佐藤香絵子さん(滋賀)が中学校で認知症サポーター養成講座を

《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》

きらめき認知症トレーナーの佐藤香絵子さん(滋賀)が中学校で認知症サポーター養成講座を♬
コロナ感染予防の為、二日間かけて、5つのクラスを順番にまわりお話を(゚o゚;;

校長先生がその様子を学校のホームページに!
介護に携わる専門職として、未来を担う子ども達に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、佐藤香絵子さんの投稿、原文そのまま掲載…
《初日》
久しぶりに認知症講座……
コロナの関係もあり1年ぶりで職場がある地元の中学校の3年生対象にお話をさせていただきました。
昨年は全クラスが集まった中でのお話でしたが今年はコロナのために一クラスごと5回に分けてのお話……
本日の3回終了~明日は2回~
今日の反省踏まえて明日も頑張ります💦
のど、カラカラ………(笑)(笑)
早速、ホームページに校長先生が載せてくらたはりました。ありがとうございます💨


《二日目》
一昨年からかかわらせていただいてる中学校での認知症講座。本日5クラス終了しました。
今日の講座を始めるまでに先生から昨日の生徒さんの感想を聞いて(たくさんのスライドでとてもわかりやすかった。)(家にも家族が認知症で関わり方を考え直した〜)…などの意見をいただき残りの2クラスへのお話にも気合いが入りました。
話てる途中から意見がどんどん出るクラス。ジーと聞いてるだけのクラス。
クラスによってこんなにも違いがあるんだ~とお話の仕方も少し変えたりして私の方が学ばせていただきました。
終わってから「うちのおばあちゃん。もぅ亡くなったけど認知症やって。もぅ一人のおばあちゃんが座りっぱなしやから認知症にならへんようにしたい」とか「認知症に関わってる家族の生活の保証とかは?」とか中学生らしい意見もあればこの子中学生?と驚くこともあって最初は5クラスも大変だ~って思ってたけどやって良かった。少人数だからこそ伝わる事、伝えてもらえることの連続でした。
未熟な私を講師として呼んでくださりありがとうございました

永田かおりさん(滋賀)が、外国人初任者研修で認知症の単元を♬

《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》

きらめき認知症トレーナーの永田かおりさん(滋賀)が、外国人初任者研修で認知症の単元を♬
介護に携わる専門職として、誰が聞いてわかりやすく説明できること、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、永田かおりさんの投稿、原文そのまま掲載…
おはようございます!
日に日に寒くなってきましたね…
昨日は、東近江まで、
「外国人初任者研修」の講師に行って来ました。(^-^)


毎年の担当分野が「認知症」
勉強の始めに、まずはこの言葉の意味を理解してもらうところからスタートです。
また、授業のなかに、
「加齢」
「年相応」
という言葉があるのですが、基本同じ意味なので、どちらか一方を使って説明するように工夫したり…
多文化社会、
毎回、私が教えてもらる事柄も多いなぁ…って思いながら講師をしています。
今年度は、16名。
皆様が無事に資格取得できますように…😊

藤井茂子さん(滋賀)が、外国人介護労働者対象の認知症研修を♬

《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》

きらめき認知症トレーナーの藤井茂子さん(滋賀)が、外国人介護労働者対象の認知症研修を♬
嬉しい感想いっぱいですね(゚o゚;;
介護に携わる一人ひとりが専門職として、誰が聞いてもわかりやすく話が出来ること、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、藤井茂子さんの投稿、原文そのまま掲載…

スライド説明しながら、白板に説明をふりがな付きで書いて、わかりやすく噛み砕いてお話しました

永田かおりさん(滋賀)が、認知症推進員さんに認知症のお話を♬

《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》

きらめき認知症トレーナーの永田かおりさん(滋賀)が、認知症推進員さんに認知症のお話を♬
普段の事業所での認知症ケアの取り組みを、外部の人に伝えること、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、永田かおりさんの投稿、原文そのまま掲載…
本日は、近江八幡の認知症推進員の方々のご見学がありました。
コロナ禍ということもあり、数ヶ月前から準備を進め、事前の体調確認も継続し、ようやく実施に…(^-^)


まずは、コロナ感染及び拡大防止に向けての取り組みを看護統括からお話させていただき、その後、ひだまりの認知症ケアについての取り組みをお伝えしましたが、
最後には皆で考える時間も持てましたので、大変充実したひとときとなりました。
聞くと、皆様方のなかには、看護師さんや医療関係者の方もおられ、とても熱心に、地域で出来る取り組みを検討していらっしゃいました。
少し遠方にはなりますが、これを機会に、いろいろと連携ができるといいなぁ…と、思います。
皆様、本日はありがとうございました。(^-^)」

安井稔浩さん(滋賀)が、ガイドヘルパー講習の中で認知症のお話を♬

《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》

きらめき認知症シスターの安井稔浩さん(滋賀)が、ガイドヘルパー講習の中で認知症のお話を♬

自ら行動すれば、伝える機会はたくさんあります。
一人ひとりが身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、安井稔浩さんの投稿、原文そのまま掲載…

