近藤典子さん(大阪)が、紙芝居で認知症のお話を♬

《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》
そして…《介護職を世の光に》

きらめき認知症シスターの近藤典子さん(大阪)が、紙芝居で認知症のお話を♬
紙芝居だけじゃなく、手品や脳トレ体操など組み合わせることで、参加者の皆さんの学びと満足度がアップ!笑顔いっぱい〜
きらめいてます(^○^)

 

 

以下、近藤典子さんの投稿(2022.6月)、原文そのまま掲載…
「和歌山での『認知症の紙芝居』無事に終了。


急遽、追加開催された午前は午後に比べて人数も少なめで、一人で参加された方も多く、始まる前から皆さんちょっと緊張気味〜😅
そこに、午前の部に参加してくださった三浦健二さん(エンディングノートや相続のセミナーでも活躍中)が趣味の手品を披露して下さった途端、場の空気が一気に和らいで、おおっ!これぞアイスブレイク❣️お陰でその後の紙芝居の反応も良く、さっちゃん・のりちゃんコラボの脳トレ体操では皆さん笑顔を沢山見せて下さいました。😊
輪ゴムを使った手品を皆さんと一緒にやってみたら、手品って、手も使って、笑いも起きて認知症予防にピッタリ‼でビックリ❣️️😃
午後の部は満員御礼。午前に負けず、笑顔いっぱい、脳トレ体操も大盛り上がり😅質問も多く、他人事ではない認知症を実感!経験でわかる範囲でアドバイスも少し。😊
今日は皆さんに喜んで頂けて嬉しかったです😃
声をかけてくれたさっちゃんには感謝、感謝。
10月には婦人会のイベントに来て下さい!とお声もかけて頂きました。
とっても気分の良い一日なので、帰りはブラブラ歩いて和歌山城付近を散策してから特急サザンで帰途につきました😊💕
#きらめき認知症紙芝居
#ケアレクさっちゃん
#リハレクのりちゃん
#認知症予防
#和歌山
#介護レクリエーション

三村満紀さん(兵庫・NPO法人播磨オレンジパートナー)が、オンラインで認知症のお話を♬

《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》
そして…《介護職を世の光に》

きらめき認知症シスターの三村満紀さん(兵庫・NPO法人播磨オレンジパートナー)が、オンラインで認知症のお話を♬
介護に携わる専門職として、身近にいる大切な友達にわかりやすく伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

播磨オレンジパートナーはこちら↓
https://harimaorangepartner.localinfo.jp/

以下、参加者の津川みゆきさんの投稿(2022.6月)、原文そのまま掲載…
今日は、きらめき介護塾 渡辺先生より伝授 紙芝居 認知症予防のお話しを聞きました。


三村さんより お誘いありがとうございます。
知っている顔ぶれも 良いですね。
パワーボイントを使って 私たちが、見やすいようにと 配慮がありました。
認知症予備軍 でも必ずしも認知症を、発症する訳ではありません。
さあ 私も明日から 益々笑って笑顔で
口角を左右上げていきたいです。
又 2025年に向けて 世のため 人のために 人の役に立ちたいですね

青野桂子さん(大阪)が、今日・明日と日本橋で開催される【みんなの認知症情報学会〜第5回年次大会】で、きらめき紙芝居キッズ向けを披

《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》
そして…《介護職を世の光に》

きらめき認知症トレーナーの青野桂子さん(大阪)が、今日・明日と日本橋で開催される【みんなの認知症情報学会〜第5回年次大会】で、きらめき紙芝居キッズ向けを披露〜
きらめいてます(^○^)

青野桂子トレーナーはこちら↓
http://www.kirameki.or.jp/kaiin/profile/24

 

以下、青野桂子さんの投稿(2022.10月)、原文そのまま掲載…

おはようございます!
6時ちょうどの新大阪発、東京行き始発の新幹線
車内では【満席】のアナウンスがありました。
すっごーい。日本が動き出しましたね。
さて、いよいよ始まります。
みんなの認知症情報学会第5回年次大会in日本橋!日本全国津々浦々からお江戸は日本橋に集結です。我が青野桂子事務所も参加致します。


今回の大会テーマは
【わかることが わかると かわるケア】
認知拡張と行動変容について、です。
私自身も「わかる」楽しさを存分に味わいながら
皆様のご講演を拝聴したいと思います。
明日は私も登壇します。
13時20分「ケアする人の認知拡張と行動変容」
15時40分 ポスター発表にて「きらめき認知症シスター講座キッズ向け紙芝居」を実演いたします。
沢山の方と、リアルでお目にかかれる喜び
リモートで繋がれる喜び、ともに分かち合いたいです。それでは行って参ります!

