柿沼博昭さん(群馬)と、眞下優樹さん(群馬)がふたりで、群馬県の認知症介護実践者研修で講義を担当♬

きらめき認知症トレーナーの柿沼博昭さん(群馬)と、認知症シスターの眞下優樹さん(群馬)がふたりで、群馬県の認知症介護実践者研修で講義を担当♬
自分の職場はもちろん、地域のすべての事業所がケアの質を高めていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

 

柿沼博昭トレーナー↓
http://www.kirameki.or.jp/kaiin/profile/277
眞下優樹シスター↓
http://www.kirameki.or.jp/kaiin/profile/3461

 

以下、柿沼博昭さんの投稿、原文そのまま掲載…
みなさん こんにちは😊
もう前橋市は私の第2の職場です❣️
令和3年度 第5回 群馬県認知症介護実践者研修
👩‍🎓👨‍🎓
コロナ禍🌪でも細心の配慮をしつつ・・
無事に5回目を迎えます☺️


約2年間主担当をさせて頂いた
{認知症の人とのコミュニケーションの理解と
方法}
今回から私は副担当に回り、今まで副担当として
タッグを組んできた眞下講師にバトンタッチ🤝
初めての主担当となった眞下講師☺️
良いスタートとなるように研修指導センターの
スタッフさんと一緒にアシスト📣
流石は研修指導センターのスタッフさん👩
認知症介護指導者としての研鑽もさることながら
受講者の皆さんの学びの進行に合わせて素晴らしいパスを⚽️出してくれます😊
緊張もおありだったでしょうが、眞下講師も終始丁寧に単元を進めてくださいました☺️
私もファシリテーターとしてたくさんの学びや気づきを頂いた1日☺️
さぁ❣️ 2人のタッグも残すところあと数回🤝
引き続き受講者の皆さんに
「実践者研修を受けて良かった👩‍🎓👨‍🎓」
って言ってもらえるように・・
私も一生懸命を続けよう☺️
あっ❣️ センターさんから頂いた美味しいお弁当🍱はお家に帰ってからゆっくり味わいますね😊
素晴らしいパートナー 眞下講師と群馬県研修
指導センターの皆さんに😊
感謝・感謝です

奥田教皓さん(滋賀 近江ちいろば会)が、ミャンマーからの技能実習生さん、そして学校を卒業したばかりの新人職員さんに、紙芝居で認知症の研修を♬

《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》

きらめき認知症シスターの奥田教皓さん(滋賀 近江ちいろば会)が、ミャンマーからの技能実習生さん、そして学校を卒業したばかりの新人職員さんに、紙芝居で認知症の研修を♬
現場の先輩として、これから介護に携わる皆さんにわかりやすく伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)
社会福祉法人 近江ちいろば会はこちら↓
https://chiiroba.jp
以下、奥田教皓さんからのメッセージ、そのまま掲載…
今日は高卒の子と、ミャンマー人の2人に、認知症の紙芝居しました。
とてもよく分かったと笑顔で言ってくれましたよ

こんな感じで新入職員が学んでくれてます。
嬉しいです😃

河内美保さん(愛知)が、喫茶店で認知症のお話を♬

《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》

きらめき認知症トレーナーの河内美保さん(愛知)が、喫茶店で認知症のお話を♬
B5サイズで持ち歩けるからいつでもどこでもお話ができる紙芝居。
介護に携わる一人ひとりが、身近な友達に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

 

 

