永島政勝さん(滋賀 認知症介護指導者)が、職場で認知症研修を♬

きらめき認知症シスターの永島政勝さん(滋賀 認知症介護指導者)が、職場で認知症研修を♬
まずはしっかり職場で伝え、明日からの実践に繋げる!大事ですね
きらめいてます(^○^)

以下、山元京子さん(永島さんの同僚)の投稿、原文そのまま掲載…
10/12、研修会をおこないました。

介護職、看護職、ケアマネで認知症の勉強です。グループホームの管理者が講師なのでみんなリラックスした雰囲気ですが、しっかり勉強しました…のはずです。
明日からの仕事にちょっとした気持ちの持ち方に役立てばと思います。また、スタッフ間の仲間意識が強くなったり、親睦を深める機会にもなればと思っています。
私にできること、優しい気持ちで接することを心がける…かな。

今西亜矢子さん(滋賀)が、「介護者のつどい」で認知症のお話を♬

きらめき認知症シスターの今西亜矢子さん(滋賀)が、「介護者のつどい」で認知症のお話を♬

専門職として介護者の方にわかりやすく伝えていくこと、大事ですね
きらめいてます(^○^)

以下、今西亜矢子さんの投稿、原文そのまま掲載…
来月 いつもお世話になってる介護者のつどいさんからのお誘いで 認知症の理解と関わり編させていただきます。

介護支援専門員更新研修真っ最中で7事例作る合間に準備&リハーサル(ToT)
そして深夜のリュウ散歩笑、明日はチビーズの運動会(^ー^) あースイーツバイキング行きたい!

小金澤一美さん(滋賀)が、県の栄養士会さまで「認知症と食支援」をテーマにお話を♬

きらめき認知症トレーナーの小金澤一美さん(滋賀)が、県の栄養士会さまで「認知症と食支援」をテーマにお話を♬

歯科医師としての専門性、さらに認知症を絡めた話が出来る強み、大事ですね
きらめいてます(^○^)
以下、小金澤一美さんの投稿、原文そのまま掲載…
午後から、滋賀県栄養士会さんでお話しさせていただきます。
守山なので、衆議院選に出られている小川やすえさんの選挙カーに出会えたらいいなぁ・・・ちょっとワクワク(m・v・)m
きょうもお友達がウグイスさんをされているようです。
手、振ってあげたいなぁ~

藤井茂子さん(滋賀)が、地域サロンでキャラバンメイトさんとコラボで認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの藤井茂子さん(滋賀)が、地域サロンでキャラバンメイトさんとコラボで認知症のお話を♬

地域で頑張っている皆さんと一緒に活動すること、大事ですね
きらめいてます(^○^)

以下、藤井茂子さんの投稿、原文そのまま掲載…
市内のサロンでキャラバンメイトさんと初コラボで認知症の理解と予防のお話しをさせていただきました。
メイトさん使用の紙芝居はおやじ連の方々の手作り、最後に指と頭を使った体操は大笑いしながら楽しんでくださいました。皆さんお元気さん😋

江頭秀明さん(兵庫)が、介護職の方やボランティアの方に紙芝居を使って認知症のお話を♬

きらめき認知症シスターの江頭秀明さん(兵庫)が、介護職の方やボランティアの方に紙芝居を使って認知症のお話を♬

嬉しい感想いっぱいですね!一人ひとりが身近な人に伝えていくこと、大事ですね
きらめいてます(^○^)

以下、江頭秀明さんの投稿、原文そのまま掲載…
先日、摂津市にある。
認知症予防ゲーム(スリーA)月一回の練習会に参加してきました。
そこで
✨《きらめき認知症の紙芝居、
認知症の関わり編》✨
をさせていただきました。

介護職の方や、ボランティアで介護施設を回っておられる方々に見ていただきました。皆さん凄く真剣に見てくれたのが、
とても嬉しかったです😊。
見た後の感想です。
・自分の親の行動を見直して接してみようと思いました。
・昔、なんか教えてもらった大事な事を思い出しました。
・認知症を説明するのに役立てそうです。
この認知症紙芝居。
認知症の方々がよくされる行動・生活場面を元に、物語形式で進めていきます。とてもわかりやすく解説・説明したツールです。
専門用語を使わず、一般の方々に認知症を少しでも理解していただく1講座30分程の紙芝居です。
更には、
私自身、介護職ですが、専門職の人にもわかりやすく納得の内容になっていると思います。介護を続けていく上でケアの柱の一つにもできるとも感じています。

