島田恵美さん(長野)が、専門職向け認知症勉強会&キャラバンメイトさん対象のフォローアップ研修でお話を♬

守破離…
《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》
《介護職に世の光を…から"介護職を世の光に"へ》

きらめき認知症シスターの島田恵美さん(長野)が、専門職向け認知症勉強会&キャラバンメイトさん対象のフォローアップ研修でお話を♬
介護に携わる専門職として、自身の学びを目の前の大切な人達に少しでも興味を持ってもらえるよう、わかりやすく工夫して伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

島田恵美シスターはこちら↓
http://www.kirameki.or.jp/kaiin/profile/2440

以下、島田恵美さんの投稿(2023.8月)、原文そのまま掲載…
【感謝\(^^)/】
今週から連続して講座を担当させて
いただきますo(*⌒―⌒*)o


まずは専門職に向けて。。。。
専門職だからこそ
正しく理解して欲しい。
「分かっている事」だからこそ
大切にして欲しい。
認知症って奥深く&広い
つくづく感じるこの頃です😊
【おかげさまです】
昨夜開催した専門職向けの認知症勉強会。。
どうやら好評だったようです(*´▽`*)
大脳のメカニズムなんて知らなかった💦
自分に置き換えて考えるなんて目から鱗。。
等々の感想をいただきましたo(*⌒―⌒*)o
1時間と限られた時間でお伝えするのは
容易でないですが。。。私自身の学びになりました😊
さて。。。
本日はキャラバンメイトさんへの
フォローアップ研修です(*´▽`*)
大まかなに話しの内容決めてありますが
細々したところは
【風の流れるまま時の過ぎ行くまま】に
身(場の雰囲気)を任せてみたいと思います
(*´▽`*)
写真の質問の答えに【不幸せ】といただきます。
では、私達は悪気がなくても、お相手に不幸せな手を差し伸べていませんか?と質問すると
答えが聞こえてきません💦
分かっているんですよね。。。
だからこそ、介護や認知症ケアは【チームアプローチ】が不可欠❗なんだと思います(*´▽`*)
キャラバンメイトさん向け
フォローアップ研修も無事に終わりました。
事情で、地域に出てサポーター講座を開講するのは難しいけれど職場でやってみたい❗と。。
メイトさんの役目は認サポだけじゃないよ😃と
声を大にして言いたい私o(*⌒―⌒*)o
学ぶって楽しい❣️
さて、我が家は旦那さんと母のおかげで
本日もエキサイティングな日でした(笑)
家族介護は毎日がパラダイスですね(  ̄▽ ̄)
そろそろ二人が発狂しそうなので、私の出番(ストレスケア)が必要になりそうです。
まずは、私自身のセルフケアもしてからかな⁉️

三浦久子さん(東京)が、女子会ランチで認知症のお話を♬

守破離…
《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》
《介護職に世の光を…から"介護職を世の光に"へ》

きらめき認知症シスターの三浦久子さん(東京)が、女子会ランチで認知症のお話を♬
B5サイズで普段から持ち歩ける紙芝居だから、カフェでも気軽にお話できます!あなただから伝えられる人がたくさんいます。介護に携わる一人ひとりが自分の身近にいる大切な人に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

三浦久子シスターはこちら↓
http://www.kirameki.or.jp/kaiin/profile/3237

以下、三浦久子さんの投稿(2023.8月)、原文そのまま掲載…
今日は、女子会ランチで、楽しいひと時を過ごしました🤗
羽村市「ZONAVOCE(ゾナボーチェ)」さん
ピザランチ 1300円
+デザート 250円
食べ終わってから、きらめき認知症トレーナー協会の紙芝居「認知症の理解と関わり(基本のキ)」〜私たちに出来ること〜をお友達ふたりに聴いてもらいました🤗🥰💕


久しぶりのリアル紙芝居でしたが、聴いてもらえて良かったなぁ…💓
おふたりに、介護の世界へようこそ❣️と、エールを送ります🤗
きらめき認知症トレーナー協会
http://www.kirameki.or.jp/

河内美保さん(愛知)が、オンラインで東京の友達に認知症のお話を♬

守破離…
《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》
《介護職に世の光を…から"介護職を世の光に"へ》

きらめき認知症トレーナーの河内美保さん(愛知)が、オンラインで東京の友達に認知症のお話を♬
あなただから伝えられる人がたくさんいます。介護に携わる一人ひとりが、家族や友達、ご近所さん、同僚など、自分の身近にいる大切な人に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