以下、河内美保さんの投稿、原文そのまま掲載…
【ミホのイッポ117歩目】
2021年11月15日(月曜日)
ミヤコさんとの月例ミーティング開催inドラゴン。


前回からの振り返りと進捗報告を。ほんの2週間と少しの間に大きな選択と決断をした私。
ミヤコさんとお話しするたび、自分の頭の中がさらに整理されていく「信じた道を進もう!」と。
感謝の気持ちをこめて
「認知症の予防〜私達にできること」を体験していただく。ところどころ私のしくじりエピソードも交えながら…。
「一般の人向けといっても現場で働く人たちもちゃんと学んだほうがいい内容、一人でも多くの人がこの30分を体験したら日本の将来は変わる!」と力強い言葉をくださったミヤコさん。
私はこの紙芝居を信じて動き続けて行く。
静かにそして固く約束した、自分自身と。
月例ミーティングは私にとって大切な時間。
少しずつ、少しずつでいいから、焦らず積み重ねよう。
ミヤコさん、今回も貴重なお時間ありがとうございました✨
また来月も楽しみにしてます💕
#はっぴーすまいる
#イキルコトってタノシムコト
#認知症の人の気持ち
#認知症トレーナー
#突き進め
#笑顔
#愛情と勇気
#大丈夫
#キャリアコンサルタント
#ホームページ製作中

柿沼博昭さん(群馬 プライマリーグループ)が、地域包括支援センター主催の《脳いきいき教室》で、クノンボールエクササイズと認知症のお話を♬

《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》

きらめき認知症トレーナーの柿沼博昭さん(群馬 プライマリーグループ)が、地域包括支援センター主催の《脳いきいき教室》で、クノンボールエクササイズと認知症のお話を♬
介護に携わる専門職として、地域の皆さまにわかりやすく伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)
プライマリーグループはこちら↓
https://www.primary1.co.jp/

 

以下、柿沼博昭さんの投稿、原文そのまま掲載…
みなさん こんにちは😊
このところ講義で頭をアクティブラーニングしてきたので🤣
今度はフィジカルラーニングです🤩
まずは第一弾🎾
医療法人山育会 地域包括支援センター様から
ご依頼を受け
{脳いきいき教室}にて地域住民さん達と
クノンボールエクササイズ
初めて見る、初めて手に触れるボール🎾
「これは何?」と地域住民さん達👵👴
そう、あの きんさん👵ぎんさん👵の
成田きんさんが天寿を全うする前日まで歩き続けるこを支えた🏃‍♀️筋力トレーニング🏃‍♀️
それを誰でも手軽に楽しく行えるよう開発されたボール🎾エクササイズなんです😊
ハードスケジュールで飛び回る私の健康をも支えてくれています☺️
緊急事態が解除され警戒レベルも下がってきましたが、地域住民さん達の体力や能力の衰えを防ごうと、地域包括支援センター山育会さんでは
様々な講師のかたを招いて脳いきいき教室を継続されてきました☺️
RUN伴ぐんま 桐生市・みどり市 実行委員のお仲間でもある渡辺 幸恵👩さんの絶妙なアシストのおかげで初めてお会いする地域の方々とも楽しく交流することができました☺️
脳いきいき教室ということで、もちろんラストは
株式会社きらめき介護塾
認知症紙芝居📝 予防編のお話を皆さんにプレゼント🎁


渡辺さん、そして関係者の皆さん、ありがとうございました😊
地域住民さん達の笑顔と健康😊
それを支え続ける桐生市地域包括支援センター
山育会さんに😊
感謝・感謝です

稲岡錠二さん(京都)が、"地域で活動する支援者養成講座"で認知症のお話を♬

《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》

きらめき認知症トレーナーの稲岡錠二さん(京都)が、"地域で活動する支援者養成講座"で認知症のお話を♬
介護に携わる専門職として、地域の住民さんに学びをわかりやすく伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

 

 

稲岡錠二さんはクラウドファンディングにも挑戦中です!

皆さま、ぜひ詳細をご覧ください^ ^
https://camp-fire.jp/projects/539047/preview?token=2dexwo0y

 

 

 

 

 

以下、稲岡錠二さんの投稿、原文そのまま掲載…
今日のおシゴト
地域で活動する支援者養成講座
で認知症のことをお話させていただきました。

福井淳一さん(京都・フィリピン)が、シスター紙芝居の英語バージョンを作成し、【国際認知症ケア学会】でお話を♬

《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》

きらめき認知症シスターの福井淳一さん(京都・フィリピン)が、シスター紙芝居の英語バージョンを作成し、【国際認知症ケア学会】でお話を♬
日本の介護に興味がある人が世界にはたくさんいます!
相手のわかる言葉でわかりやすく伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^。^)

 

