柿沼博昭さん(群馬)が、介護に関する入門的研修で認知症のお話を♬

守破離…
《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》
《介護職に世の光を…から"介護職を世の光に"へ》※

きらめき認知症トレーナーの柿沼博昭さん(群馬)が、介護に関する入門的研修で認知症のお話を♬
介護現場で利用者さんと向き合い学んできたことを、地域の皆さんに興味を持ってもらえるよう、わかりやすく伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

柿沼博昭さんはこちら↓
http://kirameki.or.jp/kaiin/profile/277

以下、柿沼博昭さんの投稿(2023.11月)、原文そのまま掲載…
みなさん こんにちは😊
前回高校生向けに行った
{介護に関する入門的研修📑}
隣町の伊勢崎市役所様から再度リクエストがあり
2週に渡り今度は一般の社会人の方々に向けて行うこととなりました😊


伊勢崎市役所、介護保険課のスタッフさん達にサポートして頂きながら、1週目の介護の基本に続き2週目は認知症の理解😊
もちろん講義の締めくくりは復習も兼ねて
きらめき認知症紙芝居📝
利用者さん達の生活全般に関わっていく介護一言で介護の仕事と言っても実際には多岐に渡ります☺️
介護保険制度や認知症への基本的な理解をして頂き、外郭となる仕事を一般の方々にもお手伝いしてもらえたら、利用者さん達に直接関わる介護スタッフさん達も大いに助かるはず☺️
来るべき2025年問題に向けて伊勢崎市さんも真剣です💦
微力ですが、介護業界の架け橋となって子供達や社会人の方々をつなげていくことができたら良いなと思います☺️
介護の仕事に多くの方々が手を差し伸べようとしてくれていることに😊
感謝・感謝です
※糸賀一雄氏…「この子らを世の光に」から援用。

峯岸正樹さん(千葉)が、地域で認知症のお話を♬

守破離…
《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》
《介護職に世の光を…から"介護職を世の光に"へ》※

きらめき認知症トレーナーの峯岸正樹さん(千葉)が、地域で認知症のお話を♬
認知症は誰にとってもジブンゴト…
介護に携わる専門職として、地域の住民さんに興味を持ってもらえるよう、わかりやすく伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

峯岸正樹トレーナーはこちら↓
http://www.kirameki.or.jp/kaiin/profile/3810

🧠🧠🧠🧠🧠
🍊オレンジちょうし🍊
👏認知症の理解👏
🙌棒体操🙌
記憶の引き出し活性化講座
地域支えあい2層協議体
西部圏域(海上地区)
❣️銚子市松岸町 海上コミセン
10月28日(土)
13:00から15:30👏
30名の参加と役員参加で35名程で 90分アットホームな雰囲気で頭もからだもフル回転🤭✨


笑いあり🤣✨ 心の声もたくさん聞こえました😆😍✨
今回 久々 棒体操も行いましたが皆さん食いつきが最高でした💮✨
何本か棒をお土産にされる方も🤭✨
また地域のプラチナ体操や集まれる会場で元気にお会いしましょうね🙌✨
関係者の皆さんも含めて
ご参加いただいた皆さん
ありがとうございました🤗✨

柿沼博昭さん(群馬)が、新設の事業所の職員さんに認知症シスター養成講座を♬

守破離…
《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》
《介護職に世の光を…から"介護職を世の光に"へ》※

きらめき認知症5STARトレーナー柿沼博昭さん(群馬)が、新設の事業所の職員さんに認知症シスター養成講座を♬
地域に根ざした事業所として、住民さんに興味を持ってもらえるよう、わかりやすく伝えられるようになること、大事ですね!
新しく認知症シスターさんが誕生〜
きらめいてます*\(^o^)/*

柿沼博昭トレーナー↓
http://www.kirameki.or.jp/kaiin/profile/277

以下、柿沼博昭さんの投稿、原文そのまま掲載…
みなさん こんにちは😊
関東を中心に介護事業を運営され、スタッフさんの総数500人を超えるワイグッドケア様から前回の相模原市に続きリクエストを頂き
11月1日、埼玉県川越市にオープンする
{住宅型有料老人ホーム ハートランド川越}さんで きらめき認知症シスター養成講座&地域のケアマネさん、住民さん向けに認知症セミナーを開催させて頂きました😊


今回認知症の紙芝居を学んで頂いたのはワイグッドケアの若きエース❣️
認知症対応型グループホームのホーム長を務めた経歴の持ち主です👨
一生懸命に学ぼうとされる姿に感動😊
これからはハートランド川越さんと地域をつなぐ架け橋になっていくことでしょう☺️
新しい認知症シスターさんの誕生と新事業所の
オープン、改めておめでとう🎉ございます😊
川越市に生まれた地域との架け橋に😊
感謝・感謝です
※糸賀一雄氏…「この子らを世の光に」から援用。

