稲岡錠二さん(京都)が、医院の勉強会で認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの稲岡錠二さん(京都)が、医院の勉強会で認知症のお話を♬
聴いてくださった方がこんな嬉しい感想を!介護に携わる専門職として身近な地域で伝えていくこと、大事ですね〜きらめいてます(^○^)

以下、稲岡錠二さんの投稿、原文そのまま掲載…
今日は、宮津のとある医院の勉強会にお招きいただき
『丹後一⁉わかりやすい認知症講座』
をさせていただきました。

今日から4回シリーズで
『認知症の”人の気持ち”の理解と関わり』
『認知症予防』
についてお話させていただきます。

昨日参加してくださったのは
20代 1名    30代1名
40代 1名    50代5名
60代 4名   の、計12名でした。

話をする前の『認知症のイメージとして
・もの忘れと区別がつかない
・コワい、不安
・何もわからなくなってしまう病気
・なりたくない
・歳のせい、しょうがない
・治療法はない
などの意見が出ました。

お話をした後、今日の講座の感想を伺いました。
・わかっているつもりでいたが全然わかっていない事に気づけた。
・すぅーっと頭に入ってくる、とてもわかりやすかった。
・何もわからなくなっていってしまって困った人、出来るだけ関わりたく無いと思っていましたが…わかることもたくさんある!わかってないのは私の方だった!と思いました。明日から見る目を変えれそうです。
・理解をしようという気持ちになれた。
・『病気』として捉えて、思考が停止して『人』としてではなく『病人』として扱ってしまっている自分が居た。記憶障害があるかないかだけ…私たちとなんら変わらない『人』であること。ソコが理解出来ていなかった。とても失礼なことをしていた。。。「尊厳を・・・」と職員に言っておきながら…

など、たくさん意見を出してもらえました。

講座終了後のアンケート結果です。
・講座前と後で『認知症』に対しての印象は変わりましたか?
 ①悪くなった     0名
 ②別に変わってない  3名
 ③少し変わった    3名
 ④スゴく変わった   6名
  (良い方に)

・今日のような話をまた聴きたいと思いますか?
 ①もう聞きたくない    0名
 ②別にそう思わない    1名
 ③機会があったた聴きたい 2名
 ④ぜひまた聴きたい    9名

ご参加ありがとうございました。m(_ _)m

※『丹後一⁉わかりやすい認知症講座』
 ご要望があれば行かせていただきます‼
 もちろん丹後じゃなくても!
 お気楽にご相談くださいd(^_-)-☆

#丹後一わかりやすい認知症講座
#ライフデザインクリエイトふらっと
#きらめき介護塾

山川洋子さん(奈良)が、自身が開設した事業所のスタッフさんに認知症研修を♬

きらめき認知症シスターの山川洋子さん(奈良)が、自身が開設した事業所のスタッフさんに認知症研修を♬
まずは一番身近な人と一緒に学ぶこと、大事ですね〜きらめいてます(^○^)

以下、山川洋子さんの投稿、原文そのまま掲載…
事業所番号がようやく届いた〜♪
各事業所さんにご迷惑とは思いつつ、ファックスさせて頂く!

さっそく折り返しのお電話が3件♪

スタッフとも、嬉しいねぇ〜なんて話しつつ、本日は認知症研修を実施しました。

写真がなくて残念なのですが…

紙芝居をもとに認知症とは何かを理解してもらいました。

フレディの遺言や実際に私が会った方々(丹野さんをはじめとするご本人さんの話を交えて)スタッフに伝える事ができました。

ユマニチュードについてもジネスト先生の映像なども観てもらいながら、なぜユマニチュードが有効性を発揮するのかにも少し触れさせてもらいました。

欲張りな私はあれこれ盛りたかったのですが、
今日はここまで🎵

スタッフからは
『今までの研修の中で一番分かりやすかった。』
『フレディの遺言、初めて知りました。涙が出てきました』
『施設長、泣かそうとしてるでしょ⁉️』
『いいえ〜(笑)
みんなの感性を信じてるだけだよ〜』
『わあ、関わりかた!もっと知りたいです〜』

工事中のおじさんたちも(まだテラスなどを造作中なんですっ💦)
『わあ〜勉強になったあ、しせつちょさん、
うちのオカンに優しくしたらなあかんな、ボケよるよな、ありがとな』と握手を求められました。