河内美保トレーナーはこちら↓
http://www.kirameki.or.jp/kaiin/profile/3065

以下、"キャリアパートナーはぴすま"さまの投稿(2023.8月)、原文そのまま掲載…
キャリアパートナーはぴすまは…はこちら↓
https://www.facebook.com/careerpartner.happysmile
【ミホのイッポ220歩目】
今夜はオンラインで紙芝居「認知症の理解と関わり(基本のき)」をお伝えしました。


お相手は東京都のソーシャルワーカー様。
「伝わるように考えられた紙芝居ですね。とても素晴らしい活動です。一人でも多くの人に聴いてもらいたいと思います。」とうれしいお言葉も。
次回はぜひ直接お会いして予防編やキッズ編もお伝え出来たらと思います。
本日は貴重な時間をありがとうございました。
そしてご縁をつないでくださったなりさんには感謝です。

柿沼博昭さん(群馬)が、終活大学で認知症のお話を♬

守破離…
《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》
《介護職に世の光を…から"介護職を世の光に"へ》

きらめき認知症トレーナーの柿沼博昭さん(群馬)が、終活大学で認知症のお話を♬
今回は会社の代表である梅澤伸嘉さんとのコラボセミナー!
介護に携わる専門職として、身近な地域で介護に興味を持ってもらえるよう、わかりやすく伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

柿沼博昭トレーナーはこちら↓
http://www.kirameki.or.jp/kaiin/profile/277

以下、柿沼博昭さんの投稿(2023.6月)、原文そのまま掲載…
メモリーとケアの融合🤝で地域を支える💖
みなさん こんにちは😊
みどり市・桐生市を中心にメモリーホールを運営されているセレモニー あすか様と連携して
{終活大学}にプライマリーグループ梅澤伸嘉代表と一緒に登壇させて頂きました😊


先日ぐんまテレビ📺にも取り上げられ、県民の皆さんの関心も集まっています。
今回は桐生市・みどり市だけでなく太田市や高崎市からも受講者の方々が集まりました。
梅澤代表は介護保険制度、私は認知症の理解について😊
人生のエンディングでお世話になるメモリーホールさんとその前にやってくる家族や自分自身の
介護💦
「介護や認知症のことを今日みたいにもっと早く知ってしたら・・・親の介護で苦労したんです👨」
「介護のこともお見送りやその後の整理のことも、あすかさんとプライマリーさんのどちらにも相談していいのね👩」
もちろんです❣️
そのために私たちの連携が始まりました☺️
介護という業態に固執することなく、又お見送りという業態に固執することなく💖
これからは様々な業界同士が手を携えてお互いを高めていく🤝
セレモニー あすか正田 智子代表と梅澤代表の
先を見据えたお考えに感銘を受けるばかり☺️
あすかセレモ終活大学📔はシリーズ化されこの後も2期生、3期生〜と続いていきます😊
お見送りのことや介護のことに関心のある方はぜひ受講して頂けたら幸いです☺️
業界を超えた地域の皆さんとの交流に😊
感謝・感謝です

中田有博さん(石川)が、生涯学習センターで認知症の講座を♬

守破離…
《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》

きらめき認知症トレーナーの中田有博さん(石川)が、生涯学習センターで認知症の講座を♬
ご自身が専門とされている"自己肯定感"の話も取り入れ、介護家族の想いに寄り添いながらの講座に涙する参加者も。
あなただから伝えられる人がたくさんいます。
一人ひとりが自分の伝えられる人に学びを届けていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

 

中田有博さんのFacebookはこちら↓
https://www.facebook.com/arihiro.nakata

以下、中田有博さんの投稿(2023.8月)、原文そのまま掲載…
あすなろ悠々塾(石川県生涯学習センター)で講師を務めてきました。『認知症を学ぶ 〜家族としてどう関わるか〜』というタイトルで90分。24名の方が参加されました。


先日承認された薬「レカネマブ」の話を挟んだり、簡単なワークシートをやってもらったりと、飽きないように工夫してみましたが、比較的高齢の方が多いせいか、心地よい声(?)のせいか、時々シエスタを挟みながら聴いていらっしゃる方もおられたようです。


最後の質疑応答のとき、「つい最近まで自宅で家族の介護をしていたが、ついに施設にお願いしてしまった。
本人はどう思っているのだろうか。日々、申し訳ない思いで過ごしています」と涙ながらに語ってくださった女性がいらっしゃいました。

