塚本吉弘さん(長崎)が、地元の交流館で認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの塚本吉弘さん(長崎)が、地元の交流館で認知症のお話を♬

参加者さんからはこんな嬉しい感想も!一人ひとりが身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、塚本吉弘さんの投稿、原文そのまま掲載…
【認かふぇいなほ~認知症カフェ~】

地元、平戸市生月町の和く話く交流館をお借りして、山田・舘浦地区の認かふぇを開催しました!

ミニ講座では、認知症の人との関わり方のヒントをテーマに話をしました!
皆さん、ウンウンとうなずきながら、とても積極的に話を聞いて頂きました!

脳を活性化するトレーニングでは、認かふぇ常連の方はご存じの通り、『上手く出来ない人ほど脳が活性化してる!』と言う事を分かっているので、大声で笑いながら、新しいことにチャレンジして、参加されている方全員がとっても楽しくトレーニングをされていました!

その他に、平戸図書館から出張図書館に来ていただいたり、お菓子やお茶を飲みながらいろんなお話もさせていただいております!

参加される皆さんが、毎回、『良かったぁー、楽しかったぁー』と言ってくれて、『近所の人を集めて、認かふぇでやってることや聞いたことを話をして、他の方を誘っている』って事も教えていただき、本当にやっていて良かったなぁって、皆さんに感謝しています!

まだまだ、伝えたいことはたっぷりありますので、これからも楽しみながらお伝えしたいと思います!

平 英城さん(福岡)が、紙芝居スライド+αで認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの平 英城さん(福岡)が、紙芝居スライド+αで認知症のお話を♬

一人ひとりが身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、平 英城さんの投稿、原文そのまま掲載…
これで今年最後の活動!紙芝居ベースの+α

馬渡隆博さん(佐賀)が、介護相談員講習会で認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの馬渡隆博さん(佐賀)が、介護相談員講習会で認知症のお話を♬

介護に携わる専門職として、いろんな方に伝えられるようになること、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、馬渡隆博さんの投稿、原文そのまま掲載…
《佐賀県在宅生活サポートセンター》介護相談員講習会にて
今日は佐賀県在宅生活サポートセンターにて介護相談員養成講習会の1コマを担当させてもらいました。

テーマは『高齢者、認知症の理解』~自立支援のためのケアプランとは~です。

皆さん楽しそうに学んで下さいました。(感謝)

介護の現場には様々な視点から同じ症状であっても一人一人の人生…価値観も違えば生活歴も違う。
そういった事を意識して、できる限り自立支援に対する援助をして頂ければと思いました。

高崎慎介さん(福岡)が、小学4年生に認知症キッズサポーター養成講座を♬

きらめき認知症シスターの高崎慎介さん(福岡)が、小学4年生に認知症キッズサポーター養成講座を♬
介護に携わる専門職一人ひとりが、未来を担う子ども達に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、高崎慎介さんの投稿、原文そのまま掲載…
認知症キッズサポーター養成講座!
小学4年生での授業参観にて、久々の飯山姐さんとのコラボ(^^)

紙芝居劇での明美おばあちゃんは主演女優賞並みの演技力でした‼︎

 

 

 

塚本吉弘さん(長崎)が、高校生&地域住民さんに認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの塚本吉弘さん(長崎)が、高校生&地域住民さんに認知症のお話を♬
介護に携わる専門職として、一人ひとりが身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、塚本吉弘さんの投稿、原文そのまま掲載…
【認知症サポーター養成講座IN北松農業高校&田平地区住民】

たびら活性化施設にて長崎県立北松農業高校福祉コースの生徒さんと地域住民の方、約40名の方に参加していただき、認知症の人との関わりについてを大きなテーマとして、サポーター養成講座を開催しました!
参加していただいた皆さんの話を聞いてくれる姿勢がとても良くて、しゃべりまくってしまいました〰️(笑)

講座が終了し、高校生から現場実習の時に感じた認知症の人との関わりについて相談を受け、高校の先生も交えてディスカッションさせていただきました。

真摯に介護に向き合い、これからの仕事にしようと考える若い子供たちの想いを感じることもできました!

平 英城さん(福岡)が、認知症かぞくの会さまにて認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの平 英城さん(福岡)が、認知症かぞくの会さまにて認知症のお話を♬
介護に携わる専門職として、一人ひとりが身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、平 英城さんの投稿、原文そのまま掲載…
今日は朝から認知症かぞくの会あしや様より依頼の認知症のお話をして在宅看取りのパネルディスカッションではファシリテーターを初体験!
その後、映画『あまのがわ』
https://amanogawa-movie.com/
のチラシを頂きに行き、かかしうどんで遅めのランチ!大盛りうどん頼むと店員にうちの大盛りは食べた事ある?って聞かれてちょっとムキになり大盛り完食後に替え玉までしてやったぜ!