なんか嬉しい❤️

こんな感じの認知症研修でしたが、
温かくてでもポイントはかなり押さえて伝える事ができました。。

私が伝えたかった事、ちゃんと伝わったみたいで良かったです😊❤️

上薗和子さん(京都)が、認知症サポーター養成講座を♬

きらめき認知症シスターの上薗和子さん(京都)が、認知症サポーター養成講座を♬
聞いていただいた皆さんが、その学びを自宅でお孫さんに伝える!こういう工夫、大事ですね〜きらめいてます(^○^)

以下、上薗和子さんの投稿、原文そのまま掲載…
久しぶりの認知症サポーター養成講座♪
サポーターとして、子供さんにも伝えて下さいと言うことで、キッズ向けの紙芝居を中心にお話♪

早速孫達に話するわ~と言って下さった方もあり、狙いは上手くいったようです(^_^)v

稲岡錠二さん(京都)が、午前・夜とそれぞれ別の場所で認知症講座を♬

きらめき認知症トレーナーの稲岡錠二さん(京都)が、午前・夜とそれぞれ別の場所で認知症講座を♬
一人ひとりが身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜きらめいてます(^○^)

以下、稲岡錠二さんの投稿、原文そのまま掲載…
昨日は『世界アルツハイマーデイ』でした。
『世界アルツハイマ―デイ』に合わせて企画した
『丹後l一わかりやすい認知症講座』
夜の部も終わりました。
#世界アルツハイマーデイ
#丹後一わかりやすい認知症講座
#ハチハウス
#ライフデザインクリエイトふらっと

参加された方の感想をまとめておきます。
問いは
①『認知症』と聞いて、どんなイメージを持っていますか?
②『認知症』についてのイメージ、変わりましたか?
 (すごく変わった・ちょっと変わった・
  変わらない・余計にわからなくなった)
 その理由を教えてください
です。

①脳の病気
②ちょっと変わった
 介護されやすいおばあちゃんになりたいなぁ~

①発症後は環境が大きく影響
②ちょっと変わった
 具体例がたくさんあげられていたので、知っていることがよりピンとくるようになってきた。

①何もわからなくなるイメージです。
②すごく変わった 
 わかることもあるというのを聞いて、なるほど…と思いました。

①なりたくない
②ちょっと変わった

①脳の病気
②ちょっと変わった
 しかたがないことを受け入れること。

①脳の病気
②ちょっと変わった
 (母が認知症初期です)
 出来ることを出来るときにするでいいのかなぁ
忙しい時はついついイライラして母にきつく言ってしまって、そんな自分がイヤだなぁと思ってしまうけど、それでいいのかなと思いました。

①いつも何か不安に感じている
②ちょっと変わった
 理想と現実はある。が、まず「安心」を感じてもらえる言葉を心掛けようと思った。
 上手なボケ方は今から考えたい。

①周りの人たちに理解されにくい。知っている人が少ない。
②すごく変わった
 認知症の人を支える人が大事ということを再認識しました。

以上です。

山添明美さん(滋賀)が、中学生の職場体験で認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの山添明美さん(滋賀)が、中学生の職場体験で認知症のお話を♬
介護に携わる一人ひとりが未来を担う子ども達に伝えていくこと、大事ですね〜きらめいてます(^○^)

以下、山添明美さんの投稿、原文そのまま掲載…
中学校職場体験 3回目
今回は、「認知症の理解と関わり」の紙芝居
一生懸命メモを取り聴いてくれる
その姿勢、私も学ばなければ・・😅

途中、先生が巡回に。一緒に紙芝居を聞いてくださった✨

最後はみんなに確認
アルツハイマー = 「記憶」が大事
薬(薬も大事)より適切な関わり方 と
しっかり答えてくれた✨😊

楽しく一緒に学べた事に感謝🍀
それぞれの道
お医者さん、看護師さん、介護職さんを
目指して頑張れ 応援してます ٩(^‿^)۶‼️

藤井茂子さん(滋賀)が、地域のいきいき健康教室で認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの藤井茂子さん(滋賀)が、地域のいきいき健康教室で認知症のお話を♬
一人ひとりが身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜きらめいてます(^○^)

以下、藤井茂子さんの投稿、原文そのまま掲載…
先週末と今日、市内いきいき健康教室に寄せていただき認知症予防研修をさせていただきました。

今日は雨の中大勢の方々と一緒に「ああ、あれもこれも当てはまるわ〜」「話しがとても分かりやすかった」と、元気のよい笑いの中、私も久々にフリフリグッパーしました。

こちらの教室はご自分たちで歌詞を作り手話をしながら歌うところから会が始まるそうです。皆さん表情が良くいきいきされていました。いつまでもお元気で❣️

稲岡錠二さん(京都)が、認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの稲岡錠二さん(京都)が、認知症のお話を♬
聴いてくださった方がこんな嬉しい感想を!一人ひとりが身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜きらめいてます(^○^)

