佐藤尊之さん(長崎)が紙芝居スライドを使って地域で認知症のお話を♬

きらめき認知症シスターの佐藤尊之さん(長崎)が紙芝居スライドを使って地域で認知症のお話を♬

伝えることはコミュニケーションのきっかけづくり、一人ひとりが身近な地域で伝えていくこと、大事ですね
きらめいてます(^○^)

以下、佐藤尊之さんの投稿、原文そのまま掲載…
🌟🐔💝リエゾンロード🌟🐔💝
『認知症講話inしらゆり荘🌟老人福祉センター』
6月8日(木)16名
『認知症講話in寿楽会🌟老人会』
6月15日(木)12名
それぞれで写メにあるように地域の方向けに学んだ『認知症の理解とかかわり方』を一生懸命お伝えいたしますた(・ω・)ノ🌟

皆さん、熱心に頷きつつ共感をいただけるような質問や合いの手の言葉を沢山頂いて更に皆さんの支えの手となれるよう精進せねばと思いましたとさ(⌒人⌒)感謝✨

黒崎 壽さん(兵庫)が、紙芝居スライドを使って地域で認知症のお話を♬

きらめき認知症シスターの黒崎 壽さん(兵庫)が、紙芝居スライドを使って地域で認知症のお話を♬

一人ひとりが自分のスキルを混えながら、身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね
きらめいてます(^○^)

以下、黒崎 壽さんの投稿、原文そのまま掲載…
7月30日のタッピングタッチ種まきボランティアとして、認知((笑))劇場と認知症の理解と関わりと予防講演と脳活ゲーム・タッピングタッチ体験会を開催します‼

加藤英明さん(埼玉)が、埼玉県赤十字支社で、紙芝居スライドを使って認知症のお話を♬

きらめき認知症シスターの加藤英明さん(埼玉)が、埼玉県赤十字支社で、紙芝居スライドを使って認知症のお話を♬

一人ひとりが身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね
きらめいてます(^○^)

以下、加藤英明さんの投稿、原文そのまま掲載…
午前中の講義終了〜!!

認知症予防、介護サービスの使い方に28名ご参加頂きありがとうございました😃
「MCIの時に認知症進行予防すれば40%も認知症にならないという報告もある」や笑いの大切さ!脳を刺激することで認知症予防には、皆様、大変興味感心頂きました😃
また、総合支援事業や地域包括支援センターの役割等、生活しながら問題が出て来たら何処に相談すべきかは多数ご質問を頂きました😃
両手を使った脳刺激ゲームも「なかなか難しいね(笑)」等楽しんで参加頂きました😃
会場を移動し、12時30分からは「居宅介護支援事業所の経営を考える」に参加致します。午後は勉強する側として、たくさん学びたいと思います😃

谷 正義さん(和歌山)が地域で認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの谷 正義さん(和歌山)が地域で認知症のお話を♬

以前、講演を聞いてくれた方から、今度は私の街で話してほしい!と依頼が…なんか嬉しいですね
きらめいてます(^○^)

以下、谷 正義さんの投稿、原文そのまま掲載…
2017.6.16(金)
【☆有意義な時間となりました☆】
主催・紀の川市社会福祉協議会・紀の川市老人クラブ連合会の方々がわざわざ、デイサービセンター雅の私を訪ねて
7月の認知症講演&健康体操教室のご依頼に来てくれました。
今回の講演依頼のきっかけは、2年前の私の講演を聞いた女性の方が、是非、地元の打田で講演をしてほしいとの声が老人クラブで上がってきたそうです。素直に嬉しいです(^^♪
紀の川市老人クラブ連合会打田支所さん主催の今までの講演会に安川先生や、坂口先生、奥先生などの、そうそうたる講師の先生方が来てくださっている健康意識の高い地域の場に私が、お役に立てる話が出来るか分かりませんが、少しでも、楽しくなるような90分の話になるよう努めたいと思います。
また、当日、RUN伴のPRの許可を得ましたので、RUN伴2017を盛り上げていきたいと思います。RUN伴の話をする前に、紀の川市社会福祉協議会打田支所の福本さんが「谷先生、今年は、私もRUN伴、走るので何卒、宜しくお願い致します!」と。
仲間が増え、地域が盛り上がるのは、心がウキウキ、気持ちが良いもんですね(^_-)-☆
エイエイオー(^^)/

熊谷由紀さん(宮城)が地域で認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの熊谷由紀さん(宮城)が地域で認知症のお話を♬

講座終了後、地域の方から積極的な質問が(゚o゚;;
伝えることはゴールではなく、コミュニケーションのきっかけづくり
きらめいてます(^○^)

