黒木勝紀さん&小笠原輝彦さん(共に茨城)が、認知症シスター養成講座を開催♬

きらめき4star認知症トレーナーの黒木勝紀さん&小笠原輝彦さん(共に茨城)が、認知症シスター養成講座を開催♬

県内外からたくさんの方が認知症シスターになるべく講座を受講いただき(゚o゚;;
きらめいてます*\(^o^)/*

以下、黒木勝紀さんの投稿、原文そのまま掲載…
おはようございます!
昨日はきらめき認知症介護塾の紙芝居講座。

13名の新しく講座を受講していただいた仲間と4名のブラッシュアップした仲間。
遠くは福島県や栃木県からも!

そして、宮城県からサプライズゲストのタッチーとふーちゃんがかけつけて下さりました!
感動と涙の輪もでき繋がりって素敵だなと。
9時から7時まで伝える方も出し切り帰ったらリビングでバタンキューf^_^;
お礼が今になりました。ありがとうございました!

加藤英明さん(埼玉)が、埼玉県赤十字支社で、紙芝居スライドを使って認知症のお話を♬

きらめき認知症シスターの加藤英明さん(埼玉)が、埼玉県赤十字支社で、紙芝居スライドを使って認知症のお話を♬

一人ひとりが身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね
きらめいてます(^○^)

以下、加藤英明さんの投稿、原文そのまま掲載…
午前中の講義終了〜!!

認知症予防、介護サービスの使い方に28名ご参加頂きありがとうございました😃
「MCIの時に認知症進行予防すれば40%も認知症にならないという報告もある」や笑いの大切さ!脳を刺激することで認知症予防には、皆様、大変興味感心頂きました😃
また、総合支援事業や地域包括支援センターの役割等、生活しながら問題が出て来たら何処に相談すべきかは多数ご質問を頂きました😃
両手を使った脳刺激ゲームも「なかなか難しいね(笑)」等楽しんで参加頂きました😃
会場を移動し、12時30分からは「居宅介護支援事業所の経営を考える」に参加致します。午後は勉強する側として、たくさん学びたいと思います😃

柿沼麻美さん(茨城)が子ども向け紙芝居スライドを使って認知症のお話を♬

きらめき認知症シスターの柿沼麻美さん(茨城)が子ども向け紙芝居スライドを使って認知症のお話を♬

介護に携わる一人ひとりが未来を担う子ども達に伝えていくこと、大事ですね
きらめいてます(^○^)

以下、柿沼麻美さんの投稿、原文そのまま掲載…
昨日は介護の自主勉強団体エールにて子供向け(おじいちゃん・おばあちゃんにぼくが、私が出来ること)の認知症の紙芝居の講師をさせていただきました。

小さいお子さんから大きなお子さんまで(笑)
一生懸命お話をきいてくださいました。
参加してくださった方に感謝です!
そして講師として勉強をさせてくださったエール代表のお二人にも感謝です!
これからも沢山の人に伝えていけるように頑張っていきたいです!

鈴木 望さん(東京)が地域で認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの鈴木 望さん(東京)が地域で認知症のお話を♬

一人ひとりが身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね
きらめいてます(^○^)

以下、鈴木 望さんの投稿、原文そのまま掲載…
来月、認知症セミナーでお話させていただきます。
大田区外の方も参加OKだそうですので、鈴木を冷やかしに来てくださるかたは是非(笑)

第1部はスペシャルトーク!
ゲストスピーカーは、認知症当事者の平山恵一さんと奥様。
ナビゲーターは、認知症フレンドシップクラブ品川事務局の宮崎 憲嗣さん!
当事者の思いを語っていただきます。
第2部は私が「認知症の人の気持ち~思いを理解してかかわる~」というテーマでお話させていただきます。
日時 7月7日(金)19:00~21:00 池上会館にて
参加費 無料
主催 RUN伴+おおた実行委員会
共催 大田区
ぜひどうぞー(^-^)

小笠原輝彦さん(茨城)が地域で認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの小笠原輝彦さん(茨城)が地域で認知症のお話を♬

一人ひとりが身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね
きらめいてます(^○^)

以下、小笠原輝彦さんの投稿、原文そのまま掲載…
職場のある団地の区民会館で3月の認知症講話に引き続き、来週の日曜日25日に認知症の予防~私達に出来ること~を開催します。
日時:6月25日10:00~12:00
場所:小坂団地区民会館
時間がある方はお気軽に聞きに来て下さいね(^^)

須貝光雄さん(茨城)、認知症シスターの柿沼麻美さん(茨城)、沼倉江吏さん(千葉 自主勉強団体エール代表)が、子ども向け紙芝居スライドを使って認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの須貝光雄さん(茨城)、認知症シスターの柿沼麻美さん(茨城)、沼倉江吏さん(千葉 自主勉強団体エール代表)が、子ども向け紙芝居スライドを使って認知症のお話を♬

親子で一緒に学ぶって大事ですね
きらめいてます(^○^)

以下、同じく認知症トレーナーの黒木勝紀さん(茨城)の投稿、原文そのまま掲載…
こんばんは!
茨城の仲間で自主勉強団体エールを立ち上げてる須貝トレーナーと沼倉シスターが近隣の仲間と子どもたちを集めて子ども向けを親子でやってます!

キラッキラにきらめいてます!

