小原日出美さん(滋賀)が、新入社員さんに紙芝居を使って認知症のお話を♬

きらめき認知症シスターの小原日出美さん(滋賀)が、新入社員さんに紙芝居を使って認知症のお話を♬

まずは自分の職場から!身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜きらめいてます(^○^)

以下、小原日出美さんの投稿、原文そのまま掲載…
新入社員が入って来たので、まずは基本の基本
紙芝居で認知症の方への関わりをお話しさせていただきました。
真っ白な気持ちで聞いていただけることは嬉しいです。

1人でも多く正しい関わりをしていただきたいです☀️

佐藤香絵子さん(滋賀)が、運営推進会議で紙芝居を使って認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの佐藤香絵子さん(滋賀)が、運営推進会議で紙芝居を使って認知症のお話を♬

聴いてくださった方が「ぜひ、字で話をしてほしい」と嬉しい感想を!!
きらめいてます(^○^)

以下、佐藤香絵子さんの投稿、原文そのまま掲載…
第四回、運営推進会議❗
いつも同じ議題で悩んでおりましたが今回は
「そうだ❗紙芝居をしよう」と予防編を💕
認知症についてわかりやすく一人でも多くの人に伝えていけたら……と、伝える事はキャラバンメイトや出前講座で機会はあるかも?(まだありませんが……(笑))

でも今回は認知症を伝えたい相手に自事業所の事をもっと知ってほしい❗という事が私の願い❗
事業所を知ってもらえたらもっと気軽に遊びにきてくれるかも?敷居が低くなるかも?
同業者の方は知っていても一般の方にはまだまだ知られてない自事業所。
まだまだこれからですが地域密着だからこそ発信して行かなくては❗と思ってお話しました❗

参加してくださった方からは「是非、字でお願いします」と言ってもらえ、少しでも事業所の事を伝えていけたら嬉しいです。

帰ってきたら次女が晩御飯を❗写ってないけどブロッコリーご飯と❗美味しかったです💕
ありがとう⤴

山川洋子さん(奈良)が、地域で認知症のお話を♬

きらめき認知症シスターの山川洋子さん(奈良)が、地域で認知症のお話を♬

認知症の予防と備え、両方とも大事。聞いた方が家に帰って家族で話し合うきっかけになれば嬉しいですね
きらめいてます(^○^)

以下、山川洋子さんの投稿、原文そのまま掲載…
南丹市にて
認知症の予防と備えについてお話しをする機会を頂きました。
私の話しを聞くのは2回目だと言う方もいて、びっくりしました。
今回は予防がメインなので、
シナプソロジー。
ロコモティブシンドローム。
笑み筋体操R。

めちゃくちゃ盛り込みました!
かなりおもちゃ箱のような内容になりました。
次から次へ
何が出るか❤️
聞いている皆さんの笑顔が印象的でした。

私が伝えたいことは全て盛り込みました。

緊張でお腹が痛かったです😅

ロコモティブシンドロームをぶっ飛ばせ!
笑顔で有酸素運動や筋トレに取り組んでくださる方が沢山居たので良かったです。筋肉痛にならないか心配です😅

最後の最後に認知症について深く考えてもらいたくて、エンディングノートについて、うちのデイサービスでの取り組みを話した上で皆様にお伝えしました。

お家に帰られて、家族で話し合うきっかけになれば!と思います。

南丹市からの帰り道、
京都に向かう私。

出町ふたばの豆大福で幸せをたくさん頂きました。

私の脳内はドーパミンやセロトニンたっぷりです。

藤井茂子さん(滋賀)が、地域で認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの藤井茂子さん(滋賀)が、地域で認知症のお話を♬

一人ひとりが身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね
きらめいてます(^○^)

以下、藤井茂子さんの投稿、原文そのまま掲載…
先週から市内地域の区長様からお声掛けいただき、認知症研修をさせていただきました。
最近では認知症研修と合わせて介護技術演習や介護保険制度を簡単に分かりやすく教えてほしいとの依頼も多くなりました。

認知症研修や演習を通してお家での介護の仕方が少しでもお手伝いできますように…

江頭秀明さん(兵庫)が、市民参加イベントで紙芝居を使って認知症のお話を♬

きらめき認知症シスターの江頭秀明さん(兵庫)が、市民参加イベントで紙芝居を使って認知症のお話を♬

専門職として地域で出来ること、いっぱいあります
きらめいてます(^○^)

以下、江頭秀明さんの投稿、原文そのまま掲載…
土曜日は大阪摂津市で行われた市民参加型のイベントに参加してきました。

“みんなの認知症ゲーム”のゲームリーダー
そして
きらめき介護塾の”認知症紙芝居”と両方やってきました。
つどい場「輪」でゲームリーダーの練習の場としてお世話になってはや一年以上
少し恩返しができたのかな😉と思いました。

去年は全く自信がなく外からの参加。今年は自分からゲームリーダーへ❗️
通常より短い時間だったが、盛り上がってホッとしている。また今回ゲームリーダー初デビューをした方のフォローもできて本当にやって良かったです。
認知症予防の為のゲームですが、自分をより高めてくれた✌️。この機会をいただき感謝です。

