大多和悦子さん(千葉)が、デイサービスの新人パートさんに紙芝居で認知症のお話を♬

《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》

きらめき認知症トレーナーの大多和悦子さん(千葉)が、デイサービスの新人パートさんに紙芝居で認知症のお話を♬
紙芝居を聞いた後、お母様のことを思い出し、こんな感想を(文中参照)。
…こういう感想を読むたびに、介護に携わる一人ひとりが自分の身近な人に伝えていくことの大切さを痛感します。
あなただから伝えられる人がたくさんいます。
一人ひとりが自分の身近にいる大切な人に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、大多和悦子さんの投稿、原文そのまま掲載…
デイサービスより依頼があり、新人パートさんに【認知症の理解と関わり~私たちに出来ること~】の紙芝居を行いました🎊


きらめき認知症トレーナーとして今年最初のお仕事?が自分の働いている施設で新人職員さんに出来るなんて感激でした😄
初めて介護職として働く方で、紙芝居を聞きお母様のことを思い出されたそうです
"もっと早く知っていればいい関係でいられたのに、と涙を浮かべられていました"
その思いをこれからのお仕事で活かし、利用者さんといい関係が築けるといいなぁ~
新人さんに伝え、私も心から願いました😌
北川なつさんの『認知症のある人って、なぜ、よく怒られるんだろう』も読んでもらいました
身につまされて切なくもなりましたが、こんな介護をしたいと言ってくれました
とってもうれしいです💗
覚えることもいっぱいで大変だけど、頑張ってほしいな😌

新田紀子さん(埼玉)が、荒川の土手に座って、紙芝居で認知症のお話を♬

《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》

きらめき認知症シスターの新田紀子さん(埼玉)が、荒川の土手に座って、紙芝居で認知症のお話を♬
嬉しい感想いっぱいですね!あなただから伝えられる人がたくさんいます。
一人ひとりが自分の身近にいる大切な人に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)
以下、新田紀子さんの投稿、原文そのまま掲載…
戸田へ
~認知症の理解と関わり~
きらめき認知症紙芝居の活動へ💪✨


天気は☀️となり、戸田駅から荒川の土手迄歩き🚶‍♀️土手できらめき認知症紙芝居~🤣
👩‍👧‍👦シングルマザーの子どもたちと👩‍👩‍👦‍👦
🍀感想🍀
パステルカラーでイラストがかわいい💕
🧠脳の働きについて分かりやすかった
覚えるのと忘れるの違いがわかったょ~
等々。。ありがとうございます💐
そして、今回は、神奈川県じゅりの会工藤さんから以前に頂いロバを参考しながら作ったロバとオレンジリングをセットにして✨🎁✨
さぁー🎵夜勤🌃🏢へ💪✨

山口怜生さん(群馬)が、認知症シスター養成講座を開催しました♬

《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》

きらめき認知症4STARトレーナーの山口怜生さん(群馬)が、認知症シスター養成講座を開催しました♬
新しく認知症シスターさんが誕生!
介護に携わる一人ひとりが、身近な人にわかりやすく伝えられるようになること、大事ですね〜
きらめいてます*\(^o^)/*

以下、山口怜生さんの投稿、原文そのまま掲載…
きらめき認知症シスター講座を希望してくれ、開催しました。


今後は少しづつ開催を増やしていけたらと考えています。
正しい理解から、関わり方を考え、更に伝えて行く伝道者になっていってほしいです😊
職員の方々からも、研修やサポートの希望、IC、カンファレンスの参加などお願いされていますが、全部は出られていない状況。
まだまだまだ、ともに考え、ともに仕事できる人は限られてしまうのが現状。
少しでも支援して、ご利用者様の想いを叶え、スタッフの想いを支える事ができたらと奮闘中。
いいケアをしたいって思い、自発的に変わりたいって思えるよう、
場を作り発信し続ける事、やり続ける事を徹底して行きます。

【特別養護老人ホーム アンミッコ】が、認知症ケアのプロが選ぶ…親を入居させたい施設に選ばれました!

《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》

きらめき認知症トレーナーの三浦祐一さん(埼玉)をはじめ、法人内に6人の認知症トレーナーが勤務する【特別養護老人ホーム アンミッコ】が、認知症ケアのプロが選ぶ…親を入居させたい施設に選ばれました!


記事にも"認知症トレーナー"がスタッフ教育をすることでケアの質が向上、入居者さんの安心に繋がっていると!
〜きらめいてます(^○^)

https://www.ammicco.or.jp/
以下、三浦祐一さんの投稿、原文そのまま掲載…
今週発売の週間ポストの取材を受け、掲載されました😃「父、母を入れたい老人ホームBEST40」

倉石知恵美さん(神奈川)が、オンラインで神戸の方に認知症のお話を♬

《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》

きらめき認知症シスターの倉石知恵美さん(神奈川)が、オンラインで神戸の方に認知症のお話を♬
離れていても繋がっている〜コロナ禍でも工夫すれば伝えられる人がいっぱいいます!
一人ひとりが自分に出来ることをしていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、倉石知恵美さんの投稿、原文そのまま掲載…
先日、神戸の皆様にオンラインでの認知症予防のお話をさせて頂きました。