"のむら みい”さん(埼玉)が、認知症サポーター養成講座を♬

守破離…
《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》
《介護職に世の光を…から"介護職を世の光に"へ》※

きらめき認知症シスターの"のむら みい“さん(埼玉)が、認知症サポーター養成講座を♬
あなただから伝えられる人がたくさんいます。
一人ひとりが自分の身近にいる大切な人に伝えていくこと、大事ですね〜きらめいてます(^○^)
以下、のむら みいさんの投稿、原文そのまま掲載…
❮ 上尾市チームオレンジ活動 ❯
今日は 認知症サポーター養成講座を開催しました。


あちらこちらでチームオレンジがスタートしています (#^.^#)
交流ぷらすかいは 上尾市と桶川市の
チームオレンジメンバーになっていて
いろんなお話を聞くと
私自身の人生の学びにもなります
たくさんの方の人生を傾聴できる機会があることに感謝
※糸賀一雄氏…「この子らを世の光に」から援用。

徳竹 茂さん(埼玉)が、医療系の大学で学生さんに認知症のお話を♬

守破離…
《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》
《介護職に世の光を…から"介護職を世の光に"へ》※

きらめき認知症トレーナーの徳竹 茂さん(埼玉)が、医療系の大学で学生さんに認知症のお話を♬
日々現場で利用者さんと向き合っている専門職だからこそ伝えられることを大切に〜
きらめいてます(^○^)

徳竹 茂トレーナーさんはこちら↓
http://kirameki.or.jp/kaiin/profile/3047

以下、徳竹 茂さんの投稿(2023.10月)、原文そのまま掲載…

埼玉の某大学で認知症の話をさせて頂いた。


今年で9年目かな、、、
毎年お声を掛けて頂くことに感謝。
一番後ろの学生さん、
じっと話を聞かれる目が印象的だった☺️
逆に睡魔と戦う子もいたり😆笑笑
毎回来るたび思う。医療系の大学。
素敵な大学です。
※糸賀一雄氏…「この子らを世の光に」から援用。

柿沼博昭さん(群馬)が、友人の施設のオープニングセミナーで、認知症のお話を♬

守破離…
《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》
《介護職に世の光を…から"介護職を世の光に"へ》※

きらめき認知症トレーナーの柿沼博昭さん(群馬)が、友人の施設の内覧会を兼ねたオープニングセミナーで、認知症のお話を♬
話を聞いた地域住民さんから施設入居について相談も。
専門職が働く施設の良さや可能性を地域住民さんに伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

柿沼博昭トレーナーはこちら↓
http://www.kirameki.or.jp/kaiin/profile/277

以下、柿沼博昭さんの投稿(2023.10月)、原文から抜粋して掲載…
みなさん こんにちは😊
関東を中心に介護事業を運営され、スタッフさんの総数500人を超えるワイグッドケア様から前回の相模原市に続きリクエストを頂き
11月1日、埼玉県川越市にオープンする
{住宅型有料老人ホーム ハートランド川越}さんで地域のケアマネさん、住民さん向けに認知症セミナーを開催させて頂きました😊


午後はオープンニングセレモニーということで、内覧会を兼ねた認知症セミナー📝
きらめき認知症トレーナーとして新しく誕生したシスターさんのお手本となれるように☺️
私も一生懸命💪
私のお話を聞いてくださったお婆さん👵と娘さん👩がさっそく入居について説明して欲しいということで、ハートランド川越さんにとっても
素敵なスタート❣️
山崎 保代表👨
そしてセミナーを支えてくれたスタッフの皆さん👩👩👩
新事業所のオープン、改めておめでとう🎉ございます😊
川越市に生まれた地域との架け橋に😊
感謝・感謝です
※糸賀一雄氏…「この子らを世の光に」から援用。

津川みゆきさん(東京)が、自作の拡大版・紙芝居で認知症のお話を♬

守破離…
《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》
《介護職に世の光を…から"介護職を世の光に"へ》※

きらめき認知症シスターの津川みゆきさん(東京)が、自作の拡大版・紙芝居で認知症のお話を♬
あなただから伝えられる人がたくさんいます。
介護に携わる一人ひとりが自分の身近にいる大切な人に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

