井上智則さん(新潟)が、小学校で認知症サポーター養成講座を♬

《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》

きらめき認知症トレーナーの井上智則さん(新潟)が、小学校で認知症サポーター養成講座を♬
介護に携わる専門職一人ひとりが、身近な地域に目を向け、地域の未来を担う子ども達にわかりやすく伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、井上智則さんの投稿、原文そのまま掲載…
足元はコロナ禍、同じ区内でクラスターが発生している為、開催が危ぶまれましたが、新潟市西区の小学校4年生77名を対象に「認知症サポーター養成講座」を地域包括坂井輪さんと共同で開催することが出来ました。
感染症対策に尽力された学校の先生方に心から感謝です😊


コロナ対策の為、3クラスを半分に分けての2部講演。先週実施した6年生とはまた違い、みんなとても元気で質問するとたくさんの子供たちが目を輝かせながら手をあげてきます。全員から意見を聞きたかったのですが時間の都合もあり聞くことが出来なくて残念でした😅
子供たちにはぜひ今日学んだことをまずは身近な家族や周りの人に伝えていってもらいたいと思います。
コロナ禍、色々ありますが、子供達からたくさんのパワーをもらうことが出来ました‼️

根本美希さん(神奈川)が、小学校で認知症サポーター養成講座を♬

きらめき認知症トレーナーの根本美希さん(神奈川)が、小学校で認知症サポーター養成講座を♬
介護に携わる専門職として、地域の未来を担う子ども達に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、根本美希さんの投稿、原文そのまま掲載…

小学6年生を対象に
認知症キッズサポーター養成講座に初挑戦してきました

イケメンの先生に会う前から
鼻血を出して、包括の保健師さんの不安を誘うも、なんとか無事に2クラスやり遂げましたw

6年生は、さすが学習がすすんでいますね
車いすも白杖も、視覚障害者誘導ブロックもぜんぶ知ってる。このブロック…日本で発明されたオリジナルなのは知っていたかな?聞いておけばよかったです、、なんだろ、わたしのほうが、いい勉強になりました。

そんな6年生から、
「どうしてリングの色がオレンジなの?」
と、質問あり

オレンジではなく柿色なんだよね
温かさを感じさせるこの色は「手助けします」という意味をもつといわれてます

(あ、詳しくはキャラバン・メイト養成テキストをご参照ください)

さいごに先生が
「困っている人がいたら手助けします、やさしさのリング(輪)です」と言って、オレンジリングを配ってくれました。さっそく腕につける子どもたちの様子はたまらなくうれしかったです

きょうの機会をくれた
市の高齢介護課と包括の保健師さんには感謝です

忙しい合間を縫って
教材を手配してレクチャーしてくれた
鈴木 望さんもありがとう

みんなのおかげです
これからも、
ぼちぼちと続けていきたいとおもいます、笑

高崎慎介さん(福岡)が、小学4年生に認知症キッズサポーター養成講座を♬

きらめき認知症シスターの高崎慎介さん(福岡)が、小学4年生に認知症キッズサポーター養成講座を♬
介護に携わる専門職一人ひとりが、未来を担う子ども達に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、高崎慎介さんの投稿、原文そのまま掲載…
認知症キッズサポーター養成講座!
小学4年生での授業参観にて、久々の飯山姐さんとのコラボ(^^)

紙芝居劇での明美おばあちゃんは主演女優賞並みの演技力でした‼︎