柿沼博昭さん(群馬)が、介護に関する入門的研修で認知症のお話を♬

守破離…
《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》
《介護職に世の光を…から"介護職を世の光に"へ》※

きらめき認知症トレーナーの柿沼博昭さん(群馬)が、介護に関する入門的研修で認知症のお話を♬
介護現場で利用者さんと向き合い学んできたことを、地域の皆さんに興味を持ってもらえるよう、わかりやすく伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

柿沼博昭さんはこちら↓
http://kirameki.or.jp/kaiin/profile/277

以下、柿沼博昭さんの投稿(2023.11月)、原文そのまま掲載…
みなさん こんにちは😊
前回高校生向けに行った
{介護に関する入門的研修📑}
隣町の伊勢崎市役所様から再度リクエストがあり
2週に渡り今度は一般の社会人の方々に向けて行うこととなりました😊


伊勢崎市役所、介護保険課のスタッフさん達にサポートして頂きながら、1週目の介護の基本に続き2週目は認知症の理解😊
もちろん講義の締めくくりは復習も兼ねて
きらめき認知症紙芝居📝
利用者さん達の生活全般に関わっていく介護一言で介護の仕事と言っても実際には多岐に渡ります☺️
介護保険制度や認知症への基本的な理解をして頂き、外郭となる仕事を一般の方々にもお手伝いしてもらえたら、利用者さん達に直接関わる介護スタッフさん達も大いに助かるはず☺️
来るべき2025年問題に向けて伊勢崎市さんも真剣です💦
微力ですが、介護業界の架け橋となって子供達や社会人の方々をつなげていくことができたら良いなと思います☺️
介護の仕事に多くの方々が手を差し伸べようとしてくれていることに😊
感謝・感謝です
※糸賀一雄氏…「この子らを世の光に」から援用。