そして少し早い2時間前にみんな一緒に介護・福祉のLUK
https://www.facebook.com/events/592490304893773/?ti=icl
に参加するために会場の『感動と笑顔の介護事業所』https://www.facebook.com/witfo/
に到着

今日はちょっと充実感ある一日です

高上真由美さん(熊本)が、職場で認知症研修を♬

きらめき認知症トレーナーの高上真由美さん(熊本)が、職場で認知症研修を♬
職員さんから、こんな嬉しい感想が(゚o゚;;
まずは自分の一番身近な人達に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、高上真由美さんの投稿、原文そのまま掲載…
職場で 認知症の理解と関わりについての研修を行いました。
介護に携わって何年も経つのに 認知症サポーター養成講座に参加する機会がない職員もいたため
サポーター養成講座も合わせて行いました

「自分の目線ではなく 相手の目線で考えること

わかってはいても 身内となると 優しくなれない

小学生の子供たちって なんてピュアな感性を持っているんだろう

困っている人を助けるだけじゃなく 環境を整えることで もっとできることが増えることがある

認知症のことを理解しているつもりだった」…などなどの感想が聞かれました

昨日の研修で
デイサービス彩(ひかり)の介護職人たちも また 一回り成長したはず…

今日の朝からは 自信に満ちた表情で 利用者様を受け入れる姿が見られました。

私も まだまだ上手くお話することは できませんが これからも 多くの人にお話できたらと思います

塚本吉弘さん(長崎)が、地元の高校生&地域住民さんに認知症サポーター養成講座を♬

きらめき認知症トレーナーの塚本吉弘さん(長崎)が、地元の高校生&地域住民さんに認知症サポーター養成講座を♬
そしてこんな嬉しい感想を(゚o゚;;一人ひとりが身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜きらめいてます(^○^)

以下、塚本吉弘さんの投稿、原文そのまま掲載…
認知症サポーター養成講座を開催しました‼️

長崎県立平戸高校2年生、3年生の福祉コースの生徒と平戸中部地区にお住まいの方など総勢32名の方にご参加頂きました!

80分の養成講座のあとにはケアニン上映会と一日かけてのご参加をしていただきました!

平戸高校福祉コースの学生には、今年開催された長崎県高校生介護技術コンテストにおいて最優秀賞を受賞した生徒もおり、非常に積極的に参加、協力していただきました!

『コンパクトにポイントが凝縮されていて情熱的❗身近な生活にとても役に立つ内容でした。』
『熱意があり、内容的にも具体的で分かりやすかった』など、とてもありがたい感想を頂きました!感謝!( T∀T)

高校生のフレッシュな情熱に負けない、僕の熱さを感じて頂けて本当に嬉しい限りです( ≧∀≦)ノ

9月~10月には、地域の民生委員会のかた、長崎県立北松農業高校の生徒、平戸市田平地区のお住まいの方などを対象に認知症サポーター養成講座を開催します!

しっかりとお伝えしたいと思います‼️

今村 洋さん(長崎)が、新入職員さんに認知症研修を♬

きらめき認知症トレーナーの今村 洋さん(長崎)が、新入職員さんに認知症研修を♬
何事も最初が肝心、働き始めに大切なことをきちんと学ぶこと、大事ですね〜きらめいてます(^○^)

以下、今村 洋さんの投稿、原文そのまま掲載…
今日は新入職員に、『認知症の理解とかかわり』の研修をさせて頂きました。
「その人を認めてあげる、否定しない言い方をしていきたいと思います」「職場でも家族の方に学んだ事を活かしてアドバイスしていきたいと思います」との感想もらいました。

きちんと受け取ってくれたみたいで何よりです!

塚本吉弘さん(長崎)が、認知症カフェでお話を♬

きらめき認知症トレーナーの塚本吉弘さん(長崎)が、認知症カフェでお話を♬
地域住民さんの中には地元の小学生も参加!さらには高校生、大学生も(゚o゚;;専門職として未来を担う子ども達に伝えていくこと、大事ですね〜きらめいてます(^○^)

以下、塚本吉弘さんの投稿、原文そのまま掲載…
昨日は生月町中央公民館にて、今日は和く話く交流館にて、認かふぇいなほを開催しました‼️
2日間、地域住民の方、総勢約30名の方に参加していただきました!

夏休みと言うこともあり、山田小学校から3名の児童(うち2人は我が子(笑))、鹿児島県にある鳳凰高校看護科1年生の学生1名(血圧測定を担当)、佐賀県にある西九州大学(我が母校)から岡部ゼミのゼミ生9名と岡部先生が参加してくれました!

ミニ講座では、中核症状と認知症の人の気持ちについて一緒に考えました!
脳を活性化するトレーニングでは、多くの笑いがあるなかで、新しい刺激で脳を使って頂きました‼️
フリータイムでは、西九州大学の生徒によるハンドマッサージ、○×ゲームの応用番、マンカラと言うおはじきを使ったゲーム、フィンランドのヒンメリーと言う工作と、多くのブースを設けて、地域の方との交流を図ってもらいました!

さまざまな年代の人が集まり、声を出して笑ったり、話したり、体を動かしたり、頭を使ったりと、とっても有意義な時間を過ごすことが出来ました!

1回限りで終わるのではなく、毎年の恒例行事にして、学生と西の端の介護施設で働く職員との交流もできるような機会に進化できるように、今後に繋げていきたいと思いました‼️

ちなみに、学生の皆さんは、今日は半元キャンプ場でキャンプをして、明日はオーロイキツキサリー号(http://inaho-group.jp/smarts/index/33/#page33)に乗って、世界遺産の中江之島、生月大橋の下を通過する予定のようなので、生月島を堪能していただきたいと思います!

小学生の子供達、ウェイターとしてありがとうございました!末吉礼乃さん、お手伝いと血圧測定ありがとうございました!
岡部先生と岡部ゼミの皆さん、生月までお越しいただき、地域の方との交流機会を作っていただきありがとうございました!
また、お越し下さい!!