう一回!!!
もう一回勝負や~!!!って
時間おしながらも
もう一回したくらい(笑)

それから みなさんとちょっとお茶タイム♪して
終りました。

お茶タイムをしながら
色々なお話を伺いました。
みなさん、やっぱり色々・・・・・
笑顔の向こうに色々・・・・・
当たり前ですよね。

でも、こうしてご近所の方と
笑い合える時間があるって
良いな~って想いましたし、
必要だな!!って。

そして
何よりも
認知症の方との関わり方について
とても身近に悩まれ困られてる方が多いということ。
生の声を伺い、
色んな角度、目線から認知症に
向き合っていかなければな~
まだまだ何も分かってない・・・
知りたい!!
そんなことを想いながら帰りました。

今年は
こうして紙芝居やゲームで
沢山の方に会いに💛 伺いたい💛と
想いました。
ぜひぜひ
うちにも来て~💛 って
想われた方は
ぜひぜひ お気軽にお声かけてください~💛

ふれること
学んでみませんか?