紙芝居の方はゲームの後だったので、ゲームの中身との接点を交えながら話をした。
参加した皆さんの真剣な眼差しは、今後の自分の活動に更に意欲を高めてくれました。

反省としては、
予防ゲームでは、それぞれのゲームのポイント、
そして、このゲームの柱、”優しさのシャワー”を上手く伝える工夫が必要と感じました。

紙芝居では、もう少し参加者さんとのやりとりがあっても良かったと思う。まだ余裕なし😆
認知症に対して、「一人の100歩より、100人の一歩」のお手伝いはできたと思う。

次の機会は自分から作り出していきますよ✌️

上薗和子さん(京都)が、オレンジカフェで紙芝居を使って認知症のお話を♬

きらめき認知症シスターの上薗和子さん(京都)が、オレンジカフェで紙芝居を使って認知症のお話を♬

一人ひとりが身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね
きらめいてます(^○^)

以下、上薗和子さんの投稿、原文そのまま掲載…
オレンジカフェで認知症予防のお話をしてきました。

認知症であろうとなかろうと、年を重ねるに従って物忘れに伴う不便を感じておられ、
認知症であろうとなかろうと、認知症に対する不安を抱えておられるのかなと感じました。

そのような方達に少しでも安心を感じて頂ける取り組みをしていきたいなと思います。

正木慎三さん(大阪)が、地元の図書館で認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの正木慎三さん(大阪)が、地元の図書館で認知症のお話を♬

一人ひとりが身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね
きらめいてます(^○^)

以下、正木慎三さんの投稿、原文そのまま掲載…
今日は認知症のお話し二本立て(^^)

慣れ親しんだ岸和田の図書館。部屋に入りきらんくらいの人。
こんな部屋があったんや😳
ってな所でお話し。

地域の方々と向き合うことの大切さを再認識させていただきました。

やっぱ地域の声を直接、もっともっと聞かなあかんな〜
めちゃくちゃ気づきをもらいましたよ(^^)

この機会を作って下さった方々、参加いただいた方々、そしてこういった所に行かせてくれる会社に感謝したいと思います。

山下勝巳さん(大阪)が、地元の婦人会で認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの山下勝巳さん(大阪)が、地元の婦人会で認知症のお話を♬

一人ひとりが身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね
きらめいてます(^○^)

以下、山下勝巳さんの投稿、原文そのまま掲載…
2/19に我が町の婦人会様主催の講演会にて、きらめきコンテンツを使ってお話しして来ました。

【自分史上最も近い講演】
地元の婦人会。それは僕が赤ちゃんから、オタメガネ、クソガキだった頃をよく知るお母様方。「今ではこんなになってまぁ」という言葉も重みが違う。ドキドキが止まらない。

まぁ喋り始めるととっても明るく包み込んで下さるので、リラックスした空気の90分でした。
・介護保険とケアマネの役割。
・認知症と認知症の人の気持ち。
・これからのコミニュティ作り。
皆さん笑顔で、でもとっても真剣に参加していただけました。

「あんたそんな事してたんか!びっくりしたわ。今度カフェ行くわ。これでこの街も私も安心やな。」

全国のスゲエ人とつながるより、イイネが何百回もつくより、ある意味何か胸が熱くなる一日でした。
これからは気楽にFIKA三丁目にようこそ☕️

久内宏美さん(大阪)が、障がい福祉事業所で紙芝居を使って認知症のお話を♬

きらめき認知症シスターの久内宏美さん(大阪)が、障がい福祉事業所で紙芝居を使って認知症のお話を♬
人と関わる仕事、大事なことは同じ
きらめいてます(^○^)

以下、久内宏美さんの投稿、原文そのまま掲載…
2月に入り、寝屋川市の障害福祉事業所からご依頼を受け、午前中に筆とパステルを使った『笑い文字』、午後からはきらめき介護塾の小学生向き認知症紙芝居、『おじいちゃん・おばあちゃんにぼくが、私が出来ること』をやらせていただきました。

知的障がい者の方を対象に、笑顔になれる時間を過ごしていただくには、どんな風に関わればいいのかな?

不安もありましたが、皆さんの笑顔を見たとたんに、そんな不安もどこかへ。
私自身もたくさん笑顔にならせていただいて、楽しい時間を過ごさせていただきました。

新しいご縁が繋がり、新たな経験をさせていただく度に学ばせて頂いています╰(*´︶`*)╯♡
感謝(=´∀`)人(´∀`=)

小金澤一美さん(滋賀)が、サロンで認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの小金澤一美さん(滋賀)が、サロンで認知症のお話を♬

歯科医であり、認知症トレーナーになった後、さらに学びを深め、今では滋賀県の認知症介護指導者に
きらめいてます(^○^)

以下、小金澤一美さんの投稿、原文そのまま掲載…
山元浩美先生の『しらゆりサロン』におじゃまして、認知症のお話しをさせていただきました

いつも子ども食堂を開催されているところです。

写真のとおり家具ひとつひとつにも浩美先生の洗練されたセンスが光るすてきな空間でした。

職員のみなさんもメモをとりながら熱心に参加していただきありがとうございましたm(_ _)m
少しでもお役に立てたら嬉しく思います(o´ェ`o)ゞ
付いて来てくれた尾野先生、どうもありがとうございましたm(_ _)m