津川みゆきさんはこちら↓
https://www.facebook.com/profile.php?id=100051818056400

以下、津川みゆきさんの投稿(2023.9月)、原文そのまま掲載…
息子に 「お母さんって 最近本読んでいる⁉️」そう聞かれて ええと 本読むんだけど 最近は一冊読み終わならないまま を繰り返している私 「お母さん この本面白かったよ」
そう言って 貸してくれた小説 【アルジャ~ノンに花束を】🌺🌺💐
そして 
傍らにコツコツ 作っていた 
【きらめき認知症シスター】
著者 渡辺哲弘先生「認知症の予防」紙芝居


B5版からA3に拡大コピー して A3より少し大きい色画用紙に貼る作業 何てったって 30分バージョンで45ページあります。👨‍❤️‍👨❣️
よ~く みると シワが寄っているのと そうでないのがありますが 気にしない❗
教材・商品・アイテムがない私の 心強い見方の 「紙芝居」これからも伝えていきます。
※糸賀一雄氏…「この子らを世の光に」から引用。

柿沼博昭さん(群馬)が、初任者研修の修了生さんに認知症サポーター養成講座を♬

守破離…
《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》
《介護職に世の光を…から"介護職を世の光に"へ》※

きらめき認知症トレーナーの柿沼博昭さん(群馬)が、初任者研修の修了生さんに認知症サポーター養成講座を♬
現場で利用者さんと向き合ってきた先輩として、これから介護に携わる皆さんに、より興味を持ってもらえるよう、わかりやすく伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

柿沼博昭トレーナーはこちら↓
http://www.kirameki.or.jp/kaiin/profile/277

以下、柿沼博昭さんの投稿(2023.9月)、原文そのまま掲載…
みなさん こんにちは😊
プライマリー主催
{介護職員初任者研修 第44期生👩‍🎓👨‍🎓}
6月に開校しあっという間の3ヶ月間💦
座学から始まり介護技術まで、一期一会を大切に一緒に向き合い走ってきました😊
修了を見極める筆記テスト📄と実技テスト💪も無事に全員合格💮
そして私が受け持つ最後の授業はいつもの通り
{桐生市認定の認知症サポーター養成講座🧡}


「教科書に載っていないことが新しく勉強できて良かったです👩‍🎓」
「実習で見てきたことの答え合わせになった気がします👩‍🎓
「介護の仕事は人の気持ちを推し測る仕事なんだって改めて感じました👨‍🎓」
座学とは別の何か大切なものを皆んなに受け取ってもらえて良かった☺️
もうすぐ巣立っていく44期生🕊🕊💐
一抹の寂しさはあるけど・・
残りわずかとなった日々も大切に☺️
感謝・感謝です
※糸賀一雄氏…「この子らを世の光に」から引用。

三浦久子さん(東京)が、地域で認知症のお話を♬

守破離…
《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》
《介護職に世の光を…から"介護職を世の光に"へ》

きらめき認知症シスターの三浦久子さん(東京)が、地域で認知症のお話を♬
皆さんからの嬉しい感想いっぱい!
認知症は誰にとってもジブンゴト…
介護に携わる一人ひとりが、身近な地域で伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

三浦久子シスターはこちら↓
http://www.kirameki.or.jp/kaiin/profile/3237
以下、三浦久子さんの投稿(2023.9月)、原文そのまま掲載…
#きらめき認知症トレーナー協会 の紙芝居のお話し🤗
きらめき認知症トレーナー協会のちゃこちゃんです😁


さてさて、今日の午後は、ミニセミナー「認知症の理解と関わり(基本のキ)〜私たちに出来ること〜」で、登壇させて頂きました❣️
大きなお部屋で、29名の方の前で、リアル開催🤗
ちょっぴり緊張したけど、持ち前の舞台度胸で、乗り切りました😊
終わった後は、
「これからは、周りに優しく接したいと思いました」や、「70過ぎて、免許証の書き替えで認知症の検査させられて、やだなぁと思ったけど、今日の話しを聴いて、必要な事だったんだなと思いました」、「もっと、いろんな所で、話して欲しい」など、嬉しい感想を頂きました。
主催者の下田さん、参加者の皆様、ありがとうございました。

峯岸正樹さん(千葉)が、地域で認知症のお話を♬

守破離…
《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》
《介護職に世の光を…から"介護職を世の光に"へ》

きらめき認知症トレーナーの峯岸正樹さん(千葉)が、地域で認知症のお話を♬
認知症は誰にとってもジブンゴト…
だからこそ介護に携わる一人ひとりが、身近な地域で大切な人達に興味を持ってもらえるよう、わかりやすく伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

2023.9月実施分


峯岸正樹トレーナーはこちら↓
https://www.facebook.com/profile.php?id=100023089394563