認知症(そして介護全般)は地域で支える時代ですし、プロに任せるのは全然悪いことではありません。介護保険サービスを利用することで、介護する家族と介護を受ける方が(心身の状態を含めて)ますます良い関係でいられるなら、それでいいのだと思いますとお伝えしました。
(こういうケースを想定して、今回は、プログラムに自己肯定感の話も入れました。介護家族にとっても自己肯定感はとても大切です)


コロナで外出もままならない頃、みるみる脚力が落ちていく母を見て、ホームに入ってもらわないほうが良かったのかなと思った経験が、私にもあります。しかし、どこまでちゃんとした介助(もちろん排泄も含む)ができるか、どれだけしっかり感染予防ができるか、ということを考えれば、答えばいつも同じ。やはりプロに任せるのがいいんだという結論になりました。

家族の在り方、家族の介護力、家族の経済力、全てが違うわけですから、答えはいくつもあると思いますが、介護者はまず自分を大切にしていい。自分の人生を生きることを、介護を受ける家族も望んでいるはず。と、私は思います。


質疑応答の時間ではありましたが、辛い思いを吐き出すということに使ってもらって、本当に良かったと思います。短時間ではありますが、それで少し気持ちが軽くなるなら本望です。


そんな時間を過ごした後、一息つこうと兼六園そばのカフェに立ち寄り。瀬戸内レモンのフロマージュ・キュイと加賀棒茶の熱いのをいただきました。




#認知症
#あすなろ悠々塾
#自己肯定感
#介護家族
#家族介護者
#瀬戸内レモン
#フロマージュ

田中とも子さん(大阪)が、サロンで紙芝居を使って認知症のお話を♬

守破離…
《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》
《介護職に世の光を…から"介護職を世の光に"へ》

きらめき認知症シスターの田中とも子さん(大阪)が、サロンで紙芝居を使って認知症のお話を♬
嬉しい感想いっぱいですね!
介護コーチングで家族の想いに寄り添う大事な活動されている田中さん…
一人ひとりが自分の身近にいる大切な人に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

田中とも子さんのFacebookページはこちら↓
https://www.facebook.com/tomoko.kigenyou

以下、田中とも子さんの投稿(2023.8月)、原文そのまま掲載…
#記憶障害
#認知症紙芝居
昨日は近鉄文化サロン上本町で
「認知症の理解と関わり」について
紙芝居形式でお伝えしました。


(終活アドバイザー(終アド浪花)の
代表、副代表と参加しました。)
認知症の6〜7割近くであるアルツハイマー症に
#記憶障害があります。
その記憶障害について詳しくお話ししました。
私たちは普段、
どうやって記憶しているのでしょうか?
考えたことはありますか?
また、それを日常生活に
どう繋げているのでしょうか?
そんなこと考えながら、
生活していませんよね。😅
記憶についての脳の仕組みの説明をし
「分かりやすい!」という
お声もいただきました。
みなさん、
とっても熱心に聞いていただき
とっても真剣なみなさんのお顔に緊張しながら
とっても熱心に聞いていただいていることに
とっても嬉しく、
とっても力が入りました。😊
そして、
認知症についての知識の大切さを
あらためて感じた時間になりました。
13年前に母の認知症状が出始めました。
でも、母は今、
認知症の診断は受けていません。
認知症ってなんだろう?
これって認知症状なの?
私はただただ、知りたかったのです。
70歳(当時)の母に何が起こっているのかを、、、
そう思って勉強し、
介護現場で認知症状のある方と関わりながら
知識を増やしていきました。
40年前の祖母の痴呆症から始まり、
母の軽度認知障害(MCI)を経験し、
今、思うことは、
知識を持つことで
早期に気づき、
改善することができるということです。
そして、
#関わり方と
#覚悟で
日々を過ごしてきました。
何より大事だったのは
母のことが知りたくて、
コミュケーションを続けてきたことです。
介護は捉え方、関わり方次第で
変わります。
どうか一人で抱え込まないでください。


お読みいただき
ありがとうございます。





***************


【介護コーチングでモヤモヤ解消!】

一人で抱え込んでいませんか?

介護は心の捉え方で楽になる!