永田かおりさん(滋賀)が、県の出前講座で他法人さまのグループホームで認知症の研修を♬

《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》
そして…《介護職を世の光に》

きらめき認知症トレーナーの永田かおりさん(滋賀)が、県の出前講座で他法人さまのグループホームで認知症の研修を♬
自分の事業所はもちろん、地域の全ての事業所の職員さんが、基本をわかりやすく学べるよう活動していくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

永田かおりトレーナーが代表をつとめる《社会福祉法人ひだまり》はこちら↓
https://hidamari-shiga.jp

以下、永田かおりさんの投稿(2022.5月)、原文そのまま掲載…
「県の出前講座登録からのご依頼にて、大津のグループホームまで行ってきました。😊😊
めちゃくちゃ良いお天気でしたので、湖畔を走りながら心地よいドライブですね。(^^)


勉強会の内容は、
「認知症について」
グループホーム職員さんたちへのお話なので、支援しているご入居者様は全員が認知症。
事例を交えながらお話してきました。😊
最近の私は、現場に出るともほとんどなく、伝える内容にも限りがありますが、皆様と支援について一緒に考える機会くらいにはなるかな…と。
ご参加の皆様、ありがとうございました!」

稲岡錠二さん(京都)が、【地域で活動する支援者養成講座】で認知症のお話を♬

《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》

きらめき認知症トレーナーの稲岡錠二さん(京都)が、【地域で活動する支援者養成講座】で認知症のお話を♬
その様子が地元のケーブルテレビで放送されました!参加者の皆さんから、こんな貴重な感想が(本文参照)。介護に携わる専門職として、地域の住民さんにわかりやすく伝えていくこと、大事ですね〜きらめいてます(^○^)

稲岡錠二トレーナーはこちら↓

http://www.kirameki.or.jp/kaiin/profile/2582

以下、稲岡錠二さんの投稿、原文そのまま掲載…
地域で活動する支援者養成講座
講師 錠二先生
只今ケーブルテレビで放送中
…と、幼馴染のグループLINEで友達が教えてくれました。
3月10日(木)に開催された
権利擁護支援者養成講座にて
対象者理解:認知症の高齢者の部分を担当した様子がケーブルテレビで放送されていたようです。


話し終えた後、
参加者の方々から以下のようなご意見やご感想をいただきました。
・さっきがわかるから今がわかる。
 言われてみれば当たり前のことですが、なるほど!と思いました。
・焦りや不安な状態だったら私たちでも混乱したりする…認知症だからではなく人は誰でも同じだ、大切な人のために・迷惑かけないようにと一生懸命やってみたことがうまくいかなかった…そんなこともあるのかもしれませんね。というところが印象的でした。
・支援者って何をしたらよいのか?難しそうで私にできるか?と不安でしたが、この方は何がわかっていて何がわからなくなったんだろうと様子を見たり、日にちなどの記憶を補うことは今の私にでもすぐにできることなのでホッとしました。困っている方が少しでも安心できるように支援していけたらと思います。
ボクがお話したことが
支援に少しでも役に立つことがあれば嬉しいですし、
この放送を見て、一人でも多くの市民にこの話が届けばいいなと思いました。
#京丹後市社会福祉協議会
#地域で活動する支援者養成講座
#丹後一わかりやすい認知症講座
#福祉らしくない福祉の人
#介護福祉士
今回のおシゴトは
#ジョージオレンジ 🧡が担当
#きらめき介護塾
京都府唯一の #4thトレーナー
#星4つ

小原日出美さん(滋賀)が、ボランティアセンターで認知症のお話を♬

《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》

きらめき認知症シスターの小原日出美さん(滋賀)が、ボランティアセンターで認知症のお話を♬
あなただから伝えられる人がたくさんいます。一人ひとりが自分の身近にいる大切な人に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

小原日出美さんは…いま話題の介護が楽しく学べるカードゲーム《CLUE CARD》開発者さんです*\(^o^)/*
http://www.kirameki.or.jp/kaiin/profile/664