以下、熊谷由紀さんの投稿、原文そのまま掲載…
昨日の夜は、石森地区コミュニティの地域づくりPJ勉強会にて、認知症について講座をさせて頂きました。
朝の早朝作業からはじまり、認知症の勉強会、そして、その後の委員会会議とハードなスケジュールにもかかわらず、たくさんの方にご参加頂き、本当にありがとうございました。
講座後には、参加者から積極的な質問が飛び交い、関心の高さを感じるとともに、私自身の認知症の学びを深めることができました。また、アンケートでは、介護中の参加者から
「接し方を工夫していきたい」
「家族の会話が少なくなってきているのが一つの原因かなと講座を聞いて感じた」
など、色々な感想もいただきました。
今回の学びが、更に地域に広がって、安心して暮らせる地域となっていけるよう、今後も私にできることをお手伝い出来ればと思っています。
石森地区コミュニティの会長はじめ、公民館の皆さん、そして、地域住民の皆さん、貴重な機会を頂き、ありがとうございました。

柿沼麻美さん(茨城)が子ども向け紙芝居スライドを使って認知症のお話を♬

きらめき認知症シスターの柿沼麻美さん(茨城)が子ども向け紙芝居スライドを使って認知症のお話を♬

介護に携わる一人ひとりが未来を担う子ども達に伝えていくこと、大事ですね
きらめいてます(^○^)

以下、柿沼麻美さんの投稿、原文そのまま掲載…
昨日は介護の自主勉強団体エールにて子供向け(おじいちゃん・おばあちゃんにぼくが、私が出来ること)の認知症の紙芝居の講師をさせていただきました。

小さいお子さんから大きなお子さんまで(笑)
一生懸命お話をきいてくださいました。
参加してくださった方に感謝です!
そして講師として勉強をさせてくださったエール代表のお二人にも感謝です!
これからも沢山の人に伝えていけるように頑張っていきたいです!

鈴木 望さん(東京)が地域で認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの鈴木 望さん(東京)が地域で認知症のお話を♬

一人ひとりが身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね
きらめいてます(^○^)

以下、鈴木 望さんの投稿、原文そのまま掲載…
来月、認知症セミナーでお話させていただきます。
大田区外の方も参加OKだそうですので、鈴木を冷やかしに来てくださるかたは是非(笑)

第1部はスペシャルトーク!
ゲストスピーカーは、認知症当事者の平山恵一さんと奥様。
ナビゲーターは、認知症フレンドシップクラブ品川事務局の宮崎 憲嗣さん!
当事者の思いを語っていただきます。
第2部は私が「認知症の人の気持ち~思いを理解してかかわる~」というテーマでお話させていただきます。
日時 7月7日(金)19:00~21:00 池上会館にて
参加費 無料
主催 RUN伴+おおた実行委員会
共催 大田区
ぜひどうぞー(^-^)

小笠原輝彦さん(茨城)が地域で認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの小笠原輝彦さん(茨城)が地域で認知症のお話を♬

一人ひとりが身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね
きらめいてます(^○^)

以下、小笠原輝彦さんの投稿、原文そのまま掲載…
職場のある団地の区民会館で3月の認知症講話に引き続き、来週の日曜日25日に認知症の予防~私達に出来ること~を開催します。
日時:6月25日10:00~12:00
場所:小坂団地区民会館
時間がある方はお気軽に聞きに来て下さいね(^^)

井田久美子さん(滋賀)が紙芝居スライドを使って、老人会の定例会で55人の方に認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの井田久美子さん(滋賀)が紙芝居スライドを使って、老人会の定例会で55人の方に認知症のお話を♬

一人ひとりが身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね
きらめいてます(^○^)

以下、井田久美子さんの投稿、原文そのまま掲載…
こんにちは、今日は知り合いの人にお招きを受けて、多賀町とみのごの老人会定例会、参加者55人位で皆さん元気でした。
【認知症私の出来ること】をお話させて頂きました。有り難うございました、写真忘れました

須貝光雄さん(茨城)、認知症シスターの柿沼麻美さん(茨城)、沼倉江吏さん(千葉 自主勉強団体エール代表)が、子ども向け紙芝居スライドを使って認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの須貝光雄さん(茨城)、認知症シスターの柿沼麻美さん(茨城)、沼倉江吏さん(千葉 自主勉強団体エール代表)が、子ども向け紙芝居スライドを使って認知症のお話を♬

親子で一緒に学ぶって大事ですね
きらめいてます(^○^)

以下、同じく認知症トレーナーの黒木勝紀さん(茨城)の投稿、原文そのまま掲載…
こんばんは!
茨城の仲間で自主勉強団体エールを立ち上げてる須貝トレーナーと沼倉シスターが近隣の仲間と子どもたちを集めて子ども向けを親子でやってます!

キラッキラにきらめいてます!