親の老いはある日突然やってきます。
介護は人生を考えるキッカケになります。

こんな人のお役に立てます。

✅親にコントロールされてきたと感じる人
✅介護ができない自分を責めている人
✅親からの依存を感じる人
✅親のことを優先して自分に余裕がない人
✅親の認知症状を緩和したい人

何でもお話しください。


公式LINE登録プレゼント
🎁「認知症状を考える心の問題点」(PDF)
公式LINEご登録はこちらから
https://lin.ee/AoXpO5d







**************


親の介護にイライラしてしまう50代の女性へ

親に振り回される介護は手放して
母娘のための介護を始めて
介護ストレスから解放されませんか?

介護福祉士が教える
手放し介護のすすめ

手放し介護コーチ
田中とも子
名古屋からの移動途中にお立ち寄りいただきました。
コーチングを大切に考えるビジネス仲間の芝淵範子さん!
ありがとうございます。💕

 

湯浅真澄さん(群馬)が、介護労働安定センターで認知症の講義を担当♬

守破離…
《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》
《介護職に世の光を…から"介護職を世の光に"へ》

きらめき認知症トレーナーの湯浅真澄さん(群馬)が、介護労働安定センターで認知症の講義を担当♬
認知症介護指導者でもある湯浅さん、きらめきスライドをよりわかりやすくバージョンアップしながら、ご自身の専門である"認知症心理学的視点"を活かしたり、ひともとシートを使うなど様々な工夫を(゚o゚;;
本文にもあるように、受講生さんからの感想はめっちゃ嬉しいですね!〜
きらめいてます(^○^)

 

湯浅真澄さんのFacebookはこちら↓
https://www.facebook.com/profile.php?id=100007201451539

以下、湯浅真澄さんの投稿(2023.8月)、原文そのまま掲載…
昨年度に引き続き、今年度も
介護労働安定センターで
認知症の医学的理解の講義を担当しています。


医学的なこともそうですが
私の得意?
あえて専門的?
と言ってハードルを上げますが
認知心理学的視点から
授業をお伝えしています。
近年ではいろんな技法が
唱えられていますが、
どの技法も突き詰めて行くと
人の深層心理に基づいて理論が
形成されています。
表面的な技法(スキル)は
コーチングと一緒でスキルだけあっても
上手く行くわけではありません。
つまりマインドや社会人基礎力が
備わっていることが前提になります。
スキルだけ入れてる人は目的がスキルで
相手をコントロールしようとしているので
上辺のスキルではうまくいきません。
(この場合認知症の人の言動や行動をコントロール)
今年度はひもときシートアシスト使って
介護者視点の課題を
分析的視点でBSして、
アセスメントで事実を確認して
共感的理解で利用者視点へと
移行してもらいました。
現場に出たことない人でもしっかり視点移動が
できていたのはこのシートの有効性を
示しているのではないでしょうか。
また嬉しいことに受講生とのやりとりの中で
「先生の授業や演習を通し、ひとりの人として当たり前に接することが大切と感じたんですが」
と言っていただきました。
そこに気づいてくれたことは
とても嬉しく鳥肌が立ちました。
さらに
「先生の授業は面白いです。いつも5時間があっという間で楽しみです」と
難しい授業での思わぬフィードバックに
ちょっと自慢したくなっちゃいました☺️

大場浩志さん(愛知)が、地域で認知症のお話を♬

守破離…
《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》
《介護職に世の光を…から"介護職を世の光に"へ》

きらめき認知症トレーナーの大場浩志さん(愛知)が、地域で認知症のお話を♬
紙芝居だけじゃなく、CLUE CARD(小原日出美さん開発)を合わせて活用することで、参加された方が自分だったらどうしたい?を考えてもらう工夫も^ ^
認知症は誰にとってもジブンゴト…
だからこそ介護に携わる一人ひとりが、地域の皆さまに興味を持ってもらえるよう、わかりやすく伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

 

大場浩志さんのFacebookはこちら↓
https://www.facebook.com/hinatomatatu
CLUE CARD開発者の小原日出美さんはこちら↓
https://www.facebook.com/hidemi.kohara.10

以下、大場浩史さんの投稿(2023.8月)、原文そのまま掲載…
👇本日はこちら❗️😉
==========
【わたしの介護を考える〜認知症理解と関わり】
◎日時 8/2 (水)13時〜
◎場所 ぽかぽかの森 常滑山方
◎内容
①認知症紙芝居
②CLUE CARD 体験会
==========
守山さん、ありがとうございました。
守山さんのサポートがあったから、スムーズに進行できました。参加された方もありがとうございました。🙇‍♂️