 

福井さんが運営しているFacebookグループです。
こちらから当日(3月4日)のYouTube動画が見られます。
KAIGO CHANNEL↓
https://www.facebook.com/groups/3212879852089727/?ref=share

 

以下、福井淳一さんの投稿、原文そのまま掲載…
『Dementia Digital Kamishibai -Dementia Prevention』(認知症〝デジタル〟紙芝居-認知症予防について)@ 国際認知症ケア学会Webinar
コロナ出稼ぎ期間中は、アナログでは介護現場で汗をながし、デジタルでは国際舞台でのプレゼンと、アナログとデジタル二本立てで再起の準備をしています。早くフィリピンに帰りたいです(笑)

河内美保さん(愛知)が、地域のコミュニティーセンターで認知症のお話を♬

《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》

きらめき認知症トレーナーの河内美保さん(愛知)が、地域のコミュニティーセンターで認知症のお話を♬
アンケート、嬉しいですね!
介護に携わる専門職として、地域でわかりやすく伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

 

 

以下、河内美保さんの投稿、原文そのまま掲載…
【ミホのイッポ116歩目】
11月13日(金曜日)
日本福祉大学社会福祉総合研修センター様からのご依頼で安城市の二本木コミュニティセンターにて地域の皆様に向けて「認知症の方の基礎理解とケア」をテーマにお伝えしてきました。


120分一本勝負(笑)
今回は時間配分もばっちり✨ピタッっと上げました。
さて、内容ですが。
「じゃあ具体的にどうするのか?」をわかりやすく、「私にもできる」って思ってもらえるような構成にしたことが功を奏したようです。
アンケートにも嬉しい言葉がたくさん☺
安城市にも新しいご縁が繋がる予感💕
ありがとうございました☺
#はっぴーすまいる
#認知症トレーナー
#イキルコトってタノシムコト
#認知症の人の気持ち
#ミホのイッポ
#ありがとう
#安城市
#コミュニティセンター

柿沼博昭さん(群馬 プライマリーグループ)が、群馬県主催の高齢者ケア専門研修の一環{認知症の人の気持ちを理解しケアに活かす講座)を担当♬

《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》

きらめき認知症トレーナーの柿沼博昭さん(群馬 プライマリーグループ)が、群馬県主催の高齢者ケア専門研修の一環{認知症の人の気持ちを理解しケアに活かす講座)を担当♬
認知症トレーナーから、群馬県認知症介護指導者にステップアップ、そして県の研修を任されるまでに〜
きらめいてます(^○^)
プライマリーグループはこちら↓
https://www.primary1.co.jp/

 

以下、柿沼博昭さんの投稿、原文そのまま掲載…
みなさん こんにちは😊
間髪入れずに再び前橋市入りです❣️


今年度群馬県から初めて依頼を受けた
高齢者ケア専門研修の一環
{認知症の人の気持ちを理解しケアに活かす講座)
担当させて頂きました😊
任された時にタイトルを見た瞬間❣️
来るべくして何かが舞い降りて来たような気持ちになりました☺️
一般社団法人きらめき認知症トレーナー協会の
認知症トレーナーとして今まで専門職の方々や
地域住民さん達に関わって来た私☺️
「認知症トレーナーとして学んだこと、活動してきて
吸収した様々な経験を是非柿沼さん自身の研修で活用して欲しいです👨」
株式会社きらめき介護塾渡辺 哲弘先生からの
お言葉☺️
今の時点での集大成を形にせよとの神様からの
白羽の矢🏹だったのかも☺️
この研修は言わば群馬県認知症介護実践者研修へと
ステップアップしていく前段階の研修📑
介護業界にも様々な研修がありますが、今回の方々はその研修を受けること自体が初めてという人もたくさん❣️
名風園研修指導センターさんのスタッフさん達と
丁寧に打ち合わせを行い☺️
一生懸命作成した自分の資料に認知症トレーナーの
エッセンスを🧂
専門用語を解りやすい表現に・・
初めて向き合う受講者の皆さんがリラックスして
学びに入っていけるように・・
「その人の思いを理解して関わる」を
丁寧に、丁寧に
やはり緊張でガチガチの受講者さんもいた中で😖
あなたも、きっと大丈夫☺️
私が積み重ねてきたものを全てここに注ぎ込んで
後半をご担当される群馬県認知症介護指導者の
山崎 よし子さんにしっかりタスキをつなぐ❣️
渡辺先生への恩送り・・
少しできたかな☺️
今回研修の企画運営に携わり私たち講師陣を支えてくれた名風研修園指導センターの須永さん👩野口さん👩
吉沢所長👩
そしてスタッフの皆さん😊
たくさん、たくさんお気遣いして頂き本当に
ありがとうございます😊
皆さんと一緒にチャレンジしていけること・・
創り上げていけることに😊
感謝・感謝です