江頭秀明さん(兵庫)が、紙芝居を使って地域で認知症のお話を♬

きらめき認知症シスターの江頭秀明さん(兵庫)が、紙芝居を使って地域で認知症のお話を♬

一人ひとりが身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね
きらめいてます(^○^)

以下、つどい場「輪」さんの投稿、原文そのまま掲載…
85才以上では、3人に1人とは・・・紙芝居「認知症の理解と関わり💚私たちにできること」で学習しました。
やさしさのしゃわ~は脳活性化!みんなの認知症予防ゲーム練習会グループです。昨日は参加者が外部で取得した紙芝居を披露してくれて、解りやすくて良かったと好評でした。超高齢化社会での人との関わり方を再考しました。そして、紙芝居はとても良い伝え方と感心しました。

山下勝巳さん(大阪)が、地元の老人会で認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの山下勝巳さん(大阪)が、地元の老人会で認知症のお話を♬

一人ひとりが身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね
きらめいてます(^○^)

以下、山下勝巳さんの投稿、原文そのまま掲載…
地元の老人会【花水木会様】にて介護保険と認知症をテーマにお話させていただきました。

構成メンバーのほとんどが80代という現状でこれだけたくさん集まって下さるというのはスゴイ。

今日のまとめは心の備えの話。自分がカッコつかなくなった時、その時に引きこもるのではなく、ブサイクな自分を晒して笑って頼れるコミュニティーを作って下さい!
誰でもできて、一番難しい事。でもきらめきコンテンツを使う事でグッと共感を掴めました(*´∀`)♪
PS 地域でお話することの意義とは?11/23大阪地区会では国の動向と、弊社独立型ケアプランセンターの地域戦略と絡めて、このような実践報告もプレゼンさせていただきます。皆様のエントリーをお待ちしております。

田中知樹さん(奈良)が、家族介護教室で紙芝居スライドで認知症のお話を♬

きらめき認知症シスターの田中知樹さん(奈良)が、家族介護教室で紙芝居スライドで認知症のお話を♬

紙芝居+コグニサイズで、よりわかりやすく、興味深く!自分の学びをどんどんプラスして工夫すること、大事ですね
きらめいてます(^○^)

以下、田中知樹さんの投稿、原文そのまま掲載…
本日は奈良ニッセイエデンの園主催の家族介護教室✏「認知症予防~私たちに出来ること~」をテーマにお話しさせていただきました。

認知症予防のための脳活性化の5本柱に関連づけて、コグニサイズ「4色あしぶみラダー」も参加者全員で実施しました‼

皆さん、いつまでも元気でイキイキと🎵

田中知樹さん(奈良)が、紙芝居スライドを使って認知症のお話を♬

きらめき認知症シスターの田中知樹さん(奈良)が、紙芝居スライドを使って認知症のお話を♬

紙芝居で伝えた後、明日から自分たちは何が出来るかをグループワーク!
こういうことが大事ですね
きらめいてます(^○^)

以下、田中知樹さんの投稿、原文そのまま掲載…
奈良ニッセイエデンの園入居者様&職員向けに認知症講座✏。
認知症の理解と関わりのスライドおよびアレンジを加えながらお話しさせていただきました。
葉っぱを食べてしまうおじいちゃんに対して、記憶障害の正しい知識はもちろん、おじいちゃんがこれからも安心と楽しみ、希望を持ってイキイキと暮らしていけるように、まわりの私たちが明日から出来ることは何か?をテーマにグループワークで話し合いました。

もしかしたら退屈してるのでは?お散歩にでも連れていこうかな?決して否定はせず、おじいちゃんの気持ちに寄り添った配慮をしようなどなど、みなさまからとても優しい工夫の数々がありました☺

永田かおりさん(滋賀)が、地域の人権研修で認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの永田かおりさん(滋賀)が、地域の人権研修で認知症のお話を♬

一人ひとりが身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね
きらめいてます(^○^)

以下、永田かおりさんの投稿、原文そのまま掲載…
今夜は、長浜市のとある地域様の人権学習会の講師に行って来ました。
サブタイトルとして、
「認知症の人を地域で支える」
という内容でしたので、
主に、認知症の理解や関わり等を中心としたお話を…(^-^)
夜の時間なのに、皆様熱心にお聞きくださり、嬉しいかぎりです。
そしてそして、気になることに、公民館の玄関には、顔だし看板がある〜!!
めっちゃ撮りたい〜って、思ったけど、
大雨なので、断念して帰ってきました。(^_^;)
もし、次にお呼びいただくことがあったら、必ずや、写真におさまりたいと願うことにしますね。(笑)