《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》
きらめき認知症トレーナーの柿沼博昭さん(群馬 プライマリーグループ)が、初任者研修の受講生さんに認知症サポーター養成講座を♬
現場で利用者さんと向き合ってきた先輩として、これから介護に携わる皆さんにわかりやすく伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)
柿沼博昭トレーナー↓
http://www.kirameki.or.jp/kaiin/profile/277
以下、柿沼博昭さんの投稿、原文そのまま掲載…
卒業に向けて・・
私からのプレゼント
みなさん こんにちは
桐生で私の帰りを待っていてくれた
介護職員初任者研修 第37期生
さっそく桐生市からの公認を受けて
{認知症サポーター養成講座}
開催させて頂きました
日々の授業や私の紙芝居で認知症の基本的なことを学んだ受講生の皆さんへ
自信を持ってお伝えするのは
株式会社きらめき介護塾のコンテンツ
きらめき認知症トレーナーとして・・
キャラバンメイトとして・・
最後のおさらいも兼ねてしっかりと丁寧に
つい数ヶ月前まで他の業界でお仕事をされ・・
実際に認知症のお身内のかたを見ている受講生もいます
「私 今まで本人についつい正反対のことを言ってしまっていたんです 初任者研修と今日学んだことを
生かしていこうと思います」
「父の介護をデイサービスさん任せにしていました・・卒業したら専門職になるんですものね、
家族としてもちゃんと連携して父を支えていきたいです」
もう、間もなく卒業される37期生
本当の学びは介護の仕事が始まってから・・
でもね・・
「大丈夫、大丈夫、私たちも皆さんのこと
わかっているからね」
今日まで学んだことをお守り代わりに携えて・・
飛び立って行ってね
私からのラストプレゼント
しっかり受け取ってくれた皆さんに
感謝・感謝です