山森世里さん(埼玉)が地域包括支援センターさまのご依頼で認知症研修を♬

きらめき認知症トレーナーの山森世里さん(埼玉)が地域包括支援センターさまのご依頼で認知症研修を♬

一人ひとりが身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜次は専門職の方向け研修も
きらめいてます(^○^)

以下、山森世里さんの投稿、原文そのまま掲載…
認知症セミナー
今日は午後から戸塚地域包括支援センター様&戸塚西地域包括支援センター様のご依頼で認知症のお話をさせて頂きました。

当初のお話では、前回の40人よりだいぶ減り20人ぐらいかと思いますとの事だったので弱冠ホッとしていましたらw
いざ受付すると、前回より多いじゃありませんか(>_<)
焦る焦るw
認知症家族のかたが、気持ちだけでは支えきれない
だから地域で支えることの大切さをお伝えしました。
最後には涙を流されてる方もいたり
質問も飛び交い
聴いて頂き、有難かったです。
セミナー終了後に個別で質問してきて下さった方が
母にイライラして、でも介護しなきゃと思うけど
辛くなる時もあってと…
でも、抱えこまない事が大事だと言ってもらえて少しココロが楽になりました。
…わたしも専門職として、頑張ろうとパワーを頂きました✨感謝です✨
次は専門職向けもご依頼頂いているので地域貢献できるようもっと勉強しなくちゃ
あ、ちなみにチリチリパーマは、やめましたw
飽きたのでwww」

山下総司さんが滋賀県にて認知症シスター養成講座【小学生むけ紙芝居】を開催♬

きらめき4star認知症トレーナーの山下総司さんが滋賀県にて認知症シスター養成講座【小学生むけ紙芝居】を開催♬

きらめいてます*\(^o^)/

以下、山下総司さんの投稿、原文そのまま掲載…
みなさまこんばんは(^^)
今日は朝から滋賀県米原市の社会福祉法人ひだまり様に1日。
グループホームと施設研修をしています。
忙しい中で新人職員さん中心に来てもらえ約90分話しをしています。
またケアセンター伊吹様からも参加して下さり本当にありがとうございました。
また夕方はきらめき認知症シスター養成講座にて小学生向け紙芝居を三名の方に(^^)

まだまだ私の読みかた、伝え方は出来てないと思いながらもしっかりとポイントは話ができたかなと思います。
いつもながらこの小学生むけは難しい(>_<)
テンションを少し上げないと話しにくいのです。
頑張ります、、、
その後遅れて理事会に参加して理事長の永田さんの構想をお聞きしました。
やっぱりワクワクする内容、皆が参加してる楽しさが伝わる話でした(^^)
これからも出来る事をまずやっていきますのでよろしくお願いします。
で、今日は奈良に帰れるので結局、最終で京都を出れました。
また途中で見事に携帯がフリーズし、昼前にも固まり15分程電源が切れず。
そろそろ換え時かも知れません。
明日は奈良の施設に1日入ります。先ずは帰宅後洗濯物です。
今日も1日お疲れ様でした。

星 良子さん(千葉)がお寺さんで紙芝居スライドを使って認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの星 良子さん(千葉)がお寺さんで紙芝居スライドを使って認知症のお話を♬

嬉しい感想いっぱいですね
きらめいてます(^○^)

以下、星 良子さんの投稿、原文そのまま掲載…
今日は短大のクラスメイトが嫁いだ千葉県香取市にある龍光院で開催された「お寺でロコモ」の企画に認知症予防の紙芝居をする機会をもらい、48名の方に聞いていただきました。

『今まで聞いた認知症の話で一番わかりやすくてよかった』
とのコメントや、私が帰ったあと参加された方が、夕方に 『認知症は恐ろしい病気としか思ってなかったけれど、 防ぐには笑うんだってなぁ』とお話し来てくれたそうです。
お寺で…斬新な企画ですが、地域にある場所だからこそ発信出来る。少しでもみなさまのお役に立てて、良かったです。

鈴木 望さん(東京)が紙芝居スライドを使ってオレンジカフェで認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの鈴木 望さん(東京)が紙芝居スライドを使ってオレンジカフェで認知症のお話を♬

参加された方が少しでも話しやすくなるように、ツールを使うなど工夫もいっぱい
きらめいてます(^○^)

以下、鈴木 望さんの投稿、原文そのまま掲載…
オレンジカフェ
初開催で、誰も来ないんじゃないかという不安のなか、いざフタを開けてみると、
地域の方が13人と、包括などから6人。スタッフも合わせると26人!
予想外のご来場となりました。
まずはPTによる健康体操
そして、認知症の理解とかかわりについて紙芝居を15分の短縮バージョンで。
認知症初期の頃に安心して過ごすこと、周りの人たちが変わらぬお付き合いを、というメッセージをお伝えしました。

さいごに、お茶しながら「旅のことば」を使ってみんなでおしゃべり。
3セット買っといてよかった~(*´ω`*)
旅のことばを初めて使ってみましたが、認知症の診断を受けた方の旅の始まりのお話や、家族を介護した方の大変な時期を乗り越えたお話など、各テーブルで大いに脱線もしながら(笑)盛り上がりました。
「来てほんとに良かった」「また次回も参加します」とたくさんの人に言っていただけて、

何より嬉しかったのは、参加者の方同士で「今日はあなたに会えて良かった」とお礼を言う方や、電話番号を交換する方まで。
まさに旅のことばカードの中にあるひとつ、「旅の仲間」を得て帰ることができたようです。
とりあえずは大成功ということで(^-^)