西山貴子さん(静岡)が紙芝居ツールを使って高齢者サロンで認知症のお話を♬

きらめき認知症シスターの西山貴子さん(静岡)が紙芝居ツールを使って高齢者サロンで認知症のお話を♬
自分のスキルにプラスした形での紙芝居の活用…工夫、大事ですね
きらめいてます(^○^)

以下、西山貴子さんの投稿、原文そのまま掲載…
今日は磐田市福田本田で高齢者サロン「なごみ会」があり、きらめき認知症フレンズ養成講座を受講して頂いた紙芝居を使って予防についてお話しました。

磐田市の介護予防の取り組みの一つ百歳体操も行いました。
各サロンに重りとDVDを配布しています。
なごみ会では週1回自主的に集まってじっししているそうです。

鈴木 望さん(東京)が紙芝居スライドをアレンジして新入職員研修で認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの鈴木 望さん(東京)が紙芝居スライドをアレンジして新入職員研修で認知症のお話を♬

自分で工夫した研修でこんなアンケート貰ったら、めっちゃ嬉しいですね\(//∇//)\
きらめいてます(^○^)

以下、鈴木 望さんの投稿、原文そのまま掲載…
先週、今週と2つの会場で、新入職員研修。
私の担当は、やっぱり今年も認知症(^^)
2会場で合計60人の職員たちに、きらめき認知症シスターの紙芝居をベースに、少しアレンジをして、認知症の理解とかかわりについて60分。

アンケートで一番嬉しかったコメントは、
「認知症の話が心に響きました。」
2日間、多くの講義がある中で、これが一番印象に残ったのなら嬉しいことです。
けど、もっと大事な講義もいっぱいあったけど…さては寝てたな(笑)

柿沼麻実さん(茨城)が子ども向け紙芝居ツールを使って認知症のお話を♬

来たる6月14日、きらめき認知症シスターの柿沼麻実さん(茨城)が子ども向け紙芝居ツールを使って認知症のお話を♬

介護に携わる専門職として、未来を担う子ども達に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下…自主勉強団体「エール」さま投稿、原文そのまま掲載。。
「こんにちは!
次回エール勉強会のお知らせ。

お子さま・お孫さん。大・大・大募集‼️
こんな研修有りそで無かった。
(๑˃̵ᴗ˂̵)今までゴメンなさい。
お子さま・お孫さんと一緒に学びを深めませんか??
日時:平成29年6月14日(水)
 18:00~18:45
場所:介護老人保健施設もえぎ野
内容:①子ども向け紙芝居 30分
『ものわすれの病気』
〜おじいちゃん・おばあちゃんに
僕が私が出来ること〜
感想を話しあったり、仕事の悩み、介護や認知症について等、意見交換の場を設けます。
15分
皆様の参加お待ちしています‼️
※飲み物・お菓子をご用意いたします。
講師:①柿沼麻実/介護福祉士
きらめき認知症シスター
参加費:300円(お子さまの参加費は無料です)
参加希望の方は、コメントいただくか、下記の連絡先にご連絡ください。
たくさんのご参加をお待ちしております。
連絡先:介護老人保健施設もえぎ野
  TEL 0297-84-6081 担当 須貝・沼倉」

直井 誠さん(埼玉)が紙芝居スライドを使って地域で認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの直井 誠さん(埼玉)が紙芝居スライドを使って地域で認知症のお話を♬

一人ひとりが身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね
きらめいてます(^○^)

以下、facebookより転載
直井 誠
先週、今週と北本市で一般市民向けに認知症の理解と予防講座を開催しました^^

デイで中重度になる利用者様と関わる度に、もっと軽度なうちに早期発見、早期治療出来たらなあという想いで、お話させて頂いてます。

みなさん、熱心に話しを聞いて下さり、笑う事の大切さも実感😆
デイでは、ただ過ごす、ただ機能訓練するだけでなく、その1人1人がいかに輝けるか、いかに仲間や関係性を再構築するかを大切にしていきますが、そんな認知症ケアにとても大切にしている事も講座の中で、具体的にお話させて頂いてます^^

