緒方裕一郎さん(高知)が、地元のスーパーマーケットのスタッフさんに認知症のお話を♬

守破離…
《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》
《介護職に世の光を…から"介護職を世の光に"へ》

きらめき認知症シスターの緒方裕一郎さん(高知)が、地元のスーパーマーケットのスタッフさんに認知症のお話を♬
地域貢献事業…
介護に携わる専門職として、地域で自身の学びをわかりやすく伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

緒方裕一郎シスターはこちら↓
http://www.kirameki.or.jp/kaiin/profile/3793
小規模多機能ホームいろは様はこちら↓
https://www.facebook.com/profile.php?id=100090168144768

以下、小規模多機能ホームいろは様の投稿(2023.7月)、原文そのまま掲載…
地域貢献事業としてフジグラン野市のスタッフさんに認知症のお話をさせて頂きました。

小金澤一美さん(滋賀)が、地元のスーパーマーケットで認知症サポーター養成講座を♬

守破離…
《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》

きらめき認知症トレーナーの小金澤一美さん(滋賀)が、地元のスーパーマーケットで認知症サポーター養成講座を♬
認知症は誰にとってもジブンゴト…
だからこそ、介護を学んだ一人ひとりが、身近な地域でわかりやすく伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

小金澤一美トレーナーはこちら↓
https://www.facebook.com/koganezawahitomi

以下、小金澤一美さんの投稿(2023.7月)、原文そのまま掲載…
平和堂さんの認知症サポーター養成講座(^^)/


今日は、午前午後の2部制(^_-)-☆
自分の仕事に照らし合わせて理解しようとされる姿がステキ(*^-^*)
『ホーム・サポートサービス会員様募集』のキャンペーンガールさん達にも聞いてもらえた(‘◇’)ゞ
で、『ホーム・サポートサービス会員』って・・・
年会費1000円、1回配達110円とか・・・
さすが、地域密着の平和堂さん(^^)/
         ↓
https://www.kaigokensaku.mhlw.go.jp/25/index.php…

今月のキャラバンメイトのお仕事はこれでお終い(^_-)-☆
みなさん、オレンジリングの心を大切にご活躍くださいね(^_-)-☆

小川嘉文さん(長野)が、シニア大学で認知症のお話を♬

守破離…
《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》
《介護職に世の光を…から"介護職を世の光に"へ》

きらめき認知症トレーナーの小川嘉文さん(長野)が、シニア大学で認知症のお話を♬
介護に携わる専門職として、地域の住民さんに興味を持ってもらえるよう、わかりやすく伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

小川嘉文トレーナーはこちら↓
http://www.kirameki.or.jp/kaiin/profile/68

以下、小川嘉文さんの投稿(2023.7月)、原文そのまま掲載…
シニア大学での写真です。


脳を活性化させて、予防していきたい!
新しい事にチャレンジする気持ちも持つ!
認知症を発症された方が安心して生活できる地域にするために考えていきたい!
など、感想をいただきました^ ^

島尾有子さん(滋賀)が、認知症カフェでキッズ向け紙芝居を使ってお話を♬

守破離…
《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》
《介護職に世の光を…から"介護職を世の光に"へ》

きらめき認知症シスターの島尾有子さん(滋賀)が、認知症カフェでキッズ向け紙芝居を使ってお話を♬
介護に携わる専門職として、地域の住民さんに興味を持ってもらえるよう、わかりやすく伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、島尾有子さんの投稿(2023.7月)、原文そのまま掲載…
本日は……
認知症サポーター養成講座に参加させて頂きました✨
とてもわかりやすくお話しして下さり、しまお、かなり学ばせて頂きました!ありがとうございました!


