守破離…
《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》
《介護職に世の光を…から"介護職を世の光に"へ》
きらめき認知症トレーナーの柿沼博昭さん(群馬)が、終活大学で認知症のお話を♬
今回は会社の代表である梅澤伸嘉さんとのコラボセミナー!
介護に携わる専門職として、身近な地域で介護に興味を持ってもらえるよう、わかりやすく伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)
柿沼博昭トレーナーはこちら↓
http://www.kirameki.or.jp/kaiin/profile/277
以下、柿沼博昭さんの投稿(2023.6月)、原文そのまま掲載…
メモリーとケアの融合で地域を支える
みなさん こんにちは
みどり市・桐生市を中心にメモリーホールを運営されているセレモニー あすか様と連携して
{終活大学}にプライマリーグループ梅澤伸嘉代表と一緒に登壇させて頂きました
先日ぐんまテレビにも取り上げられ、県民の皆さんの関心も集まっています。
今回は桐生市・みどり市だけでなく太田市や高崎市からも受講者の方々が集まりました。
梅澤代表は介護保険制度、私は認知症の理解について
人生のエンディングでお世話になるメモリーホールさんとその前にやってくる家族や自分自身の
介護
「介護や認知症のことを今日みたいにもっと早く知ってしたら・・・親の介護で苦労したんです」
「介護のこともお見送りやその後の整理のことも、あすかさんとプライマリーさんのどちらにも相談していいのね」
もちろんです
そのために私たちの連携が始まりました
介護という業態に固執することなく、又お見送りという業態に固執することなく
これからは様々な業界同士が手を携えてお互いを高めていく
セレモニー あすか正田 智子代表と梅澤代表の
先を見据えたお考えに感銘を受けるばかり
あすかセレモ終活大学はシリーズ化されこの後も2期生、3期生〜と続いていきます
お見送りのことや介護のことに関心のある方はぜひ受講して頂けたら幸いです
業界を超えた地域の皆さんとの交流に
感謝・感謝です