ホスト役の山上さん、ありがとうございました!
離れていても繋がってましたねー。
皆さんの笑顔からこちらもエネルギーいっぱいもらいましたー

柿沼博昭さん(群馬)が、初任者研修で認知症のお話を♬

《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》 

きらめき認知症トレーナーの柿沼博昭さん(群馬)が、初任者研修で認知症のお話を♬
受講生さんからはこんな嬉しい感想が(゚o゚;;
介護に携わる専門職として、誰が聴いてもわかりやすく説明できること、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、柿沼博昭さんの投稿、原文そのまま掲載…
みなさん こんにちは😊
介護職員初任者研修❣️
当然こちらも大事です💁‍♂️きらめき認知症紙芝居
{認知症の理解と関わり 私たちにできること}✨
つい数週間前まで一般の地域住民さんだった
受講生の皆さん😊
いよいよ教科書の中に出てくる認知症への理解に
ついて・・
その前に誰でも解りやすい内容でお話しさせていただきました😊
「教科書の勉強をする前にこの話を聞けて
良かったです😊」
「とても解りやすくてこれから勉強していく
参考になりました😊」
受講生の皆さんからありがたいお言葉を・・
介護技術など学習も少しずつ本格的になって
いきます❣️
少しでも受講生の皆さんの役に立てるよう😊
その想いでこれからも話し続けていきます😊
明日への学びに・・
感謝・感謝です

加藤英明さん(埼玉)が、講義で認知症のお話を♬

《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》
きらめき認知症シスターの加藤英明さん(埼玉)が、講義で認知症のお話を♬
介護に携わる専門職として、一人ひとりが、誰が聞いてもわかりやすく伝えていくこと、大事ですね〜きらめいてます(^○^)

以下、加藤英明さんの投稿、原文そのまま掲載…

本日の講義は認知症の理解が中心☺️
認知症サポーター養成講座のパワーポイントが活躍です☺️


渡辺 哲弘 先生のきらめき介護塾で学んだ知識がとても役立ちます☺️
#きらめき介護

山口怜生さん(群馬)が、教員を目指す実習生さんに認知症の研修を♬

《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》

きらめき認知症トレーナーの山口怜生さん(群馬)が、教員を目指す実習生さんに認知症の研修を♬
介護に携わる専門職として、他業種の方が聞いてもわかりやすく伝えられるようになること、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、山口怜生さんの投稿、原文そのまま掲載…

祝日ではありますが、教員免許で必要な実習生の学びがスタート。
本日から五日間しっかりと学んでほしいです。
初日午前中は、オリエンテーションと学びの場を提供させていただきました。
今後のライブイベントでも、介護の事は切り離せない出来事だと思います。
役立つような情報とともに、地域の社会資源を知ってもらい、理解を深める内容として話をさせていただきました。

星 良子さん(千葉)が、【認知症シスター養成講座 キッズ編】を開催しました♬

《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》

きらめき認知症4STARトレーナーの星 良子さん(千葉)が、【認知症シスター養成講座 キッズ編】を開催しました♬
受講生さんからはこんな嬉しい感想も!
介護に携わる専門職として、地域の未来を担う子ども達にわかりやすく伝えられるようになること、大事ですね〜
きらめいてます*\(^o^)/*

以下、星 良子さんの投稿、原文そのまま掲載…

昨日、#きらめき認知症シスター養成講座 キッズ向けを開催しました。
今回の参加者さんは同じ市内の包括の職員さん。昨年度お二人受けていただいて、今年度もとお二人が。
そして同じ包括の二人に受講してもらいました。


「実践で活躍していきたい、相手に伝える技術を深めて行きたい」「子どもたちにわかりやすく伝えられるよう工夫して、子供から大人に発信できると良いと思う」「今度小学生の認サポを予定しているので、早速生かしたい」「高齢者だから、認知症だからではなく、高齢者も認知症の人もみんなが笑顔でいられることが大切だと思った」など感想をいただきました。
#認知症トレーナー
#認知症シスター
#きらめき認知症トレーナー協会

谷本力也さん(埼玉)が、法人内研修、そして地域で認知症サポーター養成講座を♬

《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》

きらめき認知症トレーナーの谷本力也さん(埼玉)が、法人内研修、そして地域で認知症サポーター養成講座を♬
専門職として施設職員の理解を促すこと、そして地域の人の理解を促すこと、両方ともが大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、谷本力也さんの投稿、原文そのまま掲載…

10月28.29日に法人内研修と地域の認知症サポーター養成講座にお声をかけていただき、お話してまいりました。


養成講座にはコロナ禍の中、26名の方にご参加いただきました。終了後個別に質問や感謝のお言葉を多数頂戴しました。
参加者のお一人は、財布の置き場を忘れてしまった家族への支援、洗濯機が使えなくなって怒ってしまった支援に自戒出来たと仰っていました。
私自身久しぶりに人前での講座でしたので、何日も前から練習を重ねていましたが、正しくわかりやすく伝える事の大切さ、その準備がとても重要だと改めて認識できました。