石田勝志さん(富山)が、地域包括支援センターと太閤山三地域振興会の皆さんに認知症のお話を♬

《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》

きらめき認知症シスターの石田勝志さん(富山)が、地域包括支援センターと太閤山三地域振興会の皆さんに認知症のお話を♬
あなただから伝えられる人がたくさんいます。
一人ひとりが自分の身近な地域でわかりやすく伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)
石田勝志シスター(介護福祉士・射水市議会議員)
http://www.kirameki.or.jp/kaiin/profile/3649

 

以下、石田勝志さんの投稿、原文そのまま掲載…
2022.02.26
10時より、地域包括支援センターと太閤山三地域振興会のキーマンをお招きしての認知症講座【理解とかかわり】を開催いたしました😊


本日の目的は、今後地域で小規模な講座を開催して行くために、まずは地域福祉を支えるキーマンの方々へ内容と取り組みをお伝えする事でした。
既に地域の中でご活躍の皆様への講座となり、かなり緊張する面もありましたが
『わかりやすかったよー』
と高評価をいただきました😅
今後ご依頼がありましたら、射水市内どちらにでも伺ってお話しさせて頂きたいと思います☺️
介護福祉士として、市議会議員として、この活動を地道に続けていきたいと思います‼️
認知症の人に優しい街を目指して、全力で取り組んでまいります💪
#認知症シスター
#太閤山コミュニティーセンター
#射水市

河内美保さん(愛知)が、新人職員さんに認知症の研修を♬

《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》

きらめき認知症トレーナーの河内美保さん(愛知)が、新人職員さんに認知症の研修を♬
研修を受けた新人さんの感想、嬉しいですね^ ^
何事も最初が肝心、職場の先輩として、新人職員さんに基本をわかりやすく伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)
以下、河内美保さんの投稿、原文そのまま掲載…
http://www.kirameki.or.jp/kaiin/profile/3065

【ミホのイッポ115歩目】
今月入職した新人職員さんに向けて認知症研修を行った。


なんと私の息子と同じ年…。実家を出て初めての一人暮らしとはじめての介護のお仕事。
ご家族やご親戚に認知症の方もいらっしゃらない。
そんな彼女に向けて「地域向けの内容」プラス「現場でのエピソード」を合わせ120分を。
丁寧に丁寧に伝える。
途中、目を真っ赤にして、そして最後には涙を流しながら前向きに学んだ彼女。
アルツハイマー型認知症がどんな病気なのか、ちゃんと彼女に伝わったようだ。
難しいことじゃなくていいから、今日から必ず実践すること!をノートに記してもらうと。
「お仕事終わったら、必ずお一人ずつ挨拶をします!そして敬う気持ちを持ちます」と書いてくれた。
主任が研修あとの彼女の様子をこっそり見に行った。
「しっかり、研修での学び届いています。一生懸命正しい言葉を考えて使って寄り添おうと頑張っていました」と嬉しい報告を。
そう、「認知症って何にもわからなくなるんじゃなくて、わかりにくくなるだけ」「認知症というのはその人のたった一部分」「ひととして正しいことをしていくこと」
またこれからも繰り返し学んでいこう、ね。
継続、継続
#認知症トレーナー
#認知症の人の気持ち
#認知症紙芝居
#学び
#認知症研修
#イキルコトってタノシムこと
#はっぴーすまいる