ガイドヘルパー講習の一コマとして「認知症サポーター養成講座」の講師を務めさせて頂きました✌️。


ガイドヘルパーとは視覚障害をはじめ、障がいを持った人が外出する際に同行する移動介護従事者のことです🤗。
滋賀県や大津市の障がい者福祉センターの催しにも顔を出してますので、またどこかでお会いするかも知れませんね😇。
正規のパワポに物足りなさを感じてて、お叱り覚悟でオリジナルなものを一杯組み込んでみましたが、お咎めが無かったので一安心でした🤩。
普段は作業着なので、たまにスーツを着ると気持ちが引き締まりますね😀。
#ガイドヘルパー #認知症 #認知症サポーター #認知症シスター #民生委員

廣島由美子さん(滋賀)が、地域で認知症のお話を♬

《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》 

きらめき認知症シスターの廣島由美子さん(滋賀)が、地域で認知症のお話を♬
あなただから伝えられる人がたくさんいます!
介護に携わる一人ひとりが身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、廣島由美子さんの投稿、原文そのまま掲載…
本日は、月2回の「とのサロン」の日。
『認知症の予防』〜私たちに出来ること〜紙芝居を聞いていただきました。


 久しぶりにお話させていただきました。笑うこと大事(o^^o)(o^^o)1日、笑った笑ったサロンでした。
 筆文字1000日修行 264/1000

西村豪己さん(滋賀)が、友人が企画する"Smale Share Cafe”で認知症のお話を♬

《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》

きらめき認知症シスターの西村豪己さん(滋賀)が、友人が企画する"Smale Share Cafe”で認知症のお話を♬

介護に携わる一人ひとりが、身近な人にわかりやすく伝えられるようになること、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

Smale Share Cafeはこちら♬↓
https://www.facebook.com/smile.share.cafe/

以下、藤田麗子さん(きらめき認知症シスター)の投稿、原文そのまま掲載…

「リア中きらめきー紙芝居!」

藤田麗子さん(滋賀)が、自分の住んでる地域でしゃべり場カフェを開催。

きらめき認知症シスターの藤田麗子さん(滋賀)が、自分の住んでる地域でしゃべり場カフェを開催。

そこで紙芝居スライドを使って認知症のお話を♬
一人ひとりが身近な地域で身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜きらめいてます(^○^)

以下、藤田麗子さんの投稿、原文そのまま掲載…
※写真はお友達の小原日出美さん(滋賀 認知症シスター)撮影

無事に、終わりました。

今日は、区長さん、民生委員さん、地域の奥様三人がきてくれました。

前に出てすることがなかなかないのて緊張。

でも、小原さんやいろんな方の応援で頑張れました。
ありがとうございます😊

稲岡錠二さん(京都)が、認知症シスター養成講座を開催♬

きらめき認知症トレーナーの稲岡錠二さん(京都)が、認知症シスター養成講座を開催♬

《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》一人ひとりが紙芝居を使って家族や友達、同僚など、自分の身近な人に伝えていく小さな活動、小さな活動…新しく認知症シスターさんが誕生〜
きらめいてます*\(^o^)/*

以下、稲岡錠二さんの投稿、原文そのまま掲載…

あなただから伝えられる人がいます。
あなたが地域に・周りに出来ること
今から始めませんか?

今日は福知山のとあるカフェで
『認知症シスター養成講座』を開催しました。

受講してくださったみなさんからのコメントです。
「介護の仕事をしていても、わかってない・誤解していたことがあることに気づけた。職場の人と共有したい!」
「とてもわかりやすい内容。イラストもかわいいし。この紙芝居があれば、私でもいつでも簡単にわかりやすく説明が出来るのでいろんなところでやりたい。」
「わかっているようでわかってなかったことがたくさんあることに気づかされました。このこと知ってたら…うちのおばあちゃんにもっと良い介護してあげれたかな…。まずは家族に話そうかな。」
「受講しながら、あそこで出来るかな?などいろいろとイメージがふくらみました。早速使っていきたいです。」
などと言ってもらえました。
認知症の理解と関わりについての良い気づきだったり、伝えていくためのヒントやアイテムになったようで良かったです。

#きらめき介護塾
#認知症シスター養成講座
#丹後一わかりやすい認知症講座
#ライフデザインクリエイトふらっと

上薗和子さん(京都)が、一日で5件もの紙芝居の依頼を♬

きらめき認知症シスターの上薗和子さん(京都)が、一日で5件もの紙芝居の依頼を♬

紙芝居は目の前の大切な人とお話する為のきっかけづくりツール♬
一人ひとりが身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、上薗和子さんの投稿、原文そのまま掲載…
※写真は受講当時のものを転用

認知症紙芝居

本日5件依頼を頂きました!!

※写真は受講当時のものです。