また、きらめき介護塾のキッズ編を少しだけお聞き頂き、新たな場で子どもさん対象にさせて頂けることに♡✨ありがとうございますっ!
そして、そして
笑縁プロジェクトさんと繋がらせて頂き、その活動にとても共感致しました✨災害ボランティアの活動では、子どもさんが作られた(描かれた)アシスト瓦が被災された地で活用されており(3年間使用耐久確認!)素晴らしい取り組みだと感じました。
♯まちの居場所づくり
♯防災ボランティア
♯認知症カフェ
♯小さなちから引き出し隊
ワクワクしてお話しをお聞きすることができました⭐️
ありがとうございました😊✨

河内美保さん(愛知)が、オンラインでお友達に認知症のお話を♬

守破離…
《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》
《介護職に世の光を…から"介護職を世の光に"へ》

きらめき認知症トレーナーの河内美保さん(愛知)が、オンラインでお友達に認知症のお話を♬
介護に携わる一人ひとりが、家族や友達、同僚、ご近所さんなど、自分の身近な人に興味を持ってもらえるよう、わかりやすく伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

河内美保トレーナーはこちら↓
http://www.kirameki.or.jp/kaiin/profile/3065

以下、"キャリアパートナーはぴすま"さまの投稿(2023.6月)、原文そのまま掲載…
キャリアパートナーはぴすまは…はこちら↓
https://www.facebook.com/careerpartner.happysmile

【ミホのイッポ210歩目】
ワタシは歩み続けます。
昨夜は、大切な友人が繋いでくれました。
「私の大好きなキッズ編、ぜひ友人に聴いてもらいたいんです」と。
いろいろあってようやく実現。
皆さん童心に帰って認知症紙芝居(もの忘れの病気、ぼくがわたしができること)をお伝えしました。


途中、うんうん、と深くうなづいてくださったり、元気にパーイ!と手を挙げて応えてくださったりと、笑顔がいっぱい。
「とても楽しかったです!質問されて答えたり考えたり。」「この紙芝居をやろうと決めたきっかけはなんですか?」と嬉しい感想や質問をたくさんいただきました。
ワタシが人生をかけてやるのはこれだ!ってビビッときちゃったんだから✨
立ち止まることなく伝え続けているんだと、そうお伝えしました。
今回繋いでくださったaさん、そしてmさんカップル。聴いてくださって本当にありがとうございました。
#はぴすま
#認知症紙芝居
#認知症トレーナー
#ワタシの使命
#表現者
#ミホのイッポ
#ナゴヤ
#デイサービス
#happysmile
#自分に正直に
#ありがとう
#介護福祉士
#キャリアコンサルタント
#介護分野のキャリア支援

柿沼博昭さん(群馬)が、小規模多機能で勤務するリーダーさんに認知症シスター養成講座を開催♬

守破離…
《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》
《介護職に世の光を…から"介護職を世の光に"へ》

きらめき認知症5STARトレーナー柿沼博昭さん(群馬)が、小規模多機能で勤務するリーダーさんに認知症シスター養成講座を開催♬
介護事業所の職員さんが身近な地域に目を向け、住民さんにわかりやすく伝えられるようになること、大事ですね!
新しく認知症シスターさんが誕生〜
きらめいてます*\(^o^)/*

柿沼博昭トレーナーはこちら↓
http://www.kirameki.or.jp/kaiin/profile/277

以下、柿沼博昭さんの投稿(2023.6月)、原文そのまま掲載…
みなさん こんにちは😊
きらめき認知症シスター養成講座 in沼田市
開催させて頂きました😊
5月から6月にかけて群馬県沼田市にとてもご縁があります☺️
受講して頂いたのは
田中 栄代表が運営する株式会社フォレス様の
小規模多機能居宅介護{ここぶの家}をはじめ
グループ全体を支えてくださっているリーダーさん👩


5月にきらめき介護塾の渡辺 哲弘先生の
{きらめき認知症トレーナー養成講座地域住民
さん向け}も修了されています💫
今回は認知症の理解とは別に予防についての紙芝居をマスターしたいとのご要望💖
厚生労働省の認知症施策推進大綱📙にも認知症になっても安心して暮らせる社会を目指す柱として共生と予防が謳われています😊
なのでこれからは認知症の予防についても伝えていける人の存在も必要となってきますね☺️
田中代表の右腕💪としてご活躍されてきた
実力は素晴らしく💫私のレクチャーも最初から終わりまでノーミスで修得❣️
これからは沼田市の中で地域の要として大活躍されること間違いなし❣️
株式会社フォレストの田中代表も認定介護福祉士として2040年代のリーダーとなる人材の
育成に力を注がれています☺️
そしてきらめき認知症シスターさんは地域の方々に認知症のことを解りやすく伝えていく、身近で大切な存在☺️
認知症紙芝居にご興味のある方は
http://www.kirameki3.com/
もしくは私のメッセンジャーまで😊
そして認定介護福祉士については
https://www.jaccw.or.jp/nintei/aim/curriculum
沼田市地域に広がっていく認知症への理解と予防の輪💫に😊
感謝・感謝です

津川みゆきさん(東京)と認知症トレーナーの小峰康裕さん(茨城)とが、紙芝居と歌体操のコラボで地域住民さんに認知症のお話を♬

守破離…
《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》
《介護職に世の光を…から"介護職を世の光に"へ》

きらめき認知症シスターの津川みゆきさん(東京)と認知症トレーナーの小峰康裕さん(茨城)とが、紙芝居と歌体操のコラボで地域住民さんに認知症のお話を♬
あなただから伝えられる人がたくさんいます。
介護に携わる一人ひとりが自分の身近にいる大切な人に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

津川みゆきシスターはこちら↓
https://www.facebook.com/profile.php?id=100051818056400
小峰康裕トレーナーはこちら↓
https://www.facebook.com/profile.php?id=100025743609763

以下、津川みゆきさんの投稿(2023.7月)、原文そのまま掲載…
本日 脳トレ・体操&ウクレレ歌体操コラボフレイル予防セミナー 終了しました。


開催時間が14時30分~で 暑い中 自転車や乗り物を乗り継いで お越し頂いて ありがとうございました。
講師にお迎えしました 小峰康裕先生 体質・姿勢改善体操 歌体操・小噺と盛り沢山で 知識豊富で笑えて 楽しく あっという間の時間でした。
脳トレ✊✌️✋も 新バージョン
渡辺 哲弘 先生の 後だしじゃんけん アレンジ 私はこのバージョン 初めて体験しました。
facebookで お友達になった方も ご参加下さいまして ご協力ありがとうございます。
私の 持ち時間では 認知症の予防 紙芝居
(きらめき介護塾 渡辺哲弘先生著者)
脳トレステップシート (介護エンターテイメント 石田竜生先生考案)をご提供させて頂きました。
楽しく盛り上がりました。(😊)v
大人気でした。💌

小澤エリサ(Elisa Hirai)さんが、ラテンコミュニティの皆さんに認知症のお話を♬

守破離…
《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》
《介護職に世の光を…から"介護職を世の光に"へ》

きらめき認知症トレーナーの小澤エリサ(Elisa Hirai)さんが、ラテンコミュニティの皆さんに認知症のお話を♬
介護に携わる専門職として、自身の学びを、身近にいる大切な人たちに伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

小澤エリサ(Elisa Hirai)トレーナーはこちら↓
https://www.facebook.com/eli.ozawa

株式会社Seina Corporationさまはこちら↓
https://www.facebook.com/profile.php?id=100089979893562

株式会社Seina Corporationさまの投稿(2023.7月)、原文そのまま掲載…
昨日は、伊勢崎市の文化会館にて「認知症」のお話(後半)と介護予防のワークショップを(スペイン語で)行いました。


猛暑日にも関わらず、たくさんの方が参加し下さり、また、真剣にお話を聞いて下さいました。
他市町や、埼玉県、栃木県や神奈川県からも参加して下さいました。遠いところ、ありがとうございました!
ラテンコミュニティの中でも、認知症を発症されている方は少なくありません。言葉や文化の違いはかなり大きな壁になっております。
当事者本人はもちろん、そのご家族のサポートも、コミュニティ全体でしていける様に、これからも情報発信を続けて行きたいと思います。
今回も手伝いに来てくれた介護士仲間のおかげで全てスムーズに行う事が出来ました!心から感謝します!

Ayer realizamos el Seminario Taller parte 2, acerca de “ LA DEMENCIA ”, en el Bunka Kaikan de Isesaki.
¡Muchísimas gracias a todos los participantes por su interés y sus ganas de seguir informándose ! Han venido no sólo desde las diferentes ciudades de Gunma , sino también desde Saitama, Tochigi y Kanagawa !
No son pocas las personas de nuestra comunidad las que ya están padeciendo la demencia. La barrera cultural y del idioma , se tornan más notorias y preocupantes a medida que avanza la enfermedad.
Seguiremos transmitiendo la importancia de conocer acerca del tema, para que toda la comunidad latina también esté preparada para poder apoyar y ser soporte de las personas que padecen la demencia, y también de sus familias .
Deseamos agradecer profundamente, a todos nuestros colegas Kaigoshis, que nos brindan su apoyo en cada taller que realizamos. Una vez más, gracias por su cariño y apoyo incondicional .

河内美保さん(愛知)が、町のイベントで認知症のお話を♬

守破離…
《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》
《介護職に世の光を…から"介護職を世の光に"へ》

きらめき認知症トレーナーの河内美保さん(愛知)が、町のイベントで認知症のお話を♬
認知症は誰にとってもジブンゴト…
介護に携わる専門職として、地域住民さんにわかりやすく伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

河内美保トレーナーはこちら↓
http://www.kirameki.or.jp/kaiin/profile/3065
以下、"キャリアパートナーはぴすま"さまの投稿(2023.6月)、原文そのまま掲載…
キャリアパートナーはぴすまは…はこちら↓
https://www.facebook.com/careerpartner.happysmile

【ミホのイッポ208歩目】
雨降って地固まる、
認知症紙芝居、いよいよ #中部電力MIRAITOWER (旧 #テレビ塔)デビュー。
名古屋の真ん中で【記憶が大事!】パフォーマンスをしてきました。


聞いてくださった渡邊先生から「認知症のお話はよく聞くけれど、あの大脳の説明の部分、記憶の仕組みがわかりやすくて、とても良いと思います。」と嬉しい感想も。
そして新しいご縁もたくさんいただきました。
今回、貴重な機会を与えてくださった木全先輩には心から感謝です。
雨降りだけど心は晴れ晴れとても良い1日でした。
#はぴすま
#認知症紙芝居
#認知症トレーナー
#ワタシの使命
#表現者
#ミホのイッポ
#ナゴヤ
#デイサービス
#happysmile
#自分に正直に
#ありがとう
#介護福祉士
#キャリアコンサルタント
#介護分野のキャリア支援

中松 光さん(沖縄)が、村民の皆さんに認知症サポーター養成講座を♬

守破離…
《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》
《介護職に世の光を…から"介護職を世の光に"へ》

きらめき認知症トレーナーの中松 光さん(沖縄)が、村民の皆さんに認知症サポーター養成講座を♬
あなただから伝えられる人がたくさんいます。
介護に携わる一人ひとりが、自分の身近にいる大切な人達に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

中松 光トレーナーはこちら↓
http://www.kirameki.or.jp/kaiin/profile/3827

以下、中松 光さんの投稿(2023.6月)、原文そのまま掲載…
【認知症サポーター養成講座 in 北大東村2023】
社協の皆さんの仕掛け、感服いたします😌🙏
村民の交流企画
   ✕
ビアガーデン🍻
   ✕
認知症サポーター養成講座
私自身、初物だらけ😆
屋外、飲食、規模…🥰
『分かりやすかった』
『自分の親父を思い出した』
『何でもやってあげていました』
などなど反響続々🙏
皆さんノリノリで楽しかったー😆
大人だけで約50名(村民の10分の1😮)
すべての人に優しい村づくり、
貢献できていたら有り難いです🥰


#認知症サポーター養成講座
#北大東村社会福祉協議会
#北大東村
#北大東島
#認知症
#認知症予防
#認知症紙芝居
#きらめき認知症シスター
#記憶障害
#認知症の基礎知識
#沖縄介護
#介護インストラクター
#介護講師
#フリー介護講師
#となりのカイゴ屋さんココカラハピネス