以下、小原日出美さんの投稿、原文そのまま掲載…
今日は久々に、、、
中野地区ボランティアセンターにて
「みんなで健康づくり!」の講師として
体操と認知症予防のお話させていただきました♡


体の健康と脳の健康⭐︎
最後にはみんな笑顔で和気藹々♡
みなさんに少しでもご理解いただけたら嬉しいです♡
そして地域の広報誌「なかのがいいね」の第三弾にも「CLUE CARD」と私の記事が♡♡♡
地域の一員として、実はケアマネでしてん。枠で
頑張ります♡♡♡

奥田教皓さん(滋賀 近江ちいろば会)が、ミャンマーからの技能実習生さん、そして学校を卒業したばかりの新人職員さんに、紙芝居で認知症の研修を♬

《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》

きらめき認知症シスターの奥田教皓さん(滋賀 近江ちいろば会)が、ミャンマーからの技能実習生さん、そして学校を卒業したばかりの新人職員さんに、紙芝居で認知症の研修を♬
現場の先輩として、これから介護に携わる皆さんにわかりやすく伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)
社会福祉法人 近江ちいろば会はこちら↓
https://chiiroba.jp
以下、奥田教皓さんからのメッセージ、そのまま掲載…
今日は高卒の子と、ミャンマー人の2人に、認知症の紙芝居しました。
とてもよく分かったと笑顔で言ってくれましたよ

こんな感じで新入職員が学んでくれてます。
嬉しいです😃

稲岡錠二さん(京都)が、"地域で活動する支援者養成講座"で認知症のお話を♬

《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》

きらめき認知症トレーナーの稲岡錠二さん(京都)が、"地域で活動する支援者養成講座"で認知症のお話を♬
介護に携わる専門職として、地域の住民さんに学びをわかりやすく伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

 

 

稲岡錠二さんはクラウドファンディングにも挑戦中です!

皆さま、ぜひ詳細をご覧ください^ ^
https://camp-fire.jp/projects/539047/preview?token=2dexwo0y

 

 

 

 

 

以下、稲岡錠二さんの投稿、原文そのまま掲載…
今日のおシゴト
地域で活動する支援者養成講座
で認知症のことをお話させていただきました。

福井淳一さん(京都・フィリピン)が、シスター紙芝居の英語バージョンを作成し、【国際認知症ケア学会】でお話を♬

《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》

きらめき認知症シスターの福井淳一さん(京都・フィリピン)が、シスター紙芝居の英語バージョンを作成し、【国際認知症ケア学会】でお話を♬
日本の介護に興味がある人が世界にはたくさんいます!
相手のわかる言葉でわかりやすく伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^。^)

 

 

福井さんが運営しているFacebookグループです。
こちらから当日(3月4日)のYouTube動画が見られます。
KAIGO CHANNEL↓
https://www.facebook.com/groups/3212879852089727/?ref=share

 

以下、福井淳一さんの投稿、原文そのまま掲載…
『Dementia Digital Kamishibai -Dementia Prevention』(認知症〝デジタル〟紙芝居-認知症予防について)@ 国際認知症ケア学会Webinar
コロナ出稼ぎ期間中は、アナログでは介護現場で汗をながし、デジタルでは国際舞台でのプレゼンと、アナログとデジタル二本立てで再起の準備をしています。早くフィリピンに帰りたいです(笑)

佐藤香絵子さん(滋賀)が、地元の中学校で認知症のお話を♬

《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》

きらめき認知症トレーナーの佐藤香絵子さん(滋賀)が、地元の中学校で認知症のお話を♬
介護に携わる専門職として、地域の未来を担う子ども達に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

 

 

以下、佐藤香絵子さんの投稿、原文そのまま掲載…
約1年振りの中学校での認知症講座に💨


昨年はコロナ禍の為にクラス毎にお話しさせてもらえて合計5回も話せたので途中からちょっとアレンジしたりして回を重ねる毎に落ち着いて話せたけど今回は3年生全員と保護者様へ一回のみ💦(それが普通なんやけどな)
間違えないように練習を重ねてバッチリと思ってたらプロジェクターが映らない💦とかポインター使ってたら押し間違えてスライドが進みまくったりとか💦ありましたが今年も無事に終えることができました。
講座をさせてもらえるおかげで私も学ぶ事ができています
ありがとうございました💨