最近、三好春樹先生の本を読んでおりますが、身に染みることばかり。認知症ケアの3つの関係性
障害の改善も噛み締めながら、また地域で、家族に、専門職にわかりやすく伝えていきたいと思っています^^
さあ、明日はまた地域事業の相談に役所に行き、施設のリメイクの打合せ✨そして、夜勤と続きますが、頑張ります💪

山森世里さん(埼玉)が地域で認知症セミナーを♬

きらめき認知症トレーナーの

地域にねざす…
介護の専門職として地域に出て伝えていくこと、大事ですね
きらめいてます(^○^)

以下facebookより転載
山森世里
【認知症セミナー】

昨年に引き続き、戸塚・戸塚西地域包括支援センター様共催で地域の方、民生委員さん等対象に
認知症セミナーを開催させて頂きます‼️
地域に根差した事業所として、少しでも地域貢献に
なりますようにお話しさせて頂きます‼️
お時間ある方は、是非✨

★日時 平成29年6月13日(火)
★時間 14時〜16時 受付13時30分〜
★場所 川口市戸塚公民館 講座室1号
★参加費 無料
★定員 50名
★申込み、お問い合わせ
川口市戸塚西地域包括支援センター
048~498~2580

画像は、前回のセミナー時のものです‼️
こちらは、認知症予防編でした✨

佐久間由香さんが横浜にて認知症シスター養成講座を開催♬

きらめき4star認知症トレーナーの佐久間由香さんが横浜にて認知症シスター養成講座を開催♬

佐久間さんならではのコーチングを取り入れたシスター養成講座、受講生さんみんな、笑顔いっぱい、学びいっぱいの時間になりました
きらめいてます*\(^o^)/*

以下facebookより転載
佐久間由香
【今年初!きらめき認知症紙芝居講座】
認知症の正しい理解を専門職としても、地域の1人としても繋がり合えるまちづくり!

昨日は、岡山、長野、福島からも!みなさん駆けつけてくださりましたー!

介護の学校の先生が、早速生徒にも!地域にも広めたい!
先生の熱意と、つい聞き入ってしまうプレゼンテーションには私達もたくさんの学びがありました!

お互い、トレーニングのあと、良いところを伝え合い、吸収する時間も沢山ありました!

今回は、認知症の家族のサポートのために学びに来ました!というかたも。

病院の看護師さんも!

今回から、新しくスタートの【小学生向けの紙芝居】では、みんな子供の気持ちになり、伝える楽しさも味わいました。

やっぱり、認知症の方との関わりを知ることが本当に大切な時代なのだなーと肌身に感じます。

この講座の元の講座を始めたのが4年前。

一般の方の理解と必要性が深まって来ていることも実感!

私からの認知症紙芝居講座は、正しい知識、紙芝居をトレーニングするだけでなく。

なぜ?共感することが必要なのか?
そして、それをどう行動へ活かすか?

みなさんの次へのアクションも全体コーチングで作ります。

そして、ポジションチェンジの公開コーチングも観ていただき、みんなで関わりの声掛けの深さや、自分ののコミュニケーションの振り返りもいたしました。

みんなが、それぞれの地域で
愛と勇気と思いやりの連鎖が広がりますように💕

全国8名から開講いたします!
よかったらぜひ!お友達と声かけて呼んでくださいね💕

楽しかったー!
これからも一緒に!進んでいきましょー!

応援してます💕

https://www.cocorl.com

直井 誠さん(埼玉)が地元で認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの直井 誠さん(埼玉)が地元で認知症のお話を♬

市議会議員さんも見学に嬉しいですね。
一人ひとりが身近な地域で身近な人に伝えていくこと、大事ですね
きらめいてます(^○^)