以下、稲岡錠二さんの投稿、原文そのまま掲載…
「ファンになりました(先生の)」70代♂
…ぁ、ありがとうございますf(^▽^;)

今日は『世界アルツハイマーデイ』です。

『世界アルツハイマ―デイ』に合わせて企画した
『丹後l一わかりやすい認知症講座』
午前中の部が終わりました。
夜の部は、宮津のハチハウスで19時~です。

#世界アルツハイマーデイ
#丹後一わかりやすい認知症講座
#ライフデザインクリエイトふらっと

参加された方の感想をまとめておきます。
問いは
①『認知症』と聞いて、どんなイメージを持っていますか?
②『認知症』についてのイメージ、変わりましたか?
 (すごく変わった・ちょっと変わった・
  変わらない・余計にわからなくなった)
 その理由を教えてください
です。

①徘徊する、物忘れが多い、妄想・思い込み
②ちょっと変わった
 今までにも話に聞くことはあり、実際勉強したり施設で働いたりしていましたが、「覚えられない」という根本的なことに気づけました。

①こわい(協力すればなおる)
②すごく変わった
 大変役にたちました。ファンになりました(先生の)

①記憶障害、問題行動、自分が自分でなくなっていく
 ADLの低下
②すごく変わった
 自分の知識と違ったので勉強になった。

①治らない病気、身近に増えてくる
②ちょっと変わった
 認知症になっても、接し方・対処の仕方で進行を遅らせることができるので、今後も自分にふりかかることとして学んでいきたい。

①子どもに近い、将来の自分を見ている
②ちょっと変わった
 先生のような人が介護施設を運営したらいいのに。
 なんか安心しました。

①物忘れ、ボケる、孤独、都合が悪いことは忘れる
②すごく変わった
 認知症は病気!老化だから仕方ない!…のではなくて、違う回路をつなげるようにしたらいいんだなとわかりました。
 何歳になっても刺激が必要なんですね!

永田かおりさん(滋賀)が、地元の社協さんが開催している初任者研修で認知症の研修を♬

きらめき認知症トレーナーの永田かおりさん(滋賀)が、地元の社協さんが開催している初任者研修で認知症の研修を♬
一人ひとりが身近な地域で伝えていくこと、大事ですね〜きらめいてます(^○^)

以下、永田かおりさんの投稿、原文そのまま掲載…
昨日は、米原市社協で開催してもらっている
「介護職員初任者研修」の1日講師の日でした!

毎年、私の担当部分は、「認知症」で、1日6時間、ずーっと認知症の講義です。

そして、私にとっては、一年に一度、1日中ずっと認知症に向き合う、貴重な日でもあり、ありがたいと思っています。

今日、お付き合いくださった受講生の皆様にとって、今日の講義の中の、ほんの一部分でも、これからの認知症ケアに活かしてくださる事柄あれば嬉しいなぁ…って、心から思います。
(^-^)

皆様、お疲れ様でした‼

堀 美由貴さん(和歌山)が、認知症サポーター養成講座を♬

きらめき認知症シスターの堀 美由貴さん(和歌山)が、認知症サポーター養成講座を♬
一人ひとりが身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜きらめいてます(^○^)

以下、堀 美由貴さんの投稿、原文そのまま掲載…
9月に認知症サポーター講座の講師をするにあたり、先輩に教えてもらい骨組みできました。すごく教え方が上手な先輩であっという間の勉強時間でした。内容もですが伝え方を教え方くれ自分の持っている知識を出してくれた事に感謝、感謝です。楽しい勉強時間でした。

認知症サポーター講座の講師無事終わりました。今日は今までで一番伝えられと思います。
伝え方を学ばせてくれた渡辺先生と先輩に心から感謝です。渡辺先生の講義の内容少しパクり(笑)自分の言葉でできたと思います。
人との繋がり関わり今、実感しています。ありがとうございました。
又、明日から今日もの事を糧に頑張れる気がしました。

山添明美さん(滋賀)が、中学生さんの職場体験で紙芝居を使って認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの山添明美さん(滋賀)が、中学生さんの職場体験で紙芝居を使って認知症のお話を♬
未来を担う子ども達に伝えていくこと、大事ですね〜きらめいてます(^○^)

以下、山添明美さんの投稿、原文そのまま掲載…
中学校職場体験

「認知症の予防」・「認知症の理解と関わり」
大事やなぁ〜
聴いてくれてありがとう✨😊