皆さんがかわりばんこで相談員やケアマネさんになったかのようにアドバイスされていて、とても楽しかったです。さっき悩んでることをお話しされてた方が今度はアドバイスしてたり…。でもこういうのが大切なんだとあらためて感じました。🤗
今日参加される予定で、諸事情により参加できなかった方、きっと守山さんが日程調整をしてくださると思うので、またご検討くださいませ🙇‍♂️

河内美保さん(愛知)が、高齢者福祉協力員を対象にした認知症講座を♬

守破離…
《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》
《介護職に世の光を…から"介護職を世の光に"へ》

きらめき認知症トレーナーの河内美保さん(愛知)が、高齢者福祉協力員を対象にした認知症講座を♬
セミナー後、ご家族から…
「これまでいろんな勉強をしてきました。ドクターのお話もお聞きしました。でも今日のお話しが何よりわかりやすくて。また帰ってからもぼちぼち頑張っていこうって力を与えてもらいました」
と嬉しいお言葉を。
介護に携わる専門職として、地域住民さんにわかりやすく伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

河内美保トレーナーはこちら↓
http://www.kirameki.or.jp/kaiin/profile/3065

以下、"キャリアパートナーはぴすま"さまの投稿(2023.7月)、原文そのまま掲載…
キャリアパートナーはぴすまは…はこちら↓
https://www.facebook.com/careerpartner.happysmile

【ミホのイッポ219歩目】
20日、日本福祉大学社会福祉総合研修センター様のご依頼により、愛知県丹羽郡大口町地域包括支援センター様ご協力のもとハートフルケアセミナー【認知症の基礎理解とケア】を大口町健康文化センターにて行いました。


参加されたのは家庭で介護されている方そして、大口町独自の取り組み「高齢者福祉協力員】の皆さま。
この協力員の皆さまは在宅の要介護者ご本人やそのご家族を支えることを目標に活動を行われています。
できる限り住み慣れた自宅で最期まで暮らし続けたいという思い、その思いを支えるのはやはり地域の力。
セミナー後、あるご家族から。
「これまでいろんな勉強をしてきました。ドクターのお話もお聞きしました。
でも今日のお話しが何よりわかりやすくて。また帰ってからもぼちぼち頑張っていこうって力を与えてもらいました」と嬉しいお言葉を。
同席されていた地域包括の保健師さんも紙芝居にとても興味を持ってくださいました。
たくさんのよい出会いをありがとうございました。
またお目にかかれますように。
#はぴすま
#認知症紙芝居
#認知症トレーナー
#ワタシの使命
#表現者
#ミホのイッポ
#ナゴヤ
#デイサービス
#happysmile
#自分に正直に
#ありがとう
#介護福祉士
#キャリアコンサルタント
#介護分野のキャリア支援

リッチャー美津子さん(スイス)が、【カナダ邦人医療支援ネットワーク】にて認知症サポーター養成講座を♬

守破離…
《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》
《介護職に世の光を…から"介護職を世の光に"へ》

きらめき認知症シスターのリッチャー美津子さん(スイス)が、【カナダ邦人医療支援ネットワーク】にて認知症サポーター養成講座を♬
あなただから伝えられる人がたくさんいます。
一人ひとりが自分の伝えられる人に学びを届けていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

ジャムズネット-カナダはこちら↓🇨🇦
https://jamsnetcanada.org/
リッチャー美津子シスターはこちら↓
http://www.kirameki.or.jp/kaiin/profile/3718

以下、リッチャー美津子さんの投稿(2023.8月)、原文そのまま掲載…
このような企画に参加させていただけることに
感謝いたします。


渡辺哲弘さんから
学ばさせていただいた「紙芝居」
先日、オンラインにて
渡辺さんがヨーロッパで紹介され反響を呼んでおります☺️
6日はカナダ🇨🇦へ
私が💪お届けします
繋がっていく✨
紡いでいく✨
素敵なことは
どこまでも✨
ジャムズネット-カナダ🇨🇦
https://jamsnetcanada.org/
ハイブリッド企画に参加させていただきました🇨🇦🇨🇭🇯🇵
渡辺哲弘さんから教わった紙芝居
大場浩史さんから伝えられた歌
よーし🌏
気持ちを繋いだでー☺️
これからも
ちんたら歩いてくぅ
#渡辺哲弘
#きらめきシスター
#ウクレレ
#髭の人
#認知症紙芝居
#楽しむ
#愉快に
#今ここ
#認知症の症状のある方々へのケア