以下facebookより転載
直井 誠
地元上尾で認知症講話と予防ゲ-ム✨
市議会議員さんも認知症事業をご見学、体験されていきました。

2025年問題に向けて、地域で認知症を支える取り組みは、上尾でも少しづつ始まってます^^

週末もいぶきオレンジカフェには、認知症のご家族が集まって下さり、2時間にも渡り、皆さんと熱く話し合いがされました^^

認知症介護者の先輩が、認知症介護初心者にアドバイスを伝え、支えあえる場っていいなぁと改めて実感。

ご家族には認知症の勉強の場として、コウノメソッドを共有させて頂き、専門職が少しながら持っている地域の知の共有の場になればなぁと思ってます^^

それにしても、タスキ取りは本当に皆さん童心に戻られて楽しそう^^

新たな上尾PJも始まりそうな予感です^^

三浦祐一さん(埼玉)が株式会社リリムジカさまの職員さんに認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの三浦祐一さん(埼玉)が株式会社リリムジカさまの職員さんに認知症のお話を♬

リリムジカさまは三浦さんの事業所でミュージックセラピーを!
学び合い、大事ですね
きらめいてます(^○^)

以下facebookより転載
三浦祐一
4/9(日)に株式会社リリムジカの研修講師をさせて頂きました。

テーマは「認知症の人の気持ち」〜思いを理解して関わる〜
高齢者施設で音楽療法を提供するリリムジカさんにはアンミッコもお世話になっています。
音楽ファシリテーターの皆さま30名の方が参加されました♫
管偉辰社長、根岸 恵さん、貴重な機会をありがとうございました😊

柿沼麻実さん(茨城)が自宅で子どもたち8人と大人3人に、子ども向け紙芝居ツールを使って認知症のお話を♬

きらめき認知症シスターの柿沼麻実さん(茨城)が自宅で子どもたち8人と大人3人に、子ども向け紙芝居ツールを使って認知症のお話を♬
子どもたちのアンケート…思わず涙が(≧∀≦)
一人ひとりが自分の身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、柿沼麻実さんの投稿、原文そのまま…
今日は小学生向けの認知症の紙芝居を家でやらせていただきました。

小学生はすごいです。話の途中で答えが出てしまうんです!
子供たち8人と大人3人11人にお話をさせていただきました。
話をするまでに2時間程時間を作り子供たちが遊びたい気持ちをわかっていたので思う存分遊ばせてからのお話にしてみました。
アンケートも嫌がらず書いてくれました。

子供の方が当たり前の事を当たり前のように答え正解してました。
大人の方はこれ小学校とかでやってほしい!
もっと詳しく知りたいと後の二つも予約が入りました。
これからも自分が出来ることをやっていきたいと思います!
ぁぁー楽しかったな~!
ちなみに下は6歳から大人は30代後半の方でした!

黒木勝紀さん(茨城)が市町村等認知症担当者研修会で、きらめき紙芝居 小学生向けスライドを使ってプレゼンを♬

きらめき認知症トレーナーの黒木勝紀さん(茨城)が市町村等認知症担当者研修会で、きらめき紙芝居 小学生向けスライドを使ってプレゼンを♬

そしてなんと…11もの市町村の担当者から
「うちのところで紙芝居をやってほしい」とオファーが(゚o゚;;
子ども達に伝えていくこと、これからもっともっと求められる時代に。だからこそ、一人ひとりが基本的なことでいいので、地域に出て伝えていくこと大事ですね〜きらめいてます(^○^)

以下、黒木勝紀さんの投稿を原文そのまま…
「今日は、市町村等認知症担当者研修会できらめき介護塾の小学生向けの紙芝居を披露。
終わってからは、以下の市町村の担当者から
ぜひ、紙芝居をやって欲しいと、とてもありがたいお言葉をいただきました!
稲敷市、つくば市、結城市、筑西市、小美玉市、龍ケ崎市、潮来市、かすみがうら市、五霞町、桜川市、鹿嶋市……。
小学生向けの講座とか
サポーターのスキルアップ講座とか
市役所、包括、保健所などでお伝えする機会が増えるかも…、
シスターさんの出番だ!
紙芝居を読めるみなさんが地域で広げる活動ができるといいなと思います。
まだ、小学生向けの紙芝居を受けてない方早急に講座を企画しますのでぜひ読めるようになってください!
よろしくお願いしますm(._.)m」