河内美保さん(愛知)が【介護職員チームリーダー養成研修】で認知症シスターの紙芝居を活用しグループワーク♬

守破離…
《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》
《介護職に世の光を…から"介護職を世の光に"へ》

きらめき認知症トレーナーの河内美保さん(愛知)が【介護職員チームリーダー養成研修】で認知症シスターの紙芝居を活用しグループワーク♬…
使い方を工夫すれば紙芝居で出来ることは無限に広がります!リーダーの皆さんのコメントを読みながら(文中参照)、自分のことのように嬉しくなりました〜
きらめいてます(^○^)

河内美保トレーナーはこちら↓
http://www.kirameki.or.jp/kaiin/profile/3065

以下、"キャリアパートナーはぴすま"さまの投稿(2022.10月)、原文そのまま掲載…
キャリアパートナーはぴすは…はこちら↓
https://www.facebook.com/careerpartner.happysmile

【ミホのイッポ158歩目】
今日は滋賀県草津市にある滋賀県社会福祉協議会/滋賀の縁創造実践センター さまにお邪魔しました。
先日大阪でお逢いした大阪人間科学大学の杉原教授が「良かったら紙芝居してみますか?」と滋賀県介護職員チームリーダー養成研修に呼んでくださったのです。
教授の大切なご講義のお時間を一部いただき以下のタイトルでお伝えしてまいりました。


30分でわかる認知症紙芝居
私たちに出来ること
正しく伝えられていますか?
声をかけてくださった目の前の教授にご迷惑をかけてはいけないといういつもにはない変な緊張感もあり… とても早口になってしまった気もしますが…
紙芝居から学んだ点、自分達で工夫したい点などグループワークの後に受講生の皆さまが発表されたのですが、「介護者は、認知症の人の代弁者だと改めて思った」「私たちを困らせようと思ってやっているのではないと、職場で言えるようになりたい」「目の前の行動に注目してしまうが、その過程でご本人は何をしたかったのか、介護過程の展開をして考えてみたい」「しっかりと基本を理解した上で専門用語を使わず答えていきたい」など次々にいただくコメントに、皆さんしっかり聴いてくださったんだなと、感激してしまいました。
そのおかげで?!
教授からの質問に完全にテンパってしまい….お粗末な的外れな受け応えをしてしまうという😢
まだまだワタシの紙芝居への愛情が足りないことが露呈。
今日はワタシがたくさん学ばせてもらいました。ありがたい。
杉原教授、センターのご担当者さま、そして聴いてくださったリーダーの皆さまありがとうございました。
またお逢いできますように。
建物のお写真も撮らずにそそくさと失礼してしまったという(完全にテンパるワタシ)後で、と後回しにすると完全にわすれてしまう。
やはり今しないと(笑)
#滋賀県
#社会福祉研修センター
#草津
#はぴすま
#キャリアパートナーはぴすま
#認知症紙芝居
#認知症トレーナー
#認知症の人の気持ち
#ワタシの使命
#エバンジェリスト
#表現者
#ミホのイッポ
#ナゴヤ
#東京
#デイサービス
#happysmile
#自分に正直に
#大丈夫
#ありがとう
#30分
#介護福祉士
#キャリアコンサルタント
#介護分野のキャリア支援

丸尾とし子さんが代表をつとめる【NPO法人 播磨オレンジパートナー】の活動が、兵庫県の《第24回人間サイズのまちづくり奨励賞》を受賞しました♬

守破離…
《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》
《介護職に世の光を…から"介護職を世の光に"へ》

きらめき認知症シスターの丸尾とし子さんが代表をつとめる【NPO法人 播磨オレンジパートナー】の活動が、兵庫県の《第24回人間サイズのまちづくり奨励賞》を受賞しました♬
介護に携わる一人ひとりが、地域の住民の皆さんに興味を持ってもらえるよう、わかりやすく伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

 

播磨オレンジパートナーはこちら↓
https://www.facebook.com/harimaorangepartner

丸尾とし子シスターはこちら↓
http://www.kirameki.or.jp/kaiin/profile/2809

三村満紀シスターはこちら↓
http://www.kirameki.or.jp/kaiin/profile/2808
以下、播磨オレンジパートナーさまの投稿(2022.11月)、原文そのまま掲載…
この度、兵庫県の「第24回人間サイズの
まちづくり奨励賞」を受賞しました。


都市政策課が設けている賞で、小さなNPOの、
小さな活動を評価していただけたことは、
本当に名誉なことだと感じています。
特に「龍野城下町オレンジキャンペーン」に
つきましては、城下町で一緒に啓発活動を
してくださった店舗や個人の皆様の功績が大きく、
協力してくださった方々が、まさに「人間サイズの
まちづくり」を実践されていると思います。
播磨オレンジパートナーは、これからも地道に、
認知症にやさしいまちづくりに取り組んで参ります。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
https://web.pref.hyogo.lg.jp/press/20221115_11729.html

小原日出美さん(滋賀)が、職場体験にきた中学生と市議会議員さんに認知症のお話を♬

守破離…
《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》
《介護職に世の光を…から"介護職を世の光に"へ》

きらめき認知症シスターの小原日出美さん(滋賀)が、職場体験にきた中学生と市議会議員さんに認知症のお話を♬
介護に携わる専門職として、地域の未来を担う子ども達に興味を持ってもらえるよう、わかりやすく伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

小原日出美シスターはこちら↓
http://www.kirameki.or.jp/kaiin/profile/664

小原日出美さんが開発した介護の価値観を遊びながら学べる【CLUE CARD】のFacebookページはこちら↓
https://www.facebook.com/profile.php?id=100063653241732

以下、小原日出美さんの投稿(2022.11月)、原文そのまま掲載…
【介護の日⭐︎きらめき編】
今日も職場体験に中学生が来てくれてまして
居合わせた市議会議員さん含めて
きらめき認知症紙芝居「キッズ編」を
青空のもと聞いていただきました♡


色々な福祉の内容に
昨今のドラマの影響もあり
みんな知っていることも多く
ワイワイ楽しく学べました♡
少しでも誰かに優しくできる世の中に
なればいいですね♡
✎✐✎✐✎✐✎✐✎✐✎✐✎✐✎✐✎✐✎✐✎✐✎
きらめき認知症シスターの活動もしてます。
紙芝居を使って認知症についてお伝えしますよ♡
お気軽にお問い合わせ下さい♡

山川洋子さん(奈良)が、デイサービスで紙芝居を使いながら、呼吸のトレーニングとふくらはぎの運動を♬

守破離…
《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》
《介護職に世の光を…から"介護職を世の光に"へ》

きらめき認知症シスターの山川洋子さん(奈良)が、デイサービスで紙芝居を使いながら、呼吸のトレーニングとふくらはぎの運動を♬
本人の投稿を読みながら、学びを活用する素晴らしさを教わりました!皆さま、ぜひ原文を読んでみてください*\(^o^)/*〜
きらめいてます(^○^)

山川洋子さんのFacebookはこちら↓
https://www.facebook.com/tenn04

以下、山川洋子さんの投稿(2022.11月)、原文そのまま掲載…
デイサービスで、紙芝居を使いながら、呼吸のトレーニングとふくらはぎの運動をしました。


東成区の75歳の人に集まってもらったら?
城東区の85歳以上の人に集まってもらったら?
皆さんには、
答えを考えたり
手を上げるのも運動だよ!と伝えて参加を促す。
良く聞いて考えて手を挙げる。
海馬の位置や視覚野の辺りを自分たちで確認してもらいながら伝えていく。
再び
ものを見るのはどこ?と質問をしたら
目を指す人や
耳の横を示す人
後頭部を両手で抱えるように、ここだよと教えて下さる人様々。
これは何かな〜?
頭の中で考えた!
じやあ、
「考える所はどこかなあ?」
これは皆さん、前頭葉があるおでこ周辺に手を置き私に「ここだよ」と教えてくださった。
そこで呼吸のトレーニングをしてみた。
鼻からゆっくり息を吸い込むと自分の体がどう動くかを確認してみた。
次々に色んな感想が聞かれる。
認知症がある方も
鼻から息を吸い込むと
背筋が伸びたわと話される。
これには他の利用者さんもまさかこんな風に的確にお話しが出来るとは思っていなかったみたい。
また他の人は
鼻の奥にスンっと空気が入っていく気がしたと話してくださった。
右の鼻からだけ酸素を吸い込む練習をしたり
左の鼻からだけ酸素を吸い込む練習をしたり
利用者さんの口々から聞かれる言葉
自分の体とこんなに向き合ったことはなかった!!と
私の狙い通りトレーニングは進んでいる。
緑の葉っぱの話になり
皆さんそれぞれに緑の葉っぱを一つずつ教えてもらう。
(その間にふくらはぎのストレッチを挟みながら)
またまた頭の中の話に戻りながら
「ものを見るのはどこだった?」と質問してみる
皆さん間違えずに後頭部をトントンと叩いて知らせてくださったり
後頭部を抱えてくださった。
全員正解(笑)
笑いながら伝えると
誰彼となく拍手が起きた。
記憶に聞いてみよ?
「さてどこに聞いたのかな?」
この質問には、皆さんが耳のあたりを触って私にアピールしておられた(笑)
記憶をうまく取り出せなくなる事で困ったと思う場面がある。
間違った行動を見て見ぬふりするんじゃなくて、
間違っても良いんだよ。
大丈夫、一緒にやろうよ!
だとか
その人が間違わないように安心して参加ができたり、安全に過ごせる為のちょっとした思いやりが大事だよとお伝えしながら、
足を動かしたり呼吸を整えたり緑のものを想像したりと様々なトレーニングを挟み込む。
誰もが色んな病気や困りごとを抱えて生きている。
その中に認知症の人もいる
ガンを患ってる人もいる。 
夜眠れない人もいる。
大丈夫、大丈夫
みんなちゃんとわかっているからね!
みんな大事な仲間なんだよと言える場所にしていきましょうね!と締めくくった。
利用者さんたちの熱を帯びたありがとうの言葉と拍手を頂いた。
私なりにアレンジした認知症の方への関わり方バージョン+プチトレーニング。 
30分の集団体操は大成功でした♥
私も良い汗かいた~♥
#きらめきシスター
#認知症かみしばい

馬渡隆博さん(佐賀)が、介護福祉士会の研修で認知症のお話を♬

守破離…
《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》
《介護職に世の光を…から"介護職を世の光に"へ》

きらめき認知症トレーナーの馬渡隆博さん(佐賀)が、介護福祉士会の研修で認知症のお話を♬
自分の職場はもちろん、地域のすべての介護事業所の職員さんのスキルアップの為、学びを伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

馬渡隆博トレーナーはこちら↓
http://www.kirameki.or.jp/kaiin/profile/30

以下、馬渡隆博さんの投稿(2022.11月)、原文そのまま掲載…
11月22日
佐賀県介護福祉士会研修会を開催しました。


今回は、みやき町(東部地区)
テーマは「認知症の関わり方」
久々に参加者が増えての開催と期待したものの
やはりコロナウイルス感染症の影響により
まだまだ介護の現場の職員さんは逼迫してます。
結果、少人数になってしまい、前半は座談会方式で認知症を含め様々な個々に抱える問題を皆でディスカッション…。その後は本題…。
皆でディスカッションを行いコミュニケーションの方法の1つとして明日からの現場に生かせるのではないかと思う研修会になりました。

河内美保さん(愛知)が、オンラインサロンで繋がった友達に認知症のお話を♬

守破離…
《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》
《介護職に世の光を…から"介護職を世の光に"へ》

きらめき認知症トレーナーの河内美保さん(愛知)が、オンラインサロンで繋がった友達に認知症のお話を♬
「ぜひ聴きたいです!」…そんな友達の想いにすぐに応えられるのはオンラインの良さですね〜
きらめいてます(^○^)

河内美保トレーナーはこちら↓
http://www.kirameki.or.jp/kaiin/profile/3065

以下、"キャリアパートナーはぴすま"さまの投稿(2022.10月)、原文そのまま掲載…

キャリアパートナーはぴすは…はこちら↓
https://www.facebook.com/careerpartner.happysmile

【ミホのイッポ157歩目】
今夜はズームを通して「認知症の予防~私達にできること~」認知症紙芝居をお伝えしました。


お伝えした方は先日の北村先生のサロン「北の村から」で基本のきを聴いてくださった女性。「ぜひ聴いてみたい」とのリクエストをいただきました。
「とても楽しかったです!」と嬉しいひとこと。
オンラインはすぐに飛んでいくことができない場所にお住まいの方とも手軽に繋がれる良さがあります。
基本は「聴いてみたい」と仰ってくださる方がいれば、紙芝居片手に出来る限り現地に向かいますので、ぜひ声をかけてもらえたらと思います。
今日もありがとうございました!
#はぴすま
#キャリアパートナーはぴすま
#認知症紙芝居
#認知症トレーナー
#ワタシの指名
#エバンジェリスト
#表現者
#ミホのイッポ
#ナゴヤ
#東京
#デイサービス
#hapysmile
#自分に正直に
#大丈夫
#ありがとう
#30分
#介護福祉士
#キャリアコンサルタント
#介護分野のキャリア支援

柿沼博昭さん(群馬)が、初任者研修の受講生さんに認知症サポーター養成講座を♬

守破離…
《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》
《介護職に世の光を…から"介護職を世の光に"へ》

きらめき認知症トレーナーの柿沼博昭さん(群馬)が、初任者研修の受講生さんに認知症サポーター養成講座を♬
現場で利用者さんと向き合ってきた先輩として、これから介護に携わる皆さんにわかりやすく伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

柿沼博昭トレーナー↓
http://www.kirameki.or.jp/kaiin/profile/277
以下、柿沼博昭さんの投稿(2022年9月)、原文そのまま掲載…

桐生で私の帰りを待っていてくれて
ありがとう☺️
プライマリー介護職員初任者研修 第40期生👩‍🎓👨‍🎓
日々受講生たちに関わる中で気がつけば私が担当する最後の授業📙
私からささやかな贈り物は
キノピーのオレンジカード💳を添えて
認知症サポーター養成講座🧡


施設実習🏥で認知症の利用者さん達と直に触れ合って来た40期生の皆さん😊
「教科書で学んだことを自分なりにイメージして実習に行きましたが、実際に利用者さんと関わって気づくことがたくさんありました☺️」
「お話を聞いて実習先の利用者さん👵👴のことを想い出しました☺️」
配布資料の他にも興味津々で質問をしてくれた
受講生👩‍🎓👨‍🎓
「仕事に就いたら今日のお話を役に立てていきますね😊」
ほんの少しでも皆さんの役に立てて良かった☺️
間も無く修了証書📄を受け取って専門職として船手する皆